最新更新日:2024/04/23
本日:count up89
昨日:87
総数:178312
広島市立幼稚園19園の各HPは、右側のリンク「広島市立幼稚園の紹介」から御覧になれます。

各園の出来事

 広島市立幼稚園、各園の出来事を紹介し、子どもたちの成長の様子を発信していきます。
○<swa:ContentLink type="blog" item="21423">ひろしま菓子博2013 に行ってきました!</swa:ContentLink>
 ・<swa:ContentLink type="blog" item="21426">ひろしま菓子博2013に行ってきました!(基町幼稚園「会場へ一番乗り!」)</swa:ContentLink>
 ・<swa:ContentLink type="blog" item="21428">ひろしま菓子博2013に行ってきました!(矢賀幼稚園「小さな大冒険」)</swa:ContentLink>
 ・<swa:ContentLink type="blog" item="21429">ひろしま菓子博2013に行ってきました!(古市幼稚園「デザートは、もみじまんじゅう!」)</swa:ContentLink>

○<swa:ContentLink type="blog" item="23991">第29回ひろしま童謡音楽祭に出演します!</swa:ContentLink>

○<swa:ContentLink type="blog" item="28116">8月24日放送NHKドラマ「基町アパート」に基町幼稚園年長組が登場します!</swa:ContentLink>

○<swa:ContentLink type="blog" item="31972">落合東、落合、口田幼稚園3園が、10月12日(土)に文化の祭典オープニングに出演します!</swa:ContentLink>

○<swa:ContentLink type="blog" item="32153">プルタブ回収で車椅子をいただきました!!</swa:ContentLink>

○<swa:ContentLink type="blog" item="32235">本と遊ぼう 全国訪問おはなし隊がやってきた!(矢賀幼稚園)</swa:ContentLink>

○<swa:ContentLink type="blog" item="44928">第12回八木ふれあい駅伝大会に参加しました!(八木幼稚園)</swa:ContentLink>

○<swa:ContentLink type="blog" item="44819">「手作り靴箱をありがとうの集い」(大町幼稚園)</swa:ContentLink>

○<swa:ContentLink type="blog" item="46298">「こども夢コンサート」が開催されました!(山本幼稚園)</swa:ContentLink>

○<swa:ContentLink type="blog" item="46982">頼山陽史跡資料館に行ってきました!(基町幼稚園)</swa:ContentLink>

○<swa:ContentLink type="blog" item="48436">園舎耐震建替え工事が完了しました!(福木幼稚園)</swa:ContentLink>

○<swa:ContentLink type="blog" item="48432">船越中学校3年生のお兄さんお姉さん 卒業おめでとう!(船越幼稚園)</swa:ContentLink>

○<swa:ContentLink type="blog" item="48684">第39回 修了証書授与式を行いました!(船越幼稚園)</swa:ContentLink>

○<swa:ContentLink type="blog" item="48672">第47回修了証書授与式を行いました。(矢賀幼稚園)</swa:ContentLink>

○<swa:ContentLink type="blog" item="48686">第37回修了証書授与式を行いました。(中筋幼稚園)</swa:ContentLink>

○<swa:ContentLink type="blog" item="48685">第61回修了証書授与式を行いました。(川内幼稚園)</swa:ContentLink>

○<swa:ContentLink type="blog" item="48673">第40回修了証書授与式を行いました。(基町幼稚園)</swa:ContentLink>

園舎耐震建替え工事が完了しました!(福木幼稚園)

