最新更新日:2024/06/12
本日:count up138
昨日:146
総数:158589

広島市科学賞授賞式

画像1
画像2
 令和4年度(小学校第60回 中学校第35回)広島市科学賞授賞式が広島市青少年センターで行われました。本校からは、6年生が「野菜は国産or外国産どちらを選ぶべきなのか? 〜健康面と環境面から、農薬に関して比較する〜」の作品で、見事に優秀賞を授賞しました。おめでとうございました。

土曜参観日のお知らせ

 土曜参観を行います。お子様の学習の様子をぜひ御覧になってください。

1 日程 令和4年11月26日(土)
●参観授業 8:50〜10:25 各教室
●6年「中野ふるさと太鼓」発表会 9:40〜10:25 体育館
●地域見守り感謝集会(オンライン)11:00〜11:20 体育館
●昼食(お弁当)11:30〜12:00 各教室(黙食)
●フェスタなかの2022 12:00〜14:30 各会場
(各教室・体育館・児童館・グラウンドにて)

2 出席番号による参観時間の割り振り(目安)
【1校時(8:50〜9:35)】
A8:50〜9:10 B9:15〜9:35  
1年生A16〜31番 B1〜15番
2年生A17〜33番 B1〜16番
3年生A17〜32番 B1〜16番
ひまわり学級 いつでも参観してください。
【2校時(9:40〜10:25)】
A9:40〜10:00 B10:05〜10:25
4年生A14〜27番 B1〜13番
5年生A13〜25番 B1〜12番
6年生体育館A15〜28番 B1〜14番
※上・下学年で兄弟関係がある場合,1校時後半を下学年,2校時前半を上学年と参観していただいて構いません。
※「校内絵画の会」の作品も展示しております。

<お願い>
〇各自,スリッパを御持参ください。
〇自動車でのお越しは,御遠慮下さい。また,駐車場利用者や施設利用者の御迷惑となりますので,学校近隣の施設(公民館など)の駐車場等に許可なく駐車されないよう,よろしくお願いいたします。
〇自転車・バイクで来られる場合には、東門横通用門から第一校舎中庭に並べて置いてください。
〇来校時には,必ず保護者名札プレートを御持参ください。
○来室前には、事前に体調などを記入した11月参観日確認票を用意していただき、所定の箱にお願いします。
○来校時のマスクの着用と,校舎入校時の手指の消毒に御協力お願いいたします。
○発熱やのどの痛み等の症状がある方は,御相談下さい。

令和4年度 就学時健康診断

 就学時健康診断を予定通り実施します。受付は、第1校舎、保健室前から、距離を保ちながら渡り廊下に1列にお並びください。

●受付 令和4年11月25日(金) 13:30〜13:45

<お願い>
〇各自,スリッパ・シューズ等を御持参ください。
〇自動車でのお越しは,御遠慮下さい。また,駐車場利用者や施設利用者の御迷惑となりますので,学校近隣の施設(公民館など)の駐車場等に許可なく駐車されないよう,よろしくお願いいたします。
〇自転車・バイクで来られる場合には、正門から入り、児童館横に並べて置いてください。
○来校時のマスクの着用と,校舎入校時の検温及び手指の消毒に御協力お願いいたします。
○発熱やのどの痛み等の症状がある方は,事前に御相談下さい。
○欠席される方は、必ず連絡をください。

厚生労働大臣賞 授賞

画像1
 日本PTA全国協議会が行っている「楽しい子育て全国キャンペーン」の『家族で話そう!我が家のルール・家族の絆・命の大切さ 〜三行詩〜 』で、谷村弥生さんの三行詩が、厚生労働大臣賞に選ばれました。おめでとうございます。

 コロナ禍で
  中止だらけの世の中だけど 
   毎日決行家族だんらん 

     谷村 弥生

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011