最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:35
総数:69067
次回のなかよし広場は6月11日(火〉栄養士さんの話です。毎日園庭開放もしています。詳細は瀬野幼稚園までお問い合わせください。

瀬野公民館作品展示【のばら組】

5歳児のばら組は、秋の自然物を使って「森の音楽隊」「森のコンサート」「森の洋服屋さん」など素敵な作品ができています。
11月19日(木)〜11月30日(月)まで、瀬野公民館に展示しています。
どうぞ見に行ってみてください。
画像1
画像2
画像3

お店屋さんの準備

画像1
画像2
ポカポカの日差しの中、5歳児 のばら組が友達と相談してお店屋さんを開いています
「机やいすを並べて、食べられるようにしよう」と素敵なお店ができそうです

楽しみだな♪

4歳児 たんぽぽ組はお店屋さんごっこに使うお金を作りました
お金を作ると「お金入れる物がいる」「さいふを作ろう」と言って作りました
自分たちの好きな絵をかいてとてもルンルン♪
出来上がった後はすぐ身に付けていました
5歳児のばら組さんが開いているお店屋さんに行くのをとても楽しみにしていました☆
画像1

よく飛ぶには?

5歳児 のばら組が考えた的あて☆
「どうやったら、よく飛ぶようになるのかな?」と友達と一緒に考えています
「ゴムを新しいものにしたらいい?」
「筒がつぶれてるからかな?」等、いろいろ試しながら作っています
試行錯誤することで、科学の芽が育っていきます☆
画像1

今日の親子チャレンジ

画像1
画像2
画像3
今日の親子チャレンジも、いろいろな事に挑戦しました☆
「一輪車が上手になったよ」
「お母さんも一緒にしよう」と親子で楽しみました
少しずつ寒くなってきているこの時期、朝から体を動かし、ポカポカになりました

動物を作ったよ

4歳児 たんぽぽ組ではトイレットペーパーの芯を使って
自分たちが作りたい動物を決めて作りました😊
紙を半分に折って切ると同じ形が2つできる経験をしました
どんな動物たちができるのかな♪
画像1
画像2
画像3

的あて

5歳児 のばら組が忍者幼稚園で使った大きな手裏剣やおなもみが付いた手裏剣を使って、的あてを作りました
「ここを持ったらよく飛ぶよ」
「ここに当たったら30点!」
4歳児 たんぽぽ組に優しく教えて楽しんでいました
画像1
画像2

的あて

5歳児のばら組が友達と考えを出し合い楽しい遊びを進めています。
「高さを変えたいから、この場所が、(段差があって)いいね」
「ペットボトルにどんぐりを入れたから風が吹いても倒れなくてよかったね」

画像1
画像2
画像3

ドッジボール

画像1
画像2
画像3
今日は、少し寒くなってきました。
戸外で体を動かして元気いっぱい遊んでいます。
5歳児のばら組は、(投げ)ドッジボールが楽しそうです。
投げ方もかっこよく、ボールのスピードもでてきました。
その横では、4歳児たんぽぽ組が、転がしドッジボールを楽しんでいました。
友達とルールのある運動的な遊びを展開しています。

運動会の練習を見学

昨日は、瀬野小学校の運動会の練習を見に行きました。
昨年度、のばら組だった友達を見つけ大喜びでした


画像1
画像2
画像3

広島県 一斉地震防災訓練

画像1画像2画像3
広島県「みんなで減災」一斉地震防災訓練
瀬野幼稚園でも安全行動1−2−3
(1)「姿勢を低くしてしゃがみ」
(2)「体や頭を守って机の下など安全な場所に隠れる」
(3)「揺れが収まるまでじっと」
身を守る行動を学び訓練しました。

親子でチャレンジ

「親子でチャレンジ」(11月火曜日・木曜日登園から9時20分)
毎日、継続して取り組む力は、運動会、忍者幼稚園を経験した今だからこそ育つ時期です
諦めずに取り組む楽しさや自分で目標を決め頑張ることができる時期です
おうちの人の応援や支援でやる気が継続していきます
ありがとうございます☆
画像1
画像2
画像3

忍者幼稚園 4日目

今日は忍者幼稚園最終日✨
雨が降っていましたが室内で忍者修行を頑張りました☆
普段と違う修行があって子供たちはワクワクしていました
忍者幼稚園が終わってもまだまだ修行が続きそうです♪




画像1
画像2

忍者修行が終わったところへ

忍者幼稚園最終日、修行を頑張った瀬野幼稚園の子供たちに忍者の親分からプレゼントが届きました。これからも頑張ると大喜びの子供たちでした☆
画像1
画像2
画像3

パワーをもらって

忍者の親分からもらったプレゼントを肩につけるとパワーが出てきたようです。
「逆上がり連続が10回できたから見てください」と声がかかり、遊戯室に行きました。
すると他にも初めて逆上がりができた友達もいました。一本橋をケンケンで渡る術を考えた友達もいました。ますますやる気になっていて素敵です。

画像1
画像2
画像3

幼稚園の教育の充実

11月2日から降園時間を木曜日以外15時に延長しました。
午後からも子供たちは、主体的に遊びを展開する姿が見られました。
じっくりたっぷり時間を使って5歳児のばら組は、共通の目的を見いだし、工夫したり、協力したりして遊びを楽しくする姿が見られました。

ケーキ屋さんやジュース屋さんのメニューを書いていました。ステージの近くでカフェをオープンしたいようです。
画像1
画像2
画像3

的あて

5歳児 のばら組が数日前から考えて作った手裏剣におなもみをつけて投げる的あて。よく考えているなと感心しました。
4歳児たんぽぽ組も昼から遊びに来てチャレンジしていました。
他の場では、新しい楽しい的も作成していました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立瀬野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-1
TEL:082-894-0994