最新更新日:2024/06/01
本日:count up36
昨日:72
総数:203455
☆☆☆ようこそ 船越小学校のホームページへ☆☆☆ 

「みんなの学習クラブ」利用期間延長のお知らせ

 新型コロナウィルスの影響による休校措置への対応として,5月7日にホームページでお知らせしました学習支援システム「みんなの学習クラブ」について,広島市教育委員会より利用期間延長の知らせが届きました。
 
〇 学校向け教材システム『みんなの学習クラブ タブレット版』
https://gctablet.gakuweb.jp/

〇 使い方についてはこちら
学校向け教材システム『みんなの学習クラブ タブレット版』

○ 無償で利用できる期間  6月30日まで

 必要なIDは,以前メール配信システムによりお知らせしています。ログインページにアクセスすることで学習プリントや動画解説を見ることができます。可能な方は,ご活用ください。


重要 非常変災時・緊急時の対応について

 大雨の季節が近づいてきました。
 4月初めに配付しております,「保存 非常変災時・緊急時の対応について」のプリントはお手元にありますでしょうか。
 本校は,このマニュアルに沿って,対応しますので,再度の確認をお願いします。
 気象情報には,十分お気を付けください。
 また,警報発表の際には,臨時休業等についてのお知らせをメール配信いたしますので,登録をお願いします。(機種変更等により,配信ができなくなっている場合がありますので,ご確認ください)

マニュアルはこちら→【保存版】非常変災時・緊急時の対応について

6月分学校納入金について(お知らせ)

 
保護者の皆様
 
 6月分の学校納入金についてのお知らせを掲載しています。ご確認の上,引き落とし日に間に合うようご準備ください。(手数料10円を加えた金額が必要となります)

○ 6月 5日(金)納入金引落日
○ 6月15日(月)納入金再引落日

金額はこちらです→6月分学校納入金について(お知らせ)

なお、合わせて,平成31年度の納入金会計報告も掲載しました。ご覧ください。
        →H31学校納入金会計報告について

どちらのプリントも6月1日に,学校で配付いたします。(H31年度会計報告は,2年生以上に配付となります)よろしくお願いします。

重要 学校の再開について

保護者の皆様
 臨時休業中の分散登校には,ご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。
 文部科学省の方針を受け,広島市教育委員会から学校再開ついての通知がありましたのでお知らせします。

【6月1日(月)〜6月5日(金)】
・通常の学校生活に慣れる準備期間として,午前中のみ授業を行い,給食は実施しません。(本校は,4校時授業,12:05下校とします。)
・1〜3年生の放課後児童クラブ登録児童は授業後,学校で持参した昼食(弁当)を食べて,13:00以降に放課後児童クラブに移動します。

【6月8日(月)以降】
・給食を実施し,午前・午後の授業を行います。
・給食については,6月8日(月)〜12日(金)は簡易なもの,15日(月)以降は通常の献立とします。

本日より3日間の全学年グループ別登校の際に,詳しい内容のプリントを配付しますので,ご確認ください。また,本校ホームページにも掲載しておりますのでご覧ください。よろしくお願いします。
 
 配付プリントはこちら→<swa:ContentLink type="doc" item="60776">学校の再開について(5月26日付)</swa:ContentLink>

 なお,今後の広島県や市立学校の感染状況により,対応が変わる可能性もあります。その際は,メール配信やホームページ等でお知らせしますので,今後も,メールの内容等にご留意くださいますよう,よろしくお願いします。

緊急 分散自主登校日について(お知らせ)

保護者の皆様
 広島市教育委員会より,臨時休業中の分散自主登校日について通知がありましたのでお知らせします。なお,現在も臨時休業中であり,文書の配付ができないため,以下のリンクより詳しい内容をご確認ください。

【分散自主登校日の期間について】
 5月18日(月)〜5月28日(木)

【日程や方法について】
 こちらをご覧ください。
  〇分散自主登校日の日程について
  〇分散自主登校日のお知らせ(低学年)
  〇分散自主登校日のお知らせ(高学年)
  〇新しい生活様式(実践例)

 ホームページ右側「配付文書」の「学校だより」の中にも掲載しております。
 
 欠席の場合は,必ず学校にお知らせください。また,登校日の持ち物に関しては,メールにてお知らせいたします。

 なお,この度の措置につきましては,今後の感染拡大の状況等によって,変更する場合があることを申し添えるとともに,追加のお知らせをする場合がありますのでよろしくお願いします。



新型コロナウイルス感染症の影響による就学援助について(ご案内)

保護者の皆様

 広島市教育委員会より,表題の件について案内がありましたのでお知らせします。
なお,申請書は,本校及び広島市のホームページにてダウンロードすることができます。必要な方はご検討ください。

新型コロナウイルス感染症の影響による就学援助について(ご案内)
就学援助申請書1
就学援助申請書2
就学援助申請書(記入例)

学習支援システムについて(お知らせ)

 広島市教育委員会より,新型コロナウィルスの影響による休校措置への対応として,学習サイトの紹介がありましたのでお知らせします。

〇 学校向け教材システム『みんなの学習クラブ タブレット版』
https://gctablet.gakuweb.jp/

〇 使い方についてはこちら
学校向け教材システム『みんなの学習クラブ タブレット版』

 必要なIDは,メール配信システムによりお知らせします。令和2年6月10日まで,無償で利用できるとのことです。ログインページにアクセスすることで学習プリントや動画解説を見ることができます。可能な方は,ぜひご活用ください。

