最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:183
総数:325301
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

1年生の思い出

 先日,1年生は作品バックに1年生の思い出の絵を描きました。今日は,これまでに取り組んだ作品が手元に戻ってきました。初めて書いた,自分の名前。お気に入りの昔話の表紙,「くじらぐも」の感想文など,懐かしい作品ばかりです。ご家庭でも一緒にご覧になり,頑張った1年間を振り返ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとうの会〜1年生〜

在校生からの発表です。
トップバッターは1年生です。
ジャンボリミッキーを踊りました。
何をしても可愛い1年生。
6年生の顔もほころんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できるようになったよ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が生活科の学習で,「できるようになったよ発表会」をしていました。今日は,大繩とびや国語の学習,掃除,けん玉などを発表しました。この1年間で,できるようになったことがたくさん増えた1年生。立派な2年生になれそうです!

おもちゃのへいたい

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の音楽は鑑賞の授業で,「おもちゃのへいたい」を聴きました。ピアノやトランペット,たくさんの打楽器で演奏されていることに気付き,ワークシートに感想を書き込むことができました。

参観日 1年

 本日は,1年生,2年生,6年生の参観日でした。
 1年生は算数「たしざんとひきざん」の授業で,文章題を読み,図を描いて計算の仕方を考えました。発表の仕方も,ノートの書き方も,話を聞く態度も,とても立派でした。1年間の成長が感じられる参観日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が元気いっぱい,体育の学習をしています。
縄跳びも,長く続けて跳べるようになりました。
サッカーでも,思いっきり走って,
一生懸命ボールを追いかけています。

音をつないで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽では,鍵盤ハーモニカでドレミファソの5音を使って,2小節の旋律を作っていました。クラスのみんなで一緒に演奏すると,旋律が重なって,きれいな響きになりました。

楽しみにしていてね

 1年生が「できるようになったよ発表会」の練習をしています。
 最初の頃に比べて,こま回しも,鍵盤ハーモニカも,縄跳びも,上手になりました。いよいよ来週は本番です。頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会に向けて

 1年生は「できるようになったよ発表会」の練習をしていました。参観日までもう少し。最後の仕上げに取り掛かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

生徒指導だより

保護者の皆様へ

生徒指導関係

シラバス

教育振興会関係

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131