最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:35
総数:69099
次回のなかよし広場は6月18日(火〉「パネルシアターをみよう」です。毎日園庭開放もしています。詳細は瀬野幼稚園までお問い合わせください。

いちょうの美しさ

画像1
画像2
画像3
自然と直接触れる機会、自然に対する親しみが育っています。
心がいやされています。
自然の美しさを全身で感じ取る体験もしています。

いちょうの葉っぱで

自然などの身近な事象に関心をもち、取り入れて遊んでいます。
その楽しさを十分味わっています。
画像1
画像2
画像3

いちょうの葉っぱ

画像1
秋晴れの気持ちがよい気候が続いています
「あれ?いちょうの木が前と違う!」と季節の移り変わりに気が付いた子供たち
朝晩が寒くなり、一気に紅葉が始まり、「いちょうで遊ぼう!」と駆け出していきました
自然と関わる事で、「豊かな感性や表現力」「好奇心や探求心」が育っていきます
まだまだ子供たちの発見は続きそうです☆

美しい秋

画像1
画像2
秋晴れの心地よい季節です。

大きなはっぱ、ふわふわのお布団みたいなはっぱ、ほそいもみじ
おばあちゃんのお家にから持って来てくれました。



秋の自然物を使って

5歳児のばら組は、秋の自然物を使って、「森の中」を作っています
「森のようちえん」「もりのパン屋さん」等、森の中で動物たちが何をして遊んでいるのか、自分で考えながら進めています
まつぼっくりで作っている動物からは、何かお話が聞こえてきそうです
出来上がりが楽しみです♪
画像1
画像2
画像3

ザリガニの赤ちゃん

画像1画像2画像3
瀬野幼稚園の大きな水槽には、ザリガニが元気に過ごしています
ザリガニの水替えをしていると…
「ザリガニのお腹で何か動いている!」
たくさんの赤ちゃんザリガニが、お母さんザリガニのお腹にくっついたり、離れたり…
2匹のお母さんザリガニが元気な赤ちゃんを産んでいました
これから、大きくなるのが楽しみです☆

チューリップの球根

4歳児 たんぽぽ組は、チューリップの球根を植えました。
球根を手にもって「こっちが上だよね」「たまねぎみたいだね」
一人一人植えました。
「きれいな花が咲きますように」
画像1
画像2
画像3

自然物を使った遊び

午後から秋の自然物を使った遊びを楽しんでいます😊
「今日はネックレスが作りたい」と言って、じゅずだまをテグスに通し長い時間集中していました
どんぐりごまは出来上がった後、友達と勝負をして楽しんでいます☆
画像1画像2

自然物を使った遊び

4歳児 たんぽぽ組は、午後からのばら組の部屋にも遊びに行き自然物を使った遊びを楽しみました。じゅずだまのネックレスやどんぐりごまなど5歳児の刺激を受けながら興味、関心を広げ自分の力で最後まで作る姿が見られました。今日から、15時降園になり充実した遊びの時間が見られました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立瀬野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-1
TEL:082-894-0994