画像1
画像2
画像3
 3月20日(木)午後、「福木幼稚園の園舎が、ミッフィーカラーを取り入れて、新しく可愛く生まれ変わりました。赤い屋根と風見鶏が目印です。どうぞお立ち寄りください。」と、新園舎のお披露目をしました。
 あいにくの曇り空でしたが、未就園児親子と卒園児親子の皆さん、地域の方々と合わせて150名余りお出でくださいました。
 先がけて、3月11日(火)には、尾形広島市教育長、湧田学校教育部指導担当部長、田中施設課長補佐、施設課香川専門員・小迫主査・升岡技師、指導第一課木村指導主事が、新園舎の視察に来園されました。
 工事期間中、園児たちは毎日、工事の方たちに「おはようございます」「がんばってくださーい」などと声を掛けたり、工事車両や大きなクレーン車を見たりして、園舎が次第にできあがっていく様子を楽しみに見ていました。
 たくさんの方たちのおかげで、新園舎が完成しました。子どもたちと一緒に、「ありがとうございます」と感謝の気持ちをお伝えし、3月18日には新しい園舎で修了証書授与式を迎えることができ、5歳児が巣立っていきました。
 新年度からは新5歳児と新入園児と一緒に、新しい園舎で過ごす幸せに感謝し、また、新しい福木幼稚園の歴史を築いていきます。


写真 上  新園舎の全景です。赤い屋根と風見鶏が目印です。

写真 中  尾形広島市教育長をはじめ、教育委員会の方々が新園舎を見に来て
      くださいました。

写真 下  新しい園舎を、たくさんの皆様が見に来てくださいました。

船越中学校3年生のお兄さんお姉さん 卒業おめでとう!(船越幼稚園)

画像1
画像2
画像3
 卒業式を二日後に控えた3月10日、船越中学校3年生のお兄さん、お姉さんの卒業のお祝いに船越中学校まで約2キロの坂道を、40分かけて歩いて出かけました。
 久しぶりの再会にちょっぴり照れながらも、一緒に話をしたり、ダンスをしたり、ふれあい遊びをしたりして、交流を楽しみました。
 修了証書授与式で歌う歌を披露し合い、お兄さんお姉さんに「うまいね。上手だよ。」とほめてもらいました。中学生の歌声には、圧倒され聞き入っている子どもたちの姿が印象的でした。
 武道場で、プレゼント交換をしました。子どもたちが一生懸命に作ったペンダントを、中学生が「可愛い。見てみて!」とお互いに見せ合って喜んでくれていました。中学生からは、手作りの可愛いぬいぐるみをいただきました。
 武道場を出るときは、幼児がアーチを作って中学生を見送りました。
 幼児が身支度を済ませ中学校を出ようとしたとき、なんと今度は中学生のお兄さんお姉さんたちがやってきて、正門でアーチを作って見送ってくれました。それぞれの卒園、卒業を前にして、あたたかな交流会がもてたことに感謝します。

写真 上  中学校の正門まで、残り100mの地点です。
      「わー!! すごい。高いね。」高台からは、海田湾が望めます。
      「お兄ちゃん達、毎日この道を歩いて学校へくるの?すごいね!」
      この長い道のりを毎日歩いて登校する中学生に尊敬の念をもったよう
      です。

写真 中  幼稚園児からペンダントをプレゼントしているところです。
      「可愛いね。ありがとう!」


写真 下  正門で、中学生がアーチを作って見送ってくれました。
     「さようなら」「ありがとう」の言葉をたくさん交し合いました。

頼山陽史跡資料館に行ってきました!(基町幼稚園)

