最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:38
総数:93358
○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人大切に保護者と共に育てます いっぱい遊んで心が育つ地域の中の幼稚園です! 夏休みの園庭開放は7月30日 8月8日 22日です!絵本貸出も随時行っています!お気軽にぜひ遊びにお越しくださいね!

まほうのポケットさん来園〜ばら組編〜

画像1
画像2
画像3
“夏”にピッタリのイメージが膨らむ
絵本の読み聞かせや手遊びをして
楽しませてくださいました✨

子供たちが大好きな水浴び 水遊びです
絵本に出て来る動物たちもいろいろな
水遊びや泥遊びを気持よさそうにする様子に
子供たちも嬉しそうです😊

🎵さかながはねたピョーン○○にくっついた…
さかながはねて変身する様子の手遊びを
一緒に楽しむこともできました✨

けん玉教室〜その2〜

画像1
画像2
画像3
けん玉との出会いを通して
子供たちが夢中になりながら
様々な感情とも向き合いながら…
やる気や意欲につながる力✨
いろいろな体験 経験のつながり
今日のこの経験も積み重ねていきます✨

けん玉チャレンジ〜その1〜

画像1
画像2
画像3
5歳児すみれ組さん『けん玉教室』
講師:志賀 光伸 先生
お嬢様と一緒に来園してくださいました!

初めての出会いを大切に捉えてくださり
子供たちのペースに合わせて
いろいろな遊び方 積み木等も教えてくださり
子供たちの意欲も増す様子も見られました✨
一人一人の姿や表情等を受け止めてくださり
丁寧にご指導くださいました✨

空を見上げて

画像1
画像2
画像3
素敵な飾り 素敵な世界に囲まれて
みんなでハイポーズ✨

一人一人の作品は自宅に持ち帰りました
お家の方でも飾っていただき
会話も弾んでいることでしょう🎋

空を見上げると…
広くて 不思議で 夢も膨らみます✨

ねがいごとを通して
子供たちの心の育ちや力の育ちに
つながっていくことでしょう✨

令和7年7月7日
空を見上げて
様々なエネルギーチャージをしましょう🎋

たなばたさまのお話

画像1
画像2
画像3
ブラックライトシアター
『たなばたさま』
織姫様と彦星様のお話に
目も心もくぎづけの子供たちです🎋

最後に歌をうたって🎵
宇宙の世界 夢が広がる素敵な世界の
中に惹き込まれている様子の
子供たちの姿や表情でした✨

ねがいごと紹介

画像1
画像2
画像3
すみれ組さんのねがいごと発表
一人一人前に出て張り切って発表✨

すみれ組さんを真似てばら組さんも
うれしそうな表情でねがいごと発表✨

一人一人が心に決めたこと!
それぞれのねがいごとを
叶えられるように 力を発揮できるように
強い心をもつこと!頑張ること!
手を握ったり合わせたりしながら
「ねがいがかないますように✨」と
空に届くようにお祈りしました!

令和7年7月7日

画像1
画像2
画像3
『たなばたかい🎋』

一人一人の笹飾りみんなで作った笹飾り
いろいろな場所が華やぐ笹飾り
本当に素敵な空間です✨

子供たちが製作した飾りや短冊等
親子で飾りつけをしました✨

宇宙の世界を感じる雰囲気を味わいつつ
昔の人が星を見て それぞれをつないで
星座を考えたこと 夏の大三角の星座
織姫様がいる“こと座”
彦星様がいる“わし座”
願い事につながるお話等に
イメージを膨らませながら
夢中になる子供たちです✨

心に残る経験のつながり

画像1
画像2
画像3
お家の方が作ってくださった
美味しいお弁当を食べて
エネルギーチャージ✨

広島ゲートパークに立ち寄り
ミストで涼み ホッとひと息ついて
帰りのバスに乗り 帰園しました!

安全に楽しく過ごすことができ
大切な学びにもつながる心に残るお出かけ
となり 貴重な体験となりました!

お家でも話題が広がり 会話も弾み
これからの生活や遊びに
つながっていくことでしょう!

ばら組さんは幼稚園でお留守番でした!
すみれ組さんのお出かけに思いを馳せつつ
すみれ組さんのお部屋でも少し過ごしつつ
幼稚園を守ってくれていました!

「あっこの感じ…何だっけ…
 あっ!平和だった」
ばら組さんのつぶやきです✨
心地よい空間や雰囲気を感じつつ
ばら組さんも『平和』を感じています💛

折鶴をつくったこと
みんなでの作品が完成したこと
(まだまだ進行形です)
すみれ組さんが献鶴したこと
平和学習をしたこと
アオギリの歌をうたっていること
いろいろな語らいをしていること…
たくさんの経験がつながって
心と心を伝え合う
心と心が感じ合う
いろいろな経験のつながりを
積み重ねています✨

『平和』を感じながら💛

たのしいね

画像1
画像2
画像3
みんなでゲーム
みんなで大実験
みんなでチャレンジ…
繰り返し楽しみ
まだまだ見たい
まだまだ遊びたい
子供たちのエネルギーが湧き出る
楽しいひと時となりました✨

空 宇宙の世界

画像1
画像2
画像3
空 宇宙 星 星座 七夕のお話…
たくさんの不思議を感じる
プラネタリウム見学✨

驚くものばかり
目も心もくぎづけです✨

こども文化科学館へ

画像1
画像2
画像3
平和だね💛
平和に遊べるね!!!
しみじみと語らいながら…
こども文化科学館へ

目に触れる物 触ってみる物…
わくわくすること続きで
目も心もくぎづけです✨

平和への祈り

画像1
画像2
画像3
家族のみんなで心を込めて折った折鶴
みんなの願い込めて
『平和』への祈りを捧げます!

