最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:183
総数:325301
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

春の海

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は音楽の時間に,宮城道雄作曲「春の海」の鑑賞をしていました。この曲は,尺八と琴の音色が美しい曲です。子ども達は,日本の楽器の音色を味わいながら聴いていました。

思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の英語では,小学校生活の思い出を伝え合っていました。子どもたちの中で,1番の思い出は,修学旅行や運動会でした。子どもたちは,男女を問わず,誰とでも仲良く会話することができ,毎時間の英語の授業も,いい思い出の一つになりそうです。

図書祭りに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週から図書祭りが始まります。
早速,6年生が取り組んでいます。
これを機に,たくさん本を読んでほしいと思います。

いただきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は,みんな大好き広島カレーです。6年生教室を覗いてみると・・・一口ずつご飯をルーにつけて食べる人もいれば,ご飯にカレーをかけてよく混ぜて食べる人もおり,いずれにしてもみんな美味しそうに食べていました。
 卒業まで50日を切った6年生にとっては,広島カレーを食べるのも最後になるかもしれませんね。これからの給食も,しっかりと味わって食べてほしいと思います。

大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日午後,研究会が行われました。
 本校では,6年4組が体育の「ソフトバレーボール」の授業を公開し,市内からたくさんの先生方が来られ,授業を参観していただきました。
 初めのうちは,子どもたちも緊張している様子でしたが,いざ授業が始まると,次第に笑顔も見られ,生き生きと活動していました。ボールをつなぎ,3回で相手コートに返すことは難しいことですが,子どもたちはみんなで声を掛け合いながら,一生懸命取り組んでいました。

自分の生き方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の道徳では「マザー=テレサ」を題材にして,マザー=テレサの生き方から,自分の生き方について考えました。
・テレサは,生,命,愛を大切にしてきた人だと思いました。
・自分より他の人のことを優先する優しい人だと思いました。
・人のために手伝ったり助けたりしてあげられるような存在になりたい。
・思いやりや優しさをもって生きていきたい。
 4月からは中学生。中学進学を目前に控え,今回の学習を通して子どもたちは,自分はどのように生きていきたいかを考えることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

生徒指導だより

保護者の皆様へ

振興会だより

生徒指導関係

シラバス

教育振興会関係

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131