画像1
画像2
画像3
 広島市中区袋町にある「頼山陽史跡資料館」では、3月16日まで「ひな人形と春の書画展」が開催されています。その展示会に、毎年、基町幼稚園の年長組が制作したひな人形と絵を飾っていただいています。
 2月28日に、「頼山陽史跡資料館」に歩いて出かけました。年長組と年少組が手をつなぎ、年中組はペアになって、園近くの中央公園を抜け地下道に入り、にぎやかな地下街をきょろきょろと眺めて進めばあっという間に袋町です。まもなく旧日本銀行が見えてきて「この立派な建物は原爆にあいました。頼山陽さんの家はこの大きな建物の後ろにあったから、焼け残ったんですよ。」と、先生の話を聞きました。
 「頼山陽史跡資料館」に到着し門をくぐると、花本主任学芸員さんが笑顔で迎えてくださいました。頼山陽が描かれた掛け軸の前で「一つだけ覚えてほしいことは、名前です。名字が頼さん、名前が山陽さん、一生懸命勉強して字が上手な人です。今から200年前、こんな服を着て、刀を持って歩いていたんですよ。」と、紹介をしてもらうと、急に江戸時代にタイムスリップしたようでした。
 そして、頼家所有のひな人形を見せてもらいました。今から150年前のお人形で男びなと女びなの内裏びなです。大事にされてきてほとんど着物の色が変わっていません。内裏びなだけなので、今より少し大きめです。三人官女や右大臣、左大臣などが増えていったのは、後のことだそうです。今では、段飾りが少なくなって、もともとのかたちに戻っていますねと、話されました。最後にいよいよほし組のひな人形と対面です。赤い毛氈の上に丁寧に飾ってもらっていて感激しました。人形たちも久しぶりに子どもたちに会って嬉しそう。いっそうにこにことした笑顔に見えました。
 資料館を出ると、昔の家を再現した頼山陽の居室に全員上がらせてもらうことができました。みんな自然にお行儀で座って話を聞いています。天井が低く、電気はありません。「夜は早く寝て朝は明るくなったらすぐ起きて、身の丈に合った暮らしをしていたのです。」と、話していただき、なるほどとうなずくばかりです。居室を出ると、子どもたちが、みんなが歩いて散らばってしまった庭の砂利石を、そっと直していました。大事にされているお人形、手入れに行き届いたお庭、居室・・。普段の生活とは違う雰囲気の中で、子どもたちの心に昔の人々の思いが伝わっていったのかもしれません。古の文化にふれ、子どもたちも私たちも心穏やかな春のひとときをすごすことができました。
   
写真 上  頼山陽が描かれた掛け軸の前で、花本主任学芸員さんの説明を聞き
      ました。

写真 中  年長ほし組が一生懸命に作ったひな人形を飾ってもらっています。

写真 下  頼山陽の居室に上がらせてもらうところです。

「こども夢コンサート」が開催されました!(山本幼稚園)

画像1
画像2
画像3
 2月20日(木)、山本幼稚園においてNPOこころ21主催、エリザベト音楽大学企画・協力による「こども夢コンサート」が開催されました。山本幼稚園児168名と隣接する山本保育園の年長組さん30名も一緒に参加し、総勢198人の子どもたちが、エリザベト音楽大学の学生さんによる音楽を鑑賞しました。
 ファンファーレとともに始まったコンサート。第一部は小さな物語 “うたっ!うたっ!うたっ!”と題して、ミュージカル「リトルマーメイド」が始まりました。美しいソプラノの歌声と共に人魚姫アリエルが登場すると一気に夢の世界へ引き込まれていきました。
 次には、雰囲気ががらりと変わって、特別出演であるバリトン歌手の折河 宏治さんが、モーツアルト「魔笛」より「俺は鳥刺し」を、コミカルな動きと張りのある歌声で演じてくださいました。折河さんは「幼児期に音楽の楽しさを感じてほしい。大きくなって、幼い時に見たコンサートに行ってみよう、という気持ちを持ってくれたら嬉しいです。」と、幼児期によりよいものと出会う大切さを話してくださいました。
 第二部は、「創作和太鼓の世界」と題して、和太鼓と金管楽器五重奏のコラボレーションを聴くことができました。曲は「Sky」。迫力のある和太鼓や三味線の和楽器と金管楽器の見事な調和に、子どもたちも一体となって手拍子を打ちました。
 音楽の素晴らしさに触れることができたコンサート。本格的な生の演奏に目が輝き、まさしく夢のような時間を過ごすことができた子どもたちです。今日の音楽との出会いが、将来、幼稚園の思い出と共によみがえり、再び美しい花を咲かせると思います。開催してくださった皆様に心より感謝いたします。

