最新更新日:2024/05/31
本日:count up61
昨日:91
総数:175879

「余暇体験学習」

画像1 画像1
高等部3年6組・7組・8組・9組は、12月に卒業後の余暇活動や公共施設の利用の仕方についての学習の一環として、広島市心身障害者福祉センターに出掛け、フライングディスクとエアロビクスの体験をしました。フライングディスクでは、前方の円形のゴールにディスクが通せるよう、ゴールを狙って投げていました。また、エアロビクスでは、クリスマスソングに合わせて、体をしっかりと動かしました。有意義な時間を過ごすことができ、みんな充実した表情でした。

クリスマス会に向けて

画像1 画像1
高等部第3学年重複類型では、クリスマス会に向けて、音楽の授業で「きよしこの夜」のミュージックベルの演奏に取り組んでいます。タイミングを合わせて鳴らすのはまだ難しいですが、本番にはみんなでタイミングを合わせて演奏できるように頑張ります。

アンサンブルコンサート

画像1 画像1
高等部3年1・2組では、音楽の時間にアンサンブルコンサートに向けた練習に
取り組んでいます。様々な楽器の中から自分が演奏したいものを選びました。
グループの友達と息を合わせた演奏ができればと思います!

南中ソーラン

画像1 画像1
秋分の日も過ぎて、朝夕の涼しさを感じる季節になりました。高3では、先日、体育で「南中ソーラン」の本番を迎えました。みんな法被がお似合いです。

作業学習(環境美化)

6月23日(火)、7月21日(火)の2回に分けて、高2・3年環境美化グループが、社会人講師をお招きし、ビルメンテナンスの基本技術の習得をテーマに授業を行いました。子どもたちは、講師の話をしっかりと聞き、技術習得のため、熱心に作業に取り組んでしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きなピーマン

画像1 画像1
6月から育ててきたピーマンを7月の後半に収穫しました!
毎日水やりをして育ててきたので、大きなピーマンができてみんな大喜びです!
どのような料理でピーマンを食べられるのか楽しみな様子です!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1
TEL:082-250-7101