最新更新日:2024/05/31
本日:count up60
昨日:96
総数:323707
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

鉄棒

 2年生の体育では,鉄棒の学習をしています。今日は,ワークシートに載っているつばめ,だるまさん,ブランコ等の技にチャレンジしました。これから練習を積み重ねて,できる技を増やしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
 海コースとお寺コースに分かれて町たんけんに行きました。がん木や灯台、西楽寺、小泉酒造、坂井屋かまぼこ店などに行きました。がん木の長さや、西楽寺の天井絵の綺麗な模様を実際に見ることができました。学校に帰ってからふり返りカードに1番心に残ったところを書きました。2回目の町たんけんも楽しみですね。

町たんけんに行ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2年生は,町たんけんに出かけました。灯台や酒屋さん,お寺など,学校の周辺にはどんな建物があるのか探検しました。学校に帰って来てからは,振り返りをしました。気が付いたことを絵や分文章で表すことができました。

町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生も生活科で,町探検に出かけます。今日は,みんなで町探検の計画を立てました。草津の町には,草津八幡宮や草津公園,スーパーに酒屋さんと,見てみたい,行ってみたい場所がたくさんあります。今から,町探検が楽しみです!

しんぶんしと なかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図画工作では「しんぶんしと なかよし」の学習をしています。いつもは読むだけの新聞紙を,ねじったり,かぶったり,切り取ったりして思い思いの作品を作っています。帽子になったり,テントができたり,新聞紙が大変身です!

授業風景 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語では「たんぽぽの ちえ」の学習が始まりました。たんぽぽは,どんな知恵をもっているのか,これからの学習が楽しみです。また,新出漢字にも集中して取り組んでいます。

授業風景 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は図画工作の授業で,絵の具を使って絵を描きました。今日は,色が濃くなりすぎたり薄くなりすぎたりしないように,筆の水加減に気を付けました。

大きく育ってね!

 2年生の生活科で,トマトとピーマンの苗を鉢に植えました。子ども達は,目で見て,においを嗅いで,手で触って・・・五感をフルに使って苗を観察することができました。これからしっかりとお世話をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

生徒指導だより

保護者の皆様へ

生徒指導関係

シラバス

新型コロナウイルスに関する配付文書

教育振興会関係

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131