最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:164
総数:324603
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

すなあそび2

 深い穴を掘って水を流したり,砂を振るってみたり,山を作ってウォータースライダーを作ったり・・・
子ども達は思い思いの遊びで楽しんでいました!
「毎日こんな勉強だったらいいのになあ〜」
そんな心の声が聞こえてきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

すなあそび

1年生の生活科で,すなあそびをしています。
スコップ,バケツ,プリンのカップなど,遊び道具を持っていざ砂場へ。

画像1 画像1
画像2 画像2

ひらいた ひらいた

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後,1年生は音楽の授業でした。今日は「ひらいた ひらいた」を身振り手振りをつけて歌いました。身体を左右に揺らしながら,曲の雰囲気に合わせて歌うことができました。

上手にできるよ!

 1年生の給食配膳の様子です。初めのうちは,6年生に手伝ってもらっていた1年生も,今では立派に自分たちのことは自分たちでできるようになっています。給食配膳だって,この通り。もう立派に自立しています!すごいぞ,1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数では,「なんばんめ」の学習をしています。
「きつねは,前から〇番目」「ぶどうは,左から〇番目」というように数を数えています。少し難しい内容ですが,みんな一生懸命学習しています。

いいところがたくさんあるね!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の道徳では「みんな じょうず」の学習をしています。今日は,家族の人のいいところを発表してから,自分のいいところについて考えました。みんなたくさん発表することができました。また,友達のほうを向いて聞いたり,最後まで聞いたりと,聞く態度も育ってきました。いいところがたくさんある1年生です!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

生徒指導だより

今月の学年だより

保護者の皆様へ

生徒指導関係

シラバス

新型コロナウイルスに関する配付文書

教育振興会関係

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131