最新更新日:2024/06/14
本日:count up104
昨日:161
総数:325562
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

調理実習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の家庭科では,調理実習に向けて,炒めて作る料理について調べました。授業の後半では,千切り,さいの目切りなど,食品の切り方を学習しました。

参観日 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の参観日は算数でした。今日は,カレーライスのご飯の量を工夫したり,トッピングを考えたり,デザートを付けたりして,式が表す注文の仕方を考えました。

実験をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科では,ろうそくを燃やす前と後で,集気びんの中の空気に含まれる酸素や二酸化炭素の量を気体検知管を使って調べました。初めて使う気体検知管にわくわくドキドキの子ども達。張り切って実験をしました。

50m走

2時間目,6年生は50m走をしました。
ゴール目指して,颯爽と駆け抜けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝ごはんのおかずは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の家庭科では,調理実習に向けてフライパンを使って作る朝ごはんのおかずを考えました。スクランブルエッグ,ひじきの炒め物,三色野菜炒め,ポテトハンバーグ・・・色々なメニューを考え,会話が弾んでいました。

名前でアート

 6年生の図画工作では,「名前でアート」の学習をしています。色とりどり,カラフルで個性豊かな作品に仕上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「旅行」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の毛筆では,「旅行」を学習しています。今日は,点画のつながりに気を付けて文字を書きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131