最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:187
総数:325121
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

授業風景 2年

6時間目。2年生は体育の授業でした。
今日は,春の到来を思わせる温かい午後でした。
子ども達は,サッカーをしたり,縄跳びをしたりして,
心地よい汗をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生ありがとうの会〜2年生〜

2年生は,「ウィズ ユー スマイル」を歌いました。
元気いっぱい,一生懸命歌っていました。
6年生への感謝の気持ちが伝わってくる歌声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーホの白い馬

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語では,「スーホの白い馬」の学習をしています。最初に主人公のスーホの人物像を読み取り,それからクラスみんなで,一人一文ずつ音読をしました。みんな,次に読む人を意識して,読む速さに気を付けながら音読することができました。

できるようになったよ発表会

 2年生は,先日の「できるようになったよ発表会」の振り返りで,心に残ったことを,絵や文章で表しました。みんな,特徴を捉えて絵を描いたり,自分の気持ちを素直に文章にしたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったよ,二年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は国語「楽しかったよ,二年生」の学習で,心に残ったことを発表していました。
 漢字の学習を頑張ったこと,大なわの八の字跳びができるようになったことなど,順序を考えてみんなに聞こえる声の大きさで発表することができました。

参観日 2年

 2年生の参観日は,「できるようになったよ発表会」でした。九九の暗唱,音読,縄跳び,音楽など,内容が盛りだくさんで見ごたえのある発表でした。
 今日の発表会に向けて,一生懸命練習を積み重ねてきた2年生。今日は,これまでの練習の成果を十分に発揮することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育では,とび箱を使って開脚跳びをしました。
今日は4段に挑戦しました。
参観日に向けて,発表の準備も万端です!

授業風景 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目,2年生は音楽の授業で,今月の歌「絆」を歌ったり,来週の発表会に向けて,リハーサルをしたりしていました。

ともだちハウス

 2年生の図画工作「ともだちハウス」が完成に近づいています。大きなお風呂があったり,長い階段があったり,子どもたちの作品は,工夫がいっぱい。「行ってみたいな!」と思うような家が完成しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

生徒指導だより

保護者の皆様へ

振興会だより

生徒指導関係

シラバス

教育振興会関係

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131