最新更新日:2024/06/03
本日:count up46
昨日:73
総数:323766
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

直方体と立方体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数では,直方体と立方体の学習をしています。今日は,方眼紙に展開図を書き,実際に直方体と立方体を作ってみました。そして,どちらのかさの量が多いかを考えました。

タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科では「天気の変化」の学習をしています。今日は,タブレットを使って,教室から写真を撮り天気と雲の様子の変化について調べました。一人ひとりが自分で撮った写真を見ながら雲の様子をワークシートに書き込むことができ,タブレットが大活躍です!

直方体と立方体

 5年生の算数科では,直方体と立方体を作って,かさを調べていました。意欲的に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科 スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科の学習が始まりました。今日は,自分の1日を振り返り,生活を支える家族の仕事を見つけました。

50m走

 4時間目,5年生は50m走をしました。気温も上がり,汗ばむほどの陽気でしたが,子ども達はゴール目指して一生懸命走っていました。
画像1 画像1

毛筆の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生も,毛筆の学習が始まりました。専科の先生と一緒に学習しています。今日は,始筆と終筆,とめやはねなどに気を付けながら,筆を運ぶ練習をしました。

声の出し方♪

音楽室から,透き通った美しい声が聞こえてきました。
中を覗いてみると,5年生の音楽の授業でした。
今日は,頭声発声を学習していました。
先生の声の出し方を真似して,繰り返し練習しました。
少し練習しただけですぐにコツをつかむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

始まりました!

5年生の英語の授業が始まりました。
今日は,アルファベットの発音の仕方や大文字の書き方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

生徒指導だより

保護者の皆様へ

生徒指導関係

シラバス

教育振興会関係

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131