最新更新日:2024/06/11
本日:count up11
昨日:187
総数:325125
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

作品がいっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の図画工作の授業では,これまでに取り組んだ作品が,続々と手元に戻ってきました。子ども達は一つ一つを手に取って眺め,懐かしそうにしていました。作品バックは,あっという間に,素敵な作品でいっぱいになりました!

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわり学級3年生は,図画工作でみんなと一緒に作品を作ったり,総合的な学習の時間に,タブレットを使って,ハザードマップを見て,草津の危険な場所を調べたりしました。

参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,ひまわり学級の参観日でした。
 どの学級も,1年間を振り返って,がんばったことやできるようになったこと,楽しかった思い出などを発表しました。発表原稿を考えたり,タブレットを使ってスライドを作ったり,今日の発表に向けて一生懸命取り組んだことが伝わってきました。みんな,練習の成果を発揮して,堂々と発表することができました。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,ひまわり学級の読み聞かせがありました。
みんなで図書室に集まって,読み聞かせを聞きました。
どれも,子どもたちの興味を引く楽しい内容でした!

今日は節分2

最後は,今日のメインイベント!鬼退治です!
どこからか鬼がやってきて,子どもたちは大興奮。
暴れている鬼めがけて,新聞紙の球を投げつけました。
怖くてちょっぴり涙が出た児童もいましたが,
みんな無事に鬼をやっつけることができました。
みんなの心の中にいた「退治したい鬼」も,
きっと退治することができたでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は節分!

 1時間目,ひまわり学級のみんなで鬼退治をしました。
 まずはじめに,一人ひとり心の中にいる退治したい鬼を発表しました。
「忘れんぼ鬼を退治したいです」
「泣き虫鬼を退治したい」
「暴れんぼう鬼を退治したいです」などなど・・・みんな立派に発表することができました。
 次に,的あてゲームをしました。みんな,鬼の箱をめがけて,新聞紙で作った球を投げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

生徒指導だより

保護者の皆様へ

振興会だより

生徒指導関係

シラバス

教育振興会関係

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131