最新更新日:2024/06/12
本日:count up14
昨日:66
総数:94876
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

1年間 ありがとうございました

今日で、今年1年間の教育課程が修了しました。

保護者の皆様、地域の皆様には、多大なご理解とご支援をいただきまして、本当にありがとうございました。

 人の世は 出会いが あるから すばらしい
   そして 別れがあるから 美しい

4月7日(水)が始業式となります。

4月にはまた新しい出会いが待っています。

離退任される先生方と

修了式の後、離退任される先生方と最後のお別れをしました。

今までの感謝の気持ちをしっかりと伝えることができました。

子どもたちは、さみしさもありつつ、先生方から来年度へのエールもいただき、笑顔でお別れすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あゆみ渡し

今日は、今年度学級で過ごす最後の日となりました。

担任の先生に、一年間の頑張りや成長した部分などを伝えてもらいながら、あゆみを受け取りました。

一年間お世話になった教室をすみずみまで綺麗に掃除したり、高学年は入学式に向けて準備を進めたりする姿も見られました。

最終日まで、自分達ができることに精一杯取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第74回阿戸小学校卒業証書授与式 その3

涙とそして最高の笑顔が見られた式となりました。

卒業生の皆さん、今日の思いを胸に、これからしっかり頑張ってください。

皆さんのご活躍を願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第74回阿戸小学校卒業証書授与式 その2

今年の式は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、卒業生と保護者の方、教職員の参加だけで行い、式の内容も縮小して行いました。

しかし、子どもたちは、一人一人が自分の思いや感謝の気持ちを言葉にして、参列者の前で表現しました。

例年とは違った別れの言葉となりましたが、子どもたちの言葉が、胸にじーんと響きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第74回阿戸小学校卒業証書授与式 その1

3月19日(金)、第74回阿戸小学校卒業証書授与式を行いました。

大変すばらしい式となり、卒業生が立派に巣立っていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同避難訓練

3月15日(月)、合同避難訓練を行いました。

今回は、強い地震が起こり、その火災が発生するという想定で行いました。

中学校2年生がこども園の園児を迎えに行き、みんな無事に避難をすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

東日本大震災から10年

2011年に起こった東日本大震災から今日で10年目を迎えました。
今の児童にとってこのときの記憶はほとんどなく、まだ生まれていなかった児童もいます。
この震災のときのことを私たちは忘れてはいけません。

たくさんの方々の尊い命が失われてしまったこと。
現在もなお苦しんでいる方々がいらっしゃること。
復興をめざし、希望をもち、困難を乗り越え生きている方々がいること。

これらたくさんのことを子どもたちには伝えていかなくてはいけないと考えています。
今日は、給食時間に放送で、子どもたちに東日本大震災のことを伝え、“花は咲く”という歌を流しました。
この曲は、東日本大震災の復興応援ソングとして、当時流されていた曲です。

お亡くなりになられた方々へのご冥福、そして、今なお苦しんでいらっしゃる方々へのお見舞を、心より申しあげます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校案内

学校安全

学校だより

月中行事・下校時刻

各種通知書

いじめ防止のための基本方針

広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414