最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:164
総数:324613
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

左右

 4年生の習字は「左右」です。始筆・とめ・はらいに気をつけながら、集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで考えます

 4年生の算数です。今日は72÷4の暗算の仕方を、グループごとにまとめ、ホワイトボードに書いて説明をしました。どのグループも上手に話し合いができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しい歌声

 音楽室から美しい歌声が聞こえてきます。4年生が歌唱練習をしています。先生のピアノに合わせ、響きのある、美しい声で歌っていました。姿勢にも気を付けて頑張る4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

スピードを落とさずに…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場では、4年生が体育科の学習をしていました。リレーのバトンパスを練習中でした。スピードを落とさずにバトンパスをするためには、前の走者がどの位置に来たら走り始めればよいのかを確認しながら練習していました。だんだんとこつをつかんできたようです。

まぼろしの花

 4年生は図画工作で,「まぼろしの花」の学習が始まりました。今日は,花の種を紙粘土で作りました。絵の具を紙粘土に混ぜて,手でこねました。ムニュムニュした紙粘土の手触りが気持ちよさそうでした。これから花の下描きに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手にできたね

 4年生が図工の時間に取り組んだ「コロコロガーレ」が完成しました。今日は、みんなで実際にビー玉を転がして遊びました。工夫いっぱいの作品ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

フロアーボール

 3年生が体育館でフロアーボールに取り組んでいます。
 ボールを手で打ち、転がしながら相手コートに入れていきます。みんなで楽しく活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

左右

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の毛筆では,「左右」という文字を学習しています。今日は,横画と左はらいの筆順と長さに気を付けて書きました。みんな集中して取り組むことができました。

ずごいね,広島県

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会では広島県の主な産業について学習しました。
東広島市のお酒,熊野筆,三次のぶどうなど,
広島県には全国的にも有名な産業が,
たくさんあることがわかりました。

わり算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数では,わり算を学習しています。
今日は,わり算の筆算の仕方を考えました。
どのクラスでも,積極的に挙手し,
みんなの前で計算の仕方を発表することができました。

コロコロガーレ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は午後から図画工作で,「コロコロガーレ」の学習をしています。ビー玉の転がり方を試しながら,すべり台を作ったり迷路を作ったりしました。

参観日 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の参観日は国語と算数でした。国語は漢字辞典を使って部首を,算数は表やグラフを学習しました。

観察をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科では,ヘチマの観察をしました。形,色,大きさ,手触り,匂いなど,五感をフルに使って観察をしました。

漢字辞典を使いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語では,「漢字辞典を使おう」の学習が始まりました。今日は,漢字辞典をめくりながら,漢字辞典の使い方を学習したり,漢字を調べたりしました。これからも,国語の授業のみならず,折に触れて使っていきたいと思います。

地図を広げて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の社会では,広島県の土地利用を学習しています。今日は,広島県の地図を広げて,気付いたことを発表しました。たくさん手が挙がり,やる気いっぱいの4年生です。

絵の具でゆめもよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図画工作では,「絵の具でゆめもよう」の学習をしています。今日は,作品の仕上げ。完成目前です。

花が散ったら?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科では,花が散った後のサクラの木を観察しました。サクラの木からは,青々とした葉が生い茂り,子ども達はサクラの木を見上げながら,タブレットで写真を撮り,気付いたことをワークシートにかくことができました。

授業風景 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数では,棒グラフや折れ線グラフの学習をしています。音楽では,「メリーさんの羊」を速度や強弱が伝わるように指揮をしました。みんな意欲的に発表することができました。

夢の世界へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図画工作では,「絵の具でゆめもよう」の学習をしています。今日は,作った模様を,魚や花,ドラゴンなどの形に切り抜き,台紙に貼り,夢の世界を作りました。みんなどんどんとイメージが膨らみ,楽しみながら活動することができました。

白いぼうし

 4年生の国語では,「白いぼうし」を学習しています。今日は,叙述をもとに,主人公の人物像に迫りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131