相談窓口の紹介

 臨時休業期間が延長されました。お子様やご家族の皆様も,自宅待機などにより心理的なストレスを抱えたりすることもあるのではないかと心配しております。ご相談いただける機関の紹介をいたしますので,困りごとや悩みごとがありましたら,ご家庭だけで抱え込まれず,学校や相談機関にご相談ください。

相談窓口の紹介 

臨時休業の延長について

保護者の皆様

 臨時休業の延長について,広島市教育委員会より通知がありましたのでお知らせします。なお,現在も臨時休業中であり,文書の配付ができないため,以下のリンクより詳しい内容をご確認ください。

【臨時休業の期間について】
  4月15日(水)〜5月31日(日)(変更の場合もある)

【配付文書】
  ・ 臨時休業のお知らせ(1年〜3年)
  ・ 臨時休業のお知らせ(4年〜6年)
  ・ 特例的な受け入れについて(1年〜3年・特別支援学級)

 今後,学習課題等の配付などについて,詳しいことが決まりましたら,メール配信やホームページ等でお知らせいたします。ご迷惑をおかけしますが,各ご家庭で臨時休業延長への準備をお願いします。

5月分学校納入金について(お知らせ)

 臨時休校により文書配付ができないため,5月分の学校納入金についてホームページにて下記の通りお知らせします。(リンクをクリックしてください。)
 学校納入金引き落とし日は,5月7日(木)ですので,よろしくお願いします。

○ 5月分学校納入金について(お知らせ)

青少年総合相談センターでの相談について

 広島市教育委員会より情報提供がありましたのでお知らせします。

 <青少年総合相談センターでの相談について>

 臨時休業中の子どもさんや子育てに関する悩みについては、青少年総合相談センターにお寄せください。

【教育相談】
 子どもへのかかわり方、子育て等
 〇 電話番号  082−242−2117
 〇 受付日・時間  月曜日から土曜日 9時〜17時

【いじめ110番】(いじめではないことでも相談できます。)
 〇 0120−0−78310 24時間いつでも

こちらにも→青少年総合相談センターでの相談について

緊急 1年生から3年生・特別支援学級児童の特例的な受入れについて

 全国を対象とした政府の緊急事態宣言が出されたことを受け,現在午前中に学校で行っている特例的な児童の受入れについては,接触機会を極力減らす観点から,できるだけ利用を控えていただくことを依頼するよう広島市教育委員会より通知がありました。
 
 つきましては,お勤め先の事業主の協力を得て仕事を休み,家庭で子どもさんを見ることが可能な方は自宅で過ごすなど,もう一度確認及び調整をしていただき,できるだけ利用を控えていただくようお願いします。
 
 調整がどうしてもつかないご家庭は,4月20日(月)の朝,学校へ電話でお知らせください。
 なお,学校への電話は,7:30〜18:00の間のみつながります。よろしくお願いします。


緊急 登校日の中止について

現在,広島市の感染状況等を踏まえ,5月6日(水)までの臨時休業を行っていますが,4月16日(木),全国を対象とした政府の緊急事態宣言が出されたことを受け,広島市教育委員会より,登校日について,宣言の終期(5月6日)までは実施を見合わせること,また児童の健康観察や学習状況の確認,資料配付等については,家庭訪問等で行うことを検討するよう指示がありました。

これを受けて,本校では,

○ 4月20日,21日,22日及び4月27日,28日,30日の登校日を中止します。
○ 今後の学習課題等を4月21日(火)に各ご家庭に担任等が配付します。子どもだけで留守番をしていることも多いと思いますので,安全面を考え,ポストへの投函のみとします。(21日に届いていないようなことがありましたら,学校までご連絡ください。)

 急な変更で大変申し訳ありませんが,ご理解・ご協力をよろしくお願いします。また,今後も感染状況等の変化によって,対応が変更となることがありますので,メール等の着信にはご留意ください。

スクールカウンセラー通信

 学校には,心配なことや相談したいことを気軽に相談できる,スクールカウンセラーが配置されています。中学校に拠点を置き,小学校には月2回程度来校し,相談を受けます。
 本校では,異動により,新しいカウンセラーが着任しております。前任者同様よろしくお願いいたします。

 スクールカウンセラー通信を掲載しました。ご覧ください。

臨時休業及び登校日について

 臨時休業及び登校日についてのプリントを,本日配付しております。お子様が帰られましたら,ご確認ください。なお,配付したプリントは,右の「学校だより」の欄にも掲載しております。
 また,1〜3年生で,特例的な受入れを希望される方は,明日までに申し込み用紙を提出してください。よろしくお願いします。

【1〜3年】新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業及び登校日について

【4〜6年】新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業及び登校日について

【全学年】臨時休業中の登校日について(お知らせ)

臨時休業期間中の『自宅等で一人で過ごすことのできない低学年(1〜3年生)及び特別支援学級児童』の学校での特例的な受入れについて

前年度の記事について

いつも船越学校のホームページを応援していただき,ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお,前年度に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事より前年度メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立船越小学校
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-11
TEL:082-822-4646