最新更新日:2024/06/10
本日:count up104
昨日:63
総数:230803
6月の主な行事    10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

耐震改修工事が始まります。

 本校の耐震改修工事が、9月27日(木)より始まります。それに伴い、通学路や来校者の出入り口が変更となります。これまでに、保護者や見守り活動にご協力いただいている皆様、校庭開放事業で本校をご利用の皆様に、お知らせするとともに、近隣の皆様には、直接うかがってお話しをさせていただきました。
 また、22日(土)には、工事に関する説明会を開かせていただきました。ご出席いただいた皆様からは、工事の概要や騒音、工事車両に関するご意見やご質問をいただき、工事担当者からお話ししてもらいました。
 学校として、児童の安全に十分配慮しながら、1年後、無事、本校の耐震化が完了できるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
 なお、その説明会で使用したプレゼンは、次の通りです。

 ○ 耐震改修工事説明会プレゼン

重要 児童の安全確保について

 9月4日(火)午後9時に発生しました女児監禁事件に際し、学校では、本日6日、次のような指導を行いました。

○ 登下校に際しては、通学路や人通りの多い道を、必ず複数や集団で行動する。
○ 外出する際は、防犯ブザーを携帯する。また、鳴るかどうかを定期的に確認する。
○ 帰宅後も、できるだけ1人では行動しない。夜間の不必要な外出はしない。
○ 危険を感じたら、大声で助けを求める。あるいは、防犯ブザーを鳴らす。そして、110番通報をする。

 各ご家庭におかれましても、同様の指導をお願いするとともに、各ご家庭での事情により、より具体的な約束事ができればと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。 

臨時休業に伴う授業日の変更について

 6月19日は台風4号の接近により、給食終了後一斉下校を行いました。また、7月3日は、警報発令のため臨時休業としました。
 そこで、授業時数確保のため、夏休みの予定を次のように変更させていただきますので、よろしくお願いいたします。
 変更前・・・・・夏季休業日 7月21日〜9月 2日
         授業開始日 9月 3日
 変更後・・・・・夏季休業日 7月21日〜8月30日
         授業開始日 8月31日
                * 通常通りの登校です。
                * 3校時授業で11時45分下校予定です。
                * 給食はありません。(弁当もいりません)
  
   ○ 保護者の皆様には、18日付けの通知でお知らせしております。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864