最新更新日:2024/06/07
本日:count up36
昨日:169
総数:324466
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

3年生のみなさんへ

 3年生のみなさん,元気にすごしていますか?
 先週,ヒマワリとホウセンカを花だんにうえかえました。子葉とはちがう形の葉が出てきたり,草たけがのびたりしていますね。
 6月からはみんなで水やりをして,大切に育てていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のみなさんへ

 今日はBグループの登校日でした。今週もみなさん元気に登校してくれてありがとうございました。来週からはまたみんなでいっしょにべんきょうしたりあそんだりすることができますね。手あらいをしっかりして,元気にすごしましょう。
 分さん自しゅ登校2日目は,社会科で方位を調べるときにべんりな「方位じしん」の使い方について学習しました。じっさいに方位じしんをさわってみることで,方位じしんの色のついたはりはかならず北をさしていることをかくにんすることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生のみなさんへ

 3年生のみなさん,元気にすごしていますか?今日はAグループのみなさんが元気に登校してくれました。大休けいには外でおにごっこをしてあそび,たくさんあせをかきましたね。明日Bグループのみなさんに会えるのを楽しみにしています。

 今日もそう合についてのクイズです。これは,草津の町にあるお寺のこて絵です。ここには前回のこて絵とはちがう絵がかかれていますが,何がかかれているでしょうか。ちなみにこのお寺には,今日しょうかいするこて絵とはちがうこて絵もあります。ほかには何がかかれているのでしょうか。そう合の学習を楽しみにしていてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生のみなさんへ

 3年生のみなさん,元気にすごしていますか?今日はそう合についてのクイズです。
 これは,草津の町にある「こて絵」です。ここには動物の絵がかかれていますが,何を表しているのでしょうか?
 3年生のそう合では,「町はかせ」をめざして,草津の町についてたくさんのことを調べます。楽しみにしていてくださいね!

【お知らせ】
 来週の登校日は3時間じゅぎょうで,大休けいがあります。大休けいは,外でおにごっことなわとびをしてあそぶことができます。なわとびをしたい人は,家からもってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生のみなさんへ

 今日はBグループのみなさんの登校日でした。きのうと今日の2日間,3年生の教室にみなさんの元気なすがたがもどってきて,先生たちはとてもうれしかったです。登校してくれた人も,むりをせず家ですごしていた人も,これからも手あらいをしっかりして,元気にすごしましょう!
 5月3日に理科「植物を育てよう」の学習にむけて,ホウセンカとヒマワリのたねをまきました。すると2まいの子葉が出てきました。子葉の間から子葉とはちがう形の葉も出てきています。
 大きく育ってほしいので,今日先生たちで3年生の花だんにうえかえました。学校が始まったらみんなで水やりをして大切に育てていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のみなさんへ

 3年生のみなさん,元気にすごしていますか?今日はAグループのみなさんが元気に登校してくれました。短い時間でしたが,みなさんといっしょにすごすことができて,先生たちはとてもうれしかったです。明日Bグループのみなさんに会えるのを楽しみにしています。
 今日は社会科の写真パート2です。草津小学校の屋上から学校のまわりの写真をとりました。学校の北・南がわには何があるのでしょうか?

〜問題〜
1.北の写真の中に市電の線路がうつっています。どこにあるでしょう。
(チャレンジ問題です。見つけることができたらすばらしい!)
2.南の写真に西区スポーツセンターがうつっています。どれでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生のみなさんへ

 3年生のみなさん,元気にすごしていますか?
 今日は,みなさんが楽しみにしている社会科についてです。
 草津小学校の屋上から,学校のまわりの写真をとりました。それぞれの方位からどんなものが見えるか,探してみましょう。(方位とは,東・西・南・北などの向きのことです。)今日は東と西をしょうかいします。

〜問題〜
1.東に見える赤いかんばんのお店はなんでしょう。
2.西の写真の中に西広島バイパスがうつっています。どれでしょう。

 次回は北と南です。お楽しみに!


画像1 画像1
画像2 画像2

3年生のみなさんへ

 3年生のみなさん,元気にすごしていますか?11,12日にみなさんのおうちの人にしゅくだいを持ってきてもらいました。休み中もべんきょうやお手つだいをがんばっているようすがつたわり,先生たちはとてもうれしかったです。新しいしゅくだいも毎日コツコツがんばってみてくださいね。
 きのう,先生たちは3年生から始まるそう合の学習のじゅんびのため,草津の町をたんけんしてきました。みなさんが知っている場所,見たことのある場所もあるかもしれません。どんな学習をするのかは,学校に来てからのお楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

草津小 学校経営計画

振興会だより

生徒指導関係

感染症

年間指導計画表

図書ボランティア

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131