写真 上  かわいい小鳥のような笛の音と、バリトン歌手の折河さんの演技と張
      りのある歌声。そしてコミカルな雰囲気に引き込まれて、子どもたち
      は思わず立ち上がり、ミュージカルにとび入り参加もできました。 


写真 中・下  太鼓の迫力、三味線の音 和楽器にも触れ曲に合わせて手拍子
       をして一緒に楽しみました。

「手作り靴箱をありがとうの集い」(大町幼稚園)

画像1
画像2
画像3
 市立幼稚園では、広島市立広島工業高校3年生の皆さんが授業で製作された靴箱を、毎年届けていただいています。子どもたちの生活に役立つ物をと、一生懸命に作ってくださった靴箱を、今年は大町幼稚園がいただきました。

 2月17日(月)に、9名の生徒さんと2名の先生が、3台の素敵な靴箱を持って来てくださいました。企画をされた教育委員会学事課の皆さんも来てくださり、「手作り靴箱をありがとうの集い」を行いました。
 最初は、生徒さんも園児も緊張していましたが、靴箱がお披露目されると歓声があがり、みんなの顔がいっぺんに笑顔に変わりました。園児は、「きれいな色だね。」「どうやって作ったんかね?」「おにいさんおねえさんたちはすごいね。」と靴箱にくぎづけでした。いただいた靴箱は、色も形も幼児にぴったりでとても使いやすく設計されています。 
その上、毎年手作りのおもちゃもいただいているのですが、今年はなんと椅子型になった楽器「カホン」を2台も作ってくださいました。初めて「カホン」を見た園児は、
これもまた大喜びで、興味深く見つめていました。
 ありがとうの気持ちを伝えるために、歌やけん玉を発表し、年長児が作った「しおり」をプレゼントして、交流することもできました。生徒さんは、「作るのは大変だったけど、みんなの笑顔を見て作って良かったと思いました。」と感想を言われ、充実した表情を見せてくださいました。
 
 降園時、迎えの保護者の方も「すごいですね。高校生が作ってくださったんですね。」と感心して見ておられました。
 お陰様で幼稚園が明るく華やかになりました。感謝の気持ちをもって、毎日大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。

写真 上 「3・2・1 ジャジャーン!」素敵な靴箱のお披露目の瞬間です。

写真 中  手作り楽器「カホン」の使い方を説明してくださいました。「やってみた〜い!」と、たくさんの子どもたちの手が上がり、順番に使わせてもらいました。

写真 下 最後は、みんなで記念撮影をしました。

第12回八木ふれあい駅伝大会に参加しました!(八木幼稚園)

画像1
画像2
画像3
 2月9日(日)、八木幼稚園の地域では、地域の活性化を目的にした「第12回八木ふれあい駅伝大会」が行われました。前日には雪が降ったのですが、晴れて風のない絶好のマラソン日和となりました。4歳から60歳まで52チーム240名の方々が参加されました。地域の安全パトロールの皆さんやボランティアの皆さんのお陰で安全面にも配慮していただき、どのチームも日頃の練習の成果を大いに発揮することができました。
 八木幼稚園からは、4歳児親子が4チーム・教職員が1チーム参加しました。
参加者のお父さんは、「ふれあい駅伝大会は、初めて参加させていただきました。地域の皆さんと一緒に走って楽しかったです。」お母さんは、「スタートした後、息子が転びましたが、でも最後まで走った姿に成長を感じました。」と話されていました。そして、選手宣誓に最年少で加わった4歳児の園児も「選手宣誓をする時は、緊張しなかったけど、スタートのピストルの音にびっくりしたよ。」と、元気に感想を話してくれました。
 教職員チームも、「やぎぃーぱみゅぱみゅ」という名前でチームを結成し、成績は18組中18位ではありましたが、『パフォーマンス賞』をいただくことができました!地域の皆さんが沿道で一生懸命応援してくださり、パワーをいただいたお陰です。本当にありがたかったです。

