最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:17
総数:69024
次回のなかよし広場は6月11日(火〉栄養士さんの話です。毎日園庭開放もしています。詳細は瀬野幼稚園までお問い合わせください。

熱中症に厳重警戒

危険な暑さが続いています

室内でも室温の上昇に注意してください

夜になっても厳重警戒が続く予測です

14時に職員室を出たところの温度計が40度を超えていました

今日までが、暑さのピークという予測ですが、、、
画像1画像2

二学期の準備

今日は、朝一番に先生たちは、保育室入り口のマットを洗いました

二学期の始まりに向けて準備しています

画像1画像2

飛沫防止ガード(パーテーション)

飛沫防止ガード(パーテーション)のその後・・・

少しずつ出来てきましたよ

ラミネートフィルムの厚さと立て方で試行錯誤しています

子供達が元気に楽しく過ごせるように 心を込めて 手作りしています

来週のお弁当に間に合うように頑張りますね💖

画像1
画像2
画像3

大工さん

一学期の遊びを思い出しています💖

5歳児のばら組が、よく遊んでいた『大工さん』

トンカチとくぎを使ってコルクボードにもくもくと集中して作っていました。

三角や四角、丸などの形の構成で 素敵なものが出来ていました
画像1
画像2
画像3

飛沫防止ガード(パーテーション)

こんなお話のパーテーションもできますよ
お楽しみに😊
何のお話かわかるかな?
画像1
画像2
画像3

残暑が続いています

毎日、猛暑が続ております。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

幼稚園は、学校閉庁日でしばらくお休みさせていただいていました

今日から、2学期に向けて始動開始です。先生達もリフレッシュして、元気いっぱい。早く皆さんに会いたいなと思っています。
画像1

飛沫防止ガード(パーテーション)

新型コロナウィルス感染症予防として作成中の「飛沫防止ガード」のすみっこには子供達が大好きなお話(物語)の切り絵をつけようとしています

15のお話ができあがっています
何のお話か分かりますか?

残暑も厳しいです
三密をさけて感染症予防と熱中症予防も十分気をつけましょう。

画像1
画像2
画像3

飛沫防止ガード(パーテーション)

新型コロナウィルス感染症予防として

弁当などの時に使用する「飛沫防止ガード(パーテーション)」を作成しています

お隣さんと窓のようになると素敵かなと考えています
画像1
画像2
画像3

立秋

8月7日 今日から暦の上では「立秋」です

秋の気配を感じるのは まだ先になりそうですね

猛暑日が続きますので 水分はもちろん塩分なども不足しがちなので補給しましょう

熱中症には 十分注意してください

そして休息も忘れずに元気に過ごしてください
画像1画像2画像3

トイレの大掃除

画像1画像2画像3
今日は、良いお天気でしたね

先生達は、トイレのマットをあげて ピカピカに大掃除をしました

毎日の消毒や掃除が徹底できるように環境を改善しています

子供達が、2学期も安心して気持ちよく使えるようにしましたよ

コロナに負けるな 頑張るぞ!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立瀬野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-1
TEL:082-894-0994