最新更新日:2024/06/07
本日:count up47
昨日:160
総数:176620

ボッチャ練習

11月29日(日)に行われる広島県特別支援学校スポーツ交流会に向けて、放課後スポーツ活動のボッチャ練習に職業コースの生徒たちも参加しています。普段一緒に活動することの少ない生徒とも交流し、みんなでスポーツの秋を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

江波山気象館出前事業

画像1 画像1 画像2 画像2
11月18日(水)職業コース1年生は、江波山気象館の方に来校していただき気象に関する理科の授業を行いました。ペットボトルで雲を作る実験や、雷の落ち方の実験に参加しました。できた雲を動画で見ようとiPadを使ってスローモーション撮影を行う生徒や、専門家に日頃不思議に思っていることを質問する生徒など、興味関心を広げることができました。

ZOOMで歯科保健指導

11月11日(水)、職業コース1年生が広島大学歯学部の学生による歯科保健指導に参加しました。今年度は感染症対策として大学生の来校を控えることとなったため、Web会議サービスZOOMを利用して遠隔で授業を行いました。中国新聞社からの取材が訪れ、少し緊張した生徒たちでしたが、「もっと丁寧に歯磨きをしようと思った。」「健康な歯茎と歯肉炎の歯茎の違いが分かった。」などの感想があり、歯と口の健康について考える機会となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第一回地域清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日、職業コース3学年合同で地域清掃を行いました。当日までの学習では、1年生が道具の準備、2年生がルートの検討、3年生がグループ分けを担当しました。3学年が混ざった4グループに分かれ、3年生がリーダーシップを発揮しながら活動できました。振り返りを次回の地域清掃に活かしていきたいと思います。

介護の学習(高齢者体験)

画像1 画像1 画像2 画像2
職業コースではプロに講師依頼し、介護に関する学習を行っています。
10月30日、1年生は高齢者体験や杖の使い方の学習を行いました。「視界が狭い。」「膝や肘が曲がりにくい。」など体験を通して高齢者の気持ちを考えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1
TEL:082-250-7101