写真 上  親子の部がスタートしました。親子の部は、幼児から小学3年生まで
     の親子がたすきをつないで一人500mずつ走りました。

写真 中  一般の部がスタートしました。小学4年生から大人まで1kmずつ走
     り、5人1組でたすきをつなぎました。

写真 下  一般の部に出場した「やぎぃーぱみゅぱみゅ」チームの元気いっぱい
     の先生たちです。

本と遊ぼう 全国訪問おはなし隊がやってきた!(矢賀幼稚園)

画像1
画像2
画像3
 秋晴れの好天に恵まれた9月19日。「本と遊ぼう 全国訪問おはなし隊」が矢賀幼稚園にやってきました。
 絵本の主人公たちが描かれた青いトラックが、550冊の絵本をのせて幼稚園の門をくぐると「わあ〜、トラックが来た!」「わくわくする!」「あ、もったいないばあさんが見える」と、大歓声。トラックを開け、準備する間も待ち切れない様子の子どもたちです。
 おはなし隊の隊長さんとスタッフの皆さんが、絵本や紙芝居を読んでくださいました。子どもたちは、目を輝かせ食い入るように見ておりました。
 トラックに積んである絵本を自分で選んで見ることも、とても楽しかったようです。
 園庭の木陰で先生に読んでもらったり、友達と一緒にページをめくったり、一生懸命に字を追って読んだり、思い思いに楽しむことができました。

 「面白かったねぇ」
 「本がいっぱいあってすごかった」
 「ドキドキしたよ」「わくわくしたね」
 「お家にある本があったよ」など、子どもたちのつぶやきがあちこちで聞かれました。

 青いトラックにのってやってきた絵本や紙芝居に子どもたちは親しみをもち、いちだんと絵本大好き、お話大好きになったようです。また、青いトラックが幼稚園に来てくれますように。すてきな秋の一日となりました。おはなし隊の皆さんに感謝いたします。

写真上 トラック内の本棚から絵本を選んでいます。


写真中 ボランティアさんの楽しい読み聞かせに夢中です。


写真下 おはなし隊のトラックと一緒に記念撮影。

プルタブ回収で車椅子をいただきました!!

画像1
画像2
画像3
 山本幼稚園では、平成17年度より保護者会主催のプルタブ回収運動を開始し、今年で9年目を迎えています。
 今年度、これまでの努力が実り、念願の車椅子1台を「一般社団法人 環公害防止連絡協議会」より頂戴し、地域の「デイサービスセンターあゆみ」にお届けすることができました。
 「デイサービスセンターあゆみ」に年長組12名が代表で訪問しました。「ありがとうね」と何度も何度もお礼を言ってくださいました。その上、幼稚園へ感謝状をいただき、保護者とともに喜びました。
 これからも一人一人の小さな力が集まったプルタブ回収運動を継続し、取り組みの輪を広げていきたいと思っています。

写真上 年長組の子ども達が訪問しました。車椅子を使っていただいている様子
   を見て、嬉しく、誇らしい気持ちになりました。

写真中 「ありがとうね」と手をとってお礼を言ってくださいました。あたたか
   な手のぬくもりが、子ども達の心に残っていくことでしょう。

写真下 各家庭より、毎月たくさんのプルタブが集まります。保護者の皆さんの
   御協力に感謝です。

 

落合東、落合、口田幼稚園3園が、10月12日(土)に文化の祭典オープニングに出演します!

