最新更新日:2024/06/12
本日:count up70
昨日:113
総数:340257
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

5月11日 「つながる」HP チーム2年

2年生のみなさんこんにちは。
今日は、いい天気ですね。

先週、あいさつについての話をしました。
その中で、毘沙門台小学校のあいさつについて問題を出しましたが、すべてわかりましたか?
答えは「聞こえる 声(こえ)で」
    体(からだ)を 向けて
    自分から 先(さき)に」でした。
お家や学校、地域でもあいさつをしていきましょう。

今日は、「かくれアルファベット」に挑戦してみましょう。
(A、B、C、Dなどをアルファベットと言います。)
写真の絵の中には、アルファベットがかくれています。
ぜんぶ見つけられるかな?
※写真の向きを変えると見えてくるものもあるよ。

画像1 画像1
画像2 画像2

「つながるHP」2年生

2年生のみなさんこんにちは。

今日は、「あいさつ」の話をしようと思います。

  「あいさつは心のリボン」

という言葉があります。
あいさつにはいろいろな言葉がありますね。
「おはよう」  「こんにちは」  「こんばんは」  「おやすみなさい」  「さようなら」  「いただきます」  「ごちそうさま」  「ありがとう」など

あいさつをしたり、されたりした時のことを思い出してみましょう。
なんだか、いい気分ですよね。
あいさつは、人と人の心を結ぶリボンのような働きをするものだと思います。

毘沙門台小学校の気持ちの良いあいさつの合言葉を覚えていますか。
空いたところに入る言葉は何でしょう。

家の人に、気持ちの良いあいさつをしていきましょう。
今日は、何回できたかな?


画像1 画像1
画像2 画像2

ひろしまっ子学びの広場 小2年 国語科【初級編 反対の意味の言葉】

画像1 画像1
広島市のサイトに「ひろしまっ子学びの広場」があります。

今日は、小2年 国語科【初級編 反対の意味の言葉】を紹介します。


【ひろしまっ子学びの広場】



〜ひろしまっ子学びの広場 より〜

NHK for school  おうちで学ぼう 2年

画像1 画像1
【おうちで学ぼう 2年】

https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g2_...

〜「NHK for school」HPより〜
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

学校だより(月間行事)

インフルエンザ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041