![]() |
最新更新日:2025/04/17 |
本日: 昨日:92 総数:200520 |
話を聞く![]() 年少さんも年中さんも、じっと話に聞き入っています。 ![]() 衣服の調節を自分でしましょう![]() 上着の調節を自分でするという話を真剣に聞いている年長さんです。 自分で気づいて自らすること、とても大事なことですね。 年長さん当番さん!![]() 「なかよし会で元気に遊びましょう」 を聞いて、クラスに戻ってしっかりと伝言を伝えるほしぐみさん。 とても頼もしい姿です! ![]() 年少さん はじめてのおやつ![]() ![]() ![]() 先生は何も言わなくても、コップを用意して・・・ その友達の様子をみて自分で用意して・・・ おやつが始まって、ほっと一息つける時間。 お楽しみが増えて、幼稚園生活がさらに楽しくなった年少さんです。 ペアさんと なかよし会![]() ![]() ![]() こんな顔だよ、よろしくね!と、名前と顔をお互いに紹介しました。 年長さんは、年中さん年少さんと優しく手をつないだり顔をのぞき込んだり。 年長さんの優しさに触れ安心する雰囲気の中でのなかよし会でした。 年少さん〜園内巡り〜![]() 職員室では、園長先生に挨拶をして・・・。 幼稚園のいろいろなところを先生や友達と知り、世界が広がります! ![]() 友達と一緒にダンゴムシに夢中!![]() ダンゴムシをみつけて、友達と一緒に観察して、かわいい会話がきかれます・・・。 友達と一緒にダンゴムシに夢中! ![]() うんていに挑戦の年長さん![]() ![]() ![]() 体をゆらしながら、最後までやりきって、 「手が真っ赤〜」と頑張ったあかしをみせてくれます。 毎日少しずつできるようになる喜びを味わいながら、自信をつけていきますね。 ダンゴムシ、入れてくれるの?ありがとう![]() そこへ、年長さんが見つけただんごむしを年中さんの虫かごに入れにきました。 「ダンゴムシ、入れてくれるの?、ありがとう」と年中さん。 優しい関わりが幼稚園のいろいろなところで見られます。 ![]() 友達がどんどん増えて楽しい!![]() ![]() ![]() いつの間にか一人友達が増え二人友達がふえ・・・。 年長さんもたくさん増えて、楽しい遊びが続いていました。 友達と集って遊ぶ楽しい雰囲気は、自然と友達を誘う・・・ そんな感じがしました。 学級懇談会、園長講話
雨降りとなりましたが、保護者皆様、ご参加いただきありがとうございました。
園長先生からの基町幼稚園の教育目標等についての話を保護者の方は熱心に聞かれ、一年の教育活動へのご理解とご協力をいただきました。 ![]() 年少さん みんなで電車につながって〜![]() みんなで電車、数日の間に上手になってきましたよ〜。 楽しいパネルシアター〜![]() ![]() ![]() ピアノに合わせて歩いたり寝転んだり・・・ みんなで少しの時間、楽しいひと時でした。 きめつ柄のコマ!指先を使って![]() 好きな色を選んで、一つずつピースを埋め、どんな色になるのかな、 友達と試しながら遊ぶ年長でした。 ![]() 話を聞くよ![]() ![]() 年中さん年長さんよく聞いています! よく聞いて一日の活動に期待が高まります。 話を聞くよ![]() 先生の読む紙芝居をゆったりと聞いて、静かなひと時を過ごしています。 ![]() ダンゴムシ、みつけたよ![]() 「みせて」「いいよ」とカップをのぞき込む姿、優しくてかわいくて・・・。 どこにいたのか聞いてみると、花壇やマットの下にいるところまでいって教えてくれます。 ![]() なかよし会「どうぶつ体操」![]() ![]() 一日一日、先生や友達と一緒に過ごす中で、 幼稚園の生活に少しずつ慣れて、大きくなっています。 入園式を終えて新しい生活の始まり!![]() おうちの人と離れて朝は涙も出るけれど、いつの間にか涙が止まって、やりたい遊びをみつけているお友達・・・ ![]() そばに先生や友達がいるよ![]() 先生や友達と一緒にいると、新しい環境にも少しずつ慣れ、 少しずつ安心して遊び始められるのですね・・・。 |
広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3 TEL:082-228-3888 |