最新更新日:2024/06/06
本日:count up96
昨日:197
総数:324357
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

大きくなあれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は生活科の学習で,あさがおの種を植えました。
鉢に土を入れ,5つ穴をあけて,
あさがおの種をいれました。
ふわっと軽く土をかけて,水やりをしました。
芽が出るのが楽しみです。

観察をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生活科で,あさがお,ひまわり,マリーゴールド,おしろいばなの,花の種の観察をしました。どの種も色や形に特徴があり,子ども達はその特徴をつかみながら,種の絵を描くことができました。

交流会2

うんてい,ジャングルジム,だるまさんが転んだなど,
色々な遊びをしました。
お互いに楽しい時間を過ごすことができました。
これでまた,もっと仲良くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流会

1時間目,1年生と6年生で交流会をしました。
みんなで運動場に出て,思い思いの遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数では,「7はいくつといくつ」の学習をしました。今日も,たくさん発表をしました。国語では,「て」のつく言葉を発表しました。

1年生を迎える会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲームで盛り上がった後は,1年生の言葉です。
「ありがとうございました。」
「よろしくお願いします。」
と元気いっぱい発表することができました。
この会を通して,草津小のみんなが,
もっともっと1年生と仲良くなってほしいと思います。

1年生を迎える会

本日1時間目,体育館で1年生を迎える会を行いました。
6年生と手をつないでの入場です。
集会委員の6年生が児童代表としてあいさつをした後,
みんなで〇×クイズをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目,1年生は図書でした。たくさんある中から,自分の読みたい本を選んで読みました。本がたくさんありすぎて,選ぶのも一苦労でしたが,みんな無事に借りることができました。

授業風景 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語では,「あさの おひさま」の詩の音読をしました。とても上手に読むことができたので,拍手が沸き起こりました。体育では,ボール遊びをしました。みんなで楽しく体を動かしました。算数は,数の学習をしています。一つずつ,できることが増えている1年生です。

頑張っています!1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数では,5はいくつといくつ,国語では,ひらがなの「う」を学習しました。発表や,友達や先生の話を最後まで聞くことができる1年生。頑張っています!

授業風景 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語では,ひらがなの学習をしています。今日は「い」を習いました。算数では,1〜5までの数字の学習をしています。数字を書いたり読んだり,数字の数だけブロックを操作したりしました。

1年生 国語科

画像1 画像1
 今日は、ひらがなの「こ」を学習しました。「こ」がつく言葉をみんなで出し合いました。途中からは、濁点がついた「ご」がつく言葉も出てきました。みんなで言葉を集めて、語彙を増やしていってほしいと思います。

防犯教室

 3時間目,1年生は防犯教室がありました。今年度も広島西警察署の生活安全課の方に来ていただき,安全な登下校の仕方や放課後の遊び方などについてお話をしていただきました。子ども達には,今日学習したことを忘れず,安全に気を付けながら生活してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己紹介をしました

1年生は,自分の名前と好きなものを発表しました。
マスカット,虹,恐竜,りんご・・・色々です。
少し恥ずかしそうな様子も見られましたが,
みんな最後までやり遂げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さようなら2

 保護者の皆様のおかげで,子ども達は安心して下校することができました。ありがとうございました。子ども達は,左右を確認してから手を挙げて横断歩道を渡ったり,友達と手を繋いで帰ったりと,1年生になったばかりですが,たくましく見えました。
 明日も,安全に気を付けて,元気に登校してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

さようなら

 今日から1年生は,一人での下校が始まりました。
 初日の今日は,多くの保護者の皆様が門までお迎えに来てくださったり,見守ったりしてくださいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしかったね!

 1年生は、初めての給食です。
 6年生が配膳をしてくれました。さすが6年生。素早く、上手に配膳ができました。6年生にお礼を言ったら、いよいよ給食の始まりです。「おいしい!」笑顔いっぱいで食べました。お皿の中をのぞくと・・・。きれいに全部食べていました。明日からも残さず、しっかりと食べようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は,今日からいよいよ給食が始まります。
その前に,各クラスで給食の学習をしました。給食室では,710人分の給食を作っていることや給食室の中の様子など,子ども達は興味津々。身を乗り出して話を聞いています。最後に実際に使っている,ざるやしゃもじを触りました。今日の給食が,ますます楽しみになりました。

身体測定 1年

今日は,1年生の身体測定です。
初めて体操服に着替えて,初めての保健室。
何もかも初めてですが,みんな静かに話を聞いたり,
順番を待ったりしています。
脱いだ上靴も,きちんとそろえて置いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校の様子 1年

 1年生が下校しました。保護者の皆様にはこれまで,登下校の見守りをありがとうございました。明日からいよいよ給食が始まり,1年生だけで下校します。本校教職員も見守りを行いますが,保護者の皆様でご都合のつく方は,見守りをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131