最新更新日:2024/06/12
本日:count up80
昨日:113
総数:340267
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

5月12日 「つながる」HP チーム3年

 児童のみなさん、元気ですか。
 まずは、先週5月7日に出した問題の答えからです。3年の社会科では、学校の周りの様子について学習します。また、東西南北などの方位や、地図の学習をします。1の東の方向に見える赤い建物は、多宝塔です。2の西の方向に見える白いえんとつのある建物は、清掃工場・安佐南工場です。4の北の山に見えるフェンスの向こう側には、ゴルフ場があります。毘沙門台小学校は高いところにあるので、屋上に上がると遠くまで見渡せますね。
 3年の国語の教科書に「図書たんていだん」というページがあります。(P.30、31)学校の図書館について書かれていますので、3年生の人はぜひ読みましょう。みなさんの学校の図書館の本も、内容ごとに、番号で分けて並べられています。休業の間も司書の先生や図書ボランティアの方々が本の整理をしたり、みなさんが本を読みたくなるような「しかけ」をたくさん作ったりしてくださっています。学校が始まったらぜひ、図書館に行ってみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

学校だより(月間行事)

インフルエンザ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041