いろいろな眺めを前にして

画像1
画像2
画像3
折鶴タワー 慰霊の碑 原爆ドーム
佐々木偵子さんの原爆の子の像
目の前に現れる物 一つ一つに
様々な感情が湧き いろいろな思いが溢れ
表情も言葉も 子供たちなりの
まっすぐな素直な表出です!

バスに乗って

画像1
画像2
画像3
令和7年7月4日(金)
すみれ組さん
バスに乗ってお出かけです!

バスの中から見える景色を楽しみながら
公共のマナーをしっかりと守り
向かうことができました✨

きもちいいね〜

画像1
画像2
画像3
この時期にはこの遊び
水遊びやシャワー遊び大盛り上がりです✨
「きもちいいね〜」
「たのしいね〜」
「おもしろいね〜」…

子供たちも保護者の皆さんも笑顔笑顔です😊
親子で喜んでいただけた様子
本当に何よりでした✨

愛おしく幸せな時間が流れているな〜と
しみじみ感じるひと時となりました💛


次回7月9日(水)『こっこランド』です!
絵本の貸出は随時行っております!
またのお越しをお待ちしております😊

笹飾りづくり

画像1
画像2
画像3
織姫様 彦星様 星の精(流れ星)
願い事の短冊…
折紙を折ったり 顔を描いたり
シールを貼ったり…
短冊に願い事を心込めて飾ったり…

この時期ならでは風物詩🎋
笹飾りづくりをしました✨

皆さん本物の竹にビックリ👀
地域の方にいただいたことを
伝えると喜んでくださいました✨

作る過程も喜んで作成でき
完成した物を持ったりふったりして
とても嬉しそうな表情でした😊
素敵な笹飾りに大満足の親子さんの様子✨
先生たちも嬉しい限りです😊

7月7日七夕の日も夜空を見上げて
七夕を楽しんでくださいね🎋

ひよこランドにようこそ

画像1
画像2
画像3
ひよこランドにたくさんの未就園児親子さん
来園してくださいました🐥

一人一人の名前インタビュー
🎵あなたのお名前は ○○ 
  あら素敵なお名前ね〜

お誕生日タイム🎂
パネルシアターとお祝いの歌

みんなで笹飾り作り🎋

わくわくする気持ち
楽しみにして来た気持ち
保護者の方の期待感 等
本当に楽しみに来園してくださることが
その時そと時の表情で伝わってきて
先生たちも嬉しい気持ちになりました💛


講師の先生とともに

園内研修に講師の先生をお招きしました
講師:比治山大学短期大学部 幼児教育科
    教授 菊野 秀樹 先生

子供たちの様子を見てくださり
先生たちの取組を聴いてくださり
教師一人一人の心に寄り添っていただきつつ
研修を受けました!
近隣園の園長先生も来園してくださいました!

<上緑井幼稚園の研究主題>
心を動かし自分の思いや考えを表現する
幼児の育成〜幼児理解と援助〜

目指す幼児像 教師像に向けて
子供たちの育ちにつながる経験の大切さ
経験の積み重ね 経験のつながり
教師の関わり方 言葉掛けについて
子供の気持ちに寄り添うことについて等
話題を広げて紐解いてくださいました
教師としての質の向上につながっていきます✨

菊野先生には広島市立幼稚園長会主催
保護者対象講演会でもお世話になりました!
つながるご縁に感謝です!
画像1
画像2
画像3

7/3ひよこランドのお知らせ

画像1
画像2
画像3
令和7年7月3日(木)
『ひよこランド』です🐥
対象:0〜3歳児(未就園児親子の皆さん)

9:30 受付
9:35 おはようタイム
9:40 ◇誕生会 
      ※この月生まれの友達
     ◇笹飾り🎋
      ※先生たちが笹取りに行きました!
       地域の方が快くくださいました!

     ◇水遊び・シャワー遊び等
      ※濡れてもよい服や着替えを
       持って来てくださいね😊
10:45 さよならタイム
11:00 終了

暑さが伴う季節です!
暑さ対策や水分補給等のご準備を
お願いします!
お待ちしております💛 

お礼とともに

画像1
画像2
画像3
幼稚園を代表してすみれ組さんが
中村先生にプレゼントを渡しました!

中村先生からも鉛筆の折紙や
幼稚園のみんなへビーズの国旗を
くださいました!
「大きくなったら鉛筆で平和について
 平和を願う心 戦争をしてはいけないこと…」
願いを込める文字を書いてくださいと
伝えてくださいました!

今日の出会いの中で感じたこと
お話の中で思ったことや考えたこと等
言葉や表情で伝えることができました!

保護者の方からも一人一人中村先生へ
感想を述べられ 由利江先生も竜也先生も
大変感激しておられました!

出会いで感じた愛が溢れる空間
幸せを感じる空間を
愛おしく思いつつ
これからも『平和を願い』つつ
大切に日々を過ごしていきましょう💛

中村由利江先生 竜也先生
ご縁に感謝いたします!
ありがとうございました✨
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立上緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井八丁目3-29
TEL:082-879-6311