画像1
画像2
画像3
 落合東幼稚園、落合幼稚園、口田幼稚園が合同で、広島市教育委員会主催の「文化の祭典 オープニング」に出演し、ステージ発表を行います。
 3園の年長組56名の子どもたちはニコニコ笑顔と元気な歌声を皆様に届けようと、広島童謡協会会長 竹本建治先生の御指導を受け、一生懸命に練習をしてきました。竹本先生に歌い方を教えていただくと楽しくて、みんな歌うのが大好きになりました。
 3園の子どもたちの出番は13:45頃の予定です。歌は「みんなのひろば」「友達っていいな」「世界中の子どもたちが」の3曲で、かわいい動作や手話も披露します。たくさんのお客様に見に来てもらいたいです。
               
   <文化の祭典 オープニング>
        
   と き  平成25年10月12日(土)13:00開演
   ところ  エールエール地下イベント広場
        ( 広島市南区松原町9番1号 )
   主 催  広島市教育委員会

写真上 はじめは歌声も動きもぎこちなかった子どもたち。歌のポーズもこんな
 に決まってきました。

写真中 2つに分かれて見せ合いながら歌うと不思議なことにだんだん上手にな
    っていきました。

写真下 一緒にお弁当を食べたり、ふれあい遊びをしたりして3園の子どもたちは
    とっても仲良しになりました。10月12日の歌の発表はみんなで心を合わせ 
    てきっと大成功することでしょう。

8月24日放送NHKドラマ「基町アパート」に基町幼稚園年長組が登場します!

画像1
画像2
画像3
 8月24日(土)夜11時(NHK総合・全国放送)、8月30日(金)夜7時30分(NHK総合・中国地方)よりNHKドラマ「基町アパート」が放映されます。

 基町幼稚園周辺の基町高層アパート、基町小学校がドラマの舞台となり、東京から来た小学5年の龍太が小学校の友人や基町の大人との出会いを通じて戦争の歴史に関心をもち平和について考えるようになっていくという内容です。
 
 そのドラマに、盆踊り会場に向かう園児役として基町幼稚園年長ほし組が登場します。7月5日にロケがあり、全員ねじりはちまきにはっぴ姿で盆踊りを踊りながらうれしそうに出かけて行くシーンを撮影してもらいました。なんと、撮影は一度でOK!急遽、音声も入れようということになりもう一度踊りましたが、それも一度でOK!子どもたちは「本番!」の掛け声を聞いて、目をきらきらとさせ、手先も一段と高く上げてりっぱでした。どんなふうに放映されるか楽しみです。是非、見てください。

写真上  ねじりはちまきにはっぴ姿が整いました。保護者の皆さんにも手伝ってもらいました。

写真中  本番まで待機中!

写真下  本番直前の緊張した様子です。本番はにこにことがんばりました!

第29回ひろしま童謡音楽祭に出演します!

画像1
 下記の通り、毎年アステールプラザにおいて開催される「第29回ひろしま童謡音楽祭」に、今年は古市幼稚園・大町幼稚園・中筋幼稚園の5歳児親子が出演します。
 今年度は、〜作詞家サトウ・ハチロー生誕110年を記念して〜とテーマが掲げられ、3園はサトウ・ハチロー作詞の♪かくれんぼ ♪とんとん友達と、♪大きなうた ♪だれにだっておたんじょうびを歌います。
 6月24日には古市小学校の体育館を借りて3園合同の親子練習を行いました。広島童謡協会会長 竹本先生の御指導を受け、素敵な歌声に仕上がっています。皆の心をひとつにして楽しく歌いたいと思います。どうぞ聴きにきてください。
                 記
   
             童謡の輪をひろげよう

           第29回 ひろしま童謡音楽祭

       〜作詞家サトウ・ハチロー生誕110年を記念して〜

          とき   平成25年6月29日(土)
                午後2時開演(午後1時30分開場)
          ところ  アステールプラザ中ホール

          出演   ひろしま少年少女合唱団
                NHK広島児童合唱団
                グリーンコーラス
          ゲスト  広島市立観音小学校合唱クラブ
                広島市立大町幼稚園・中筋幼稚園・古市幼稚園
                童謡愛好グループ

写真 3園合同の練習風景です。指揮:竹本建治先生 

ひろしま菓子博2013に行ってきました!(古市幼稚園「デザートは、もみじまんじゅう!」)

画像1
画像2
画像3
 ずっと楽しみにしていた春の遠足。当日は青空が広がるよいお天気となり、アストラムラインに乗って菓子博に出かけました。
 はじめにお菓子の工場に行くと、出来立てのもみじまんじゅうをいただき、「あったかいね」「いいにおいだよ」「食べたことあるよ」と言いながら、大事そうに自分のリュックに入れていました。
 次にお菓子の美術館に行くと長蛇の列。待てるかなーと心配でしたが、ぐるぐる回りながら少しずつ進む列を、子ども達は「迷路だ」「また、会ったね」と言いながら楽しんで歩いているのです。何でも遊びにする子ども達ってすごいなと感心しました。また、出会ったおじいちゃんおばあちゃんに「上手に並んでいるね。えらいね」。また、高校生には、「かわいい」と言われ、とても嬉しそうでした。瞬間の出会いではありますが、たくさんの方とふれあい、ちょっぴり大きくなった自分を感じることができたようでした。
 館内では、工芸作品を見ながら「あのすずめもお菓子でできとるんよ。すごいね」「お菓子じゃないみたい」。また、宮島の作品で120人が1年半かけて作られた話を聞いて、「みんなで力を合わせたから、出来たんだね」と感心する声が聞かれました。
 ステージでは、かしなりくんに会うことが出来ました。ちょうど、舞台裏に入っていくところだったのですが「かしなりくーん」と5,6回呼ぶと戻ってきてくれたのです!
子ども達は大喜び。「ぼく、かしなりくんに会うの2回目だったんだ」の声。「いつ会ったの」とたずねると「大運動会であったよね!」「わたしも2回目!」「会ったよね!」と昨年の広島市立幼稚園大運動会での思い出を語り合っていました。
 お弁当は、ファミリープールのプールサイドで食べました。デザートはもみじまんじゅう。満面の笑みでいただきました。プールサイドは風も少し冷たくてとても心地よかったです。
 帰りのアストラムラインでは全員座ることができました。大勢の人の中で多少疲れもあったと思いますが、子ども達には楽しかった思い出だけが残ったようです。
 後日、砂場では菓子博ごっこが出現。数日間遊びが続いていました。

 古市幼稚園は統合により平成25年度末で閉園を迎えます。最後の卒園児となる5歳児あやめ組。みんなで一緒に楽しい思い出をたくさん積み重ねていく一年にしたいと考えています。

写真上 お菓子工場の前で、はいポーズ!
写真中 かしなりくんにも会えたよ!
写真下 デザートにもみじまんじゅういただきま〜す!!

ひろしま菓子博2013に行ってきました!(矢賀幼稚園「小さな大冒険」)

 5月10日金曜日、あいにくの雨模様の中路線バスを利用し、60名の4,5歳児を連れて菓子博覧会に行ってきました。グリーンアリーナの会場へ着くと、熊本からのお菓子を一人1個ずつ頂きました。思わぬプレゼントに喜びながら会場入りすると、数々のお菓子の作品が並ぶフロアーの様子に、驚きと感嘆の声があがりました。「これ、本当にお菓子なの?」「これ全部食べられるん?」「この鳥かっこいい!一番強そう」「鷹じゃない?」「鷲かも」「このお花すごくきれい!私バラの花って大好き」「広島県なんだ、このバラの花」「広島がきれいですご〜く嬉しくなっちゃった」など口々に思ったことや感じたことを友達同士で伝え合う子ども達。その様子を側で見られていた方々が目を細めて「まあ、かわいいあなた達年長さん?」「とっても感性が豊かですてきね」「おかげでおばちゃん達もすごく楽しく見て回ることが出来たよ。ありがとう」と言っていただきました。
 厳島神社の作品の前まで来ると、ガラス張りではないため、会場全体を包む甘い香りに思わず「おいしそう〜」「これ、チョコレートで出来てるの?」「人間もお菓子?」「食べたい〜」と口々に正直な感想が漏れてきました。
 2階席で昼食をとり「宮島が見える!」「宮島を見ながらお弁当を食べるなんて、素敵」と大人顔負けの4歳児の言葉に教師集団も思わず笑みがこぼれました。
 早い時期での遠足は、多少の困難はありましたが、小さな大冒険は大きな自信となり、たくさんの人との出会いや素晴らしい作品との出合いは、五感を刺激し豊かな感性を育むきっかけとなったことでしょう。

