最新更新日:2024/06/13
本日:count up155
昨日:183
総数:325452
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

箱が変身!

 1年生の作品です。色々な形や大きさの箱を組み合わせて,こんなに立派な作品が完成しました。どちらも力作です!
画像1 画像1
画像2 画像2

自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は,3時間目に自転車教室がありました。 
自転車の乗り方のDVDを見たり,
安全な乗り方についてのお話を聞きました。
みんなで,楽しく学習することができました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目,ひまわり学級では,音楽の学習をしていました。鍵盤ハーモニカで「こぎつね」を演奏したり,リコーダーで「レッツゴーソーレ」を吹いたりしました。
 黒板には,みんなで作ったクリスマスリースが飾ってありました。持ち帰るのを楽しみに待っていてください!

もうすぐ完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は午後から図画工作の学習でした。前回に引き続き,「いろいろうつして」の版を作製中です。アライグマ,魚等の素敵な作品が,もうすぐ完成しそうです。

クリスマスブーツ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級では,廊下に掲示するクリスマスブーツを作っていました。クリスマスツリーには,シールを貼り,ブーツには毛糸を使って飾りつけをしました。世界に一つしかないクリスマスブーツが完成しました!クリスマスには,素敵なプレゼントが入っているといいな!

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後,ひまわり学級の5年生は,交流学級で理科の学習をしました。みんなと一緒に説明書を見ながら,キットを組み立てて実験の準備をしました。

みんなで学習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目は,3年生全体で体育館に集合し,坂井屋さんをゲストティーチャーにお招きして,かまぼこ作りについてのお話を聞きました。みんな,メモを取りながらお話を聞くことができていました。

児童作品2(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
 どんぐりやみのむしが,廊下を明るく賑やかにしてくれています。

児童作品(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月の壁面飾りです。秋をたくさん見つけました。

土曜参観(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級では,どんぐりやまつぼっくり,木の枝などを使って,作品作りをしたり,体育館でサーキットトレーニングをしたりしました。また,大きさの違うペットボトルに色水を入れて,かさを計ったりもしました。みんな,たくさんのおうちの方に見てもらったり,一緒に活動したりして,嬉しそうでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

生徒指導だより

保護者の皆様へ

生徒指導関係

シラバス

教育振興会関係

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131