最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:21
総数:69846
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

今日は遠足♪ その2

画像1
画像2
画像3
公園では、色々な遊具で遊びました。

思いっきり遊んだ後は、楽しみにしていたおやつの時間です。


「(外で食べると)気持ちいいね。」

「いつもと違う味・・・」


藤の木の日陰で、心地よい風を感じながらほっと一息‥

みんなで食べると特別美味しく感じます(^^)


今度はどこにお散歩に行こうか、楽しみですね☆

4月生まれさん、おめでとう!

画像1
画像2
画像3
4月の誕生会がありました。


にっこり笑顔が素敵な4月生まれさん。

誕生日ケーキのろうそくをフーッと吹いて、みんなで食べるまねっこをしたり、

お家の人と大好きの『ぎゅー』をして、嬉しかったですね(^▽^)


お楽しみコーナーは、園長先生のマジックショー☆

「ウーッ!!」の掛け声で、ハンカチが色々なものに変身します。

みんなでスーパーヒーローになって走り回ったり、お医者さんになって包帯を巻いたり、

賑やかな誕生会になりましたね☆


4月生まれさん、お誕生日おめでとう!

これからも元気に大きくなってくださいね。

パワーアップ!

画像1
雨の日の部屋遊び


今日はブロックで遊びました。

「ここから静電気のビームが出るんだよ!」
「一緒に『ビー――ム!』ってやろ!」

なにやらおもしろいものがたくさんできました。


「パワーアップする!」

何度も作り直す姿もありました。

子供たちの発想力は止まりません(^^)
画像2

避難訓練

画像1
火事の避難訓練がありました。

命を守るための、大事な練習です。


火事が起きたらどうしたらいい?

どうして戻ったらいけないの?

みんなで考えました。


教えてもらった「お は し も」のお約束、

『見て、聞いて、考える』ことは、みんなの命を守ることにもつながります。

地域の方からたけのこをいただきました

画像1
今が旬のたけのこ
匂いを嗅いでみたり、皮をむいてみたり
大きなたけのこに、感動の先生や子供たち。

今の季節ならではの体験をさせていただきました
ありがとうございました。

画像2

発見!みててよ

画像1
このピンクのふたを、カップにいれると・・・

ギザギザに見えるよ〜

画像2

一緒に 不思議を体験

マジックだ〜

友達に伝えて 不思議が広がる
子供たちの楽しいが広がっています 

画像1

光る折り紙でイカ 作ったよ〜

画像1
この中に入れてみよ〜

光るよ

 暗くて見えない


画像2

屋根つけて暗くしたら光るかなあ 不思議

遊びから不思議が感じられ、試して考えている子供たち。


思考錯誤して、子供たちの不思議 面白い は続きます


画像1

子供の日の集い

画像1
画像2
画像3
5月5日は子供の日。


第二保育園のアップルクラスさんと、子供の日の集いをしました。

「川を上る鯉たちのように、どんなこともあきらめない、強くて優しい人になってね。」

園長先生の言葉に、「はーい!」と元気に返事をした子供たち。


元気いっぱい、たけのこの体操やかけっこもしました。

「○○くん、頑張れー!!」

お友達の名前を覚えて、一生懸命応援する姿もありました。


きく組さんとばら組さんは、新聞紙を折った兜をアップルクラスさんにプレゼントしました。

そっと帽子をとって、優しく頭にかぶせてあげていましたよ(^^)

またみんなで遊ぼうね♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026