ひろしま菓子博2013に行ってきました!(基町幼稚園「会場へ一番乗り!」)

 5月8日水曜日、4歳児つき組29名5歳児ほし組20名が張り切って9時半に園を出発し、徒歩で会場をめざし9時45分には団体ゲートに到着しました。10時の開場まで間がありましたが、開場が10分早まることとなりすぐにシンボルゾーン(大アリーナ)へ向かうことができました。平日にもかかわらず、すぐに会場は満員となりました。
 お菓子の工芸品を次々と見て回り、いろいろなつぶやきが聞こえてきました。

  「大運動会のとこじゃあ!」 (さすがに市立幼稚園児、毎年この会場で行う
                  大運動会がインプットされています)
  「白いのクリーム!」    (その通り!)
  「下におやつがまいてある!」(こんぺいとうが敷き詰めてありました)
  「この鯉も食べられるん?」 (大きな鯉が何匹も作ってありました)
  「シューマイ!シューマイ!シューマイがバラに見える!」  (いいえ、白い
                         バラが作ってあるのです)
  「山がドーナツからできとるんじゃあ!」(わかりやすい作品でした)
  「髪につけた後、食べれるけえいいね」(京都のコーナーではかんざしが飾って
                       あります。子ども達は芸術より食欲)

 そして、シンボルの「厳島神社」には粉砂糖の雪が降っており、宮島を情景として見ることができて感動しました。何より甘い香りが漂ってきました。「わーこのチョコうまそう!」雪をかぶった神社の屋根がチョコでできていることがよくわかっています。人形の行列の中に、かしなりくんとスイーツ姫が隠れていました! 「かしなりくん、さっきいたよ!」「ももたろうのとこにもおったよ!」と、子どもは子どもの目線で見ています。

 一般の来場者の多さが予想され、出かける前に感じた不安はどこへやら。楽しい楽しい菓子博覧会でした。子どもと過ごす時間はどんな時も楽しいものとあらためて思いました。また、会場内で寄りかかって倒してしまったポールをそっと直す子どもがいたり、交通整理の係の人に「ありがとう!」と言えたり、子どもに教えられることの多い日となりました。
 翌日の砂場遊びでは、「菓子博めちゃたのしかったよねえ」「アジサイとかお花がありますよー」「宮島とか広島城もありますよー」と、菓子博ごっこが始まっていました。

写真左 いよいよ幼稚園から歩いて菓子博に出発です!
写真右 団体ゲート前で、待ち時間に菓子博キャラクター仲間の名前を当てっこしました。
   

画像1画像2

ひろしま菓子博2013 に行ってきました!

 平成25年4月19日より5月12日まで、旧広島市民球場跡地、広島県県立体育館とその周辺で第26回全国菓子博覧会・広島(ひろしま菓子博2013)が開催されました。
 ほぼ4年に1度 全国各地で開催され、広島での開催は前回(大正10年)から92年ぶりとなります。2回目を開催する県は全国で初めてです。
 広島市立幼稚園からは3園が見学に出かけました。その様子をお伝えします。
<swa:ContentLink type="blog" item="21426">○基町幼稚園「会場へ一番乗り!」</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="blog" item="21428">○矢賀幼稚園「小さな大冒険」</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="blog" item="21429">○古市幼稚園「デザートは、もみじまんじゅう!」</swa:ContentLink>
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3
TEL:082-228-3888