![]() |
最新更新日:2025/04/22 |
本日: 昨日:92 総数:200868 |
ダンゴムシ、入れてくれるの?ありがとう![]() そこへ、年長さんが見つけただんごむしを年中さんの虫かごに入れにきました。 「ダンゴムシ、入れてくれるの?、ありがとう」と年中さん。 優しい関わりが幼稚園のいろいろなところで見られます。 ![]() 友達がどんどん増えて楽しい!![]() ![]() ![]() いつの間にか一人友達が増え二人友達がふえ・・・。 年長さんもたくさん増えて、楽しい遊びが続いていました。 友達と集って遊ぶ楽しい雰囲気は、自然と友達を誘う・・・ そんな感じがしました。 学級懇談会、園長講話
雨降りとなりましたが、保護者皆様、ご参加いただきありがとうございました。
園長先生からの基町幼稚園の教育目標等についての話を保護者の方は熱心に聞かれ、一年の教育活動へのご理解とご協力をいただきました。 ![]() 年少さん みんなで電車につながって〜![]() みんなで電車、数日の間に上手になってきましたよ〜。 楽しいパネルシアター〜![]() ![]() ![]() ピアノに合わせて歩いたり寝転んだり・・・ みんなで少しの時間、楽しいひと時でした。 きめつ柄のコマ!指先を使って![]() 好きな色を選んで、一つずつピースを埋め、どんな色になるのかな、 友達と試しながら遊ぶ年長でした。 ![]() 話を聞くよ![]() ![]() 年中さん年長さんよく聞いています! よく聞いて一日の活動に期待が高まります。 話を聞くよ![]() 先生の読む紙芝居をゆったりと聞いて、静かなひと時を過ごしています。 ![]() ダンゴムシ、みつけたよ![]() 「みせて」「いいよ」とカップをのぞき込む姿、優しくてかわいくて・・・。 どこにいたのか聞いてみると、花壇やマットの下にいるところまでいって教えてくれます。 ![]() なかよし会「どうぶつ体操」![]() ![]() 一日一日、先生や友達と一緒に過ごす中で、 幼稚園の生活に少しずつ慣れて、大きくなっています。 入園式を終えて新しい生活の始まり!![]() おうちの人と離れて朝は涙も出るけれど、いつの間にか涙が止まって、やりたい遊びをみつけているお友達・・・ ![]() そばに先生や友達がいるよ![]() 先生や友達と一緒にいると、新しい環境にも少しずつ慣れ、 少しずつ安心して遊び始められるのですね・・・。 先生、ゾンビになってね![]() ![]() わかったよ! マテ〜! 先生や友達と楽しい遊びが・・・ 園庭をおもいっきり走って走って楽しそう。 自分たちで遊びを始める年長さん![]() 自分たