最新更新日:2024/06/07
本日:count up59
昨日:164
総数:324653
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

授業風景 2年生

2年生の国語では「ふきのとう」を学習しています。今日は,本文中に出てくる「ごめんね。」の音読の工夫を考えました。発表する人の方を向いて聞く,という聞く態度が身につきつつあります。
算数では,繰り上がりのある2けたの足し算を学習しています。発表が活発な2年生です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待っててね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は1年生の学校探検で,いろいろな教室を紹介するために準備を進めています。校長室,図工室,体育館・・・それぞれの部屋の説明やイラストを,友達と協力して作っています。1年生の皆さん。学校探検の日まで,楽しみに待っていてくださいね!

授業風景 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育では,運動場で雲梯やのぼり棒をしたり,鬼ごっこをしたりしていました。思い切り体を動かして,心も体もすっきりしそうです。

2年生 国語

画像1 画像1
 国語の時間,前回書いた作文を発表しました。今日は一人ひとり,発表するとき,聞くときのめあてをしっかりと意識して,授業を受けていました。
 また,2年生教室の廊下には,「たんぽぽ」の詩が掲示してあります。色鮮やかな作品で,廊下が華やいでいます。

画像2 画像2

2年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生になって初めての学年集会をしました。転入生紹介、先生紹介、もうじゅうがりをしました。2年生の学年通信のピースは、2年生の2、笑顔、平和、パズルのピースの4つの意味が込められています。119人それぞれのピースを集めて素敵な2年生のパズルが完成したらいいなと思います。

作文を書いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生国語で,作文を書きました。テーマは,学校生活の中で頑張ったことや,心に残ったことです。パッと目に飛び込んできたのは,子どもたちの絵です。色鮮やかで描きたいことがよくわかります。また文章も,子どもたちのの素直な気持ちが表現されています。

うれしいことば

画像1 画像1
 2年生の国語では,「うれしいことば」を学習しています。今日は,友達から言われて嬉しい言葉を発表しました。

「いっしょにあそぼう」
「だいじょうぶ!」
「すごいね!」

2年生教室は,「うれしいことば」でいっぱいです!すごいね,2年生!

グラフと表

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数では「グラフとひょう」の学習をしています。今日は,昼休みにした遊びと人数を,〇でグラフに書き込みました。そして,人数をわかりやすく表すためには,グラフを使うとよいことがわかりました。

できたよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は,学級活動で自己紹介カードを書きました。2年生のめあてや好きなもの,みんなへのメッセージなどを書きました。色塗りをして完成です。
友達のことを知ったり,自分のことを伝えたりして,早くみんなで仲良くなりましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

生徒指導だより

今月の学年だより

保護者の皆様へ

生徒指導関係

シラバス

新型コロナウイルスに関する配付文書

教育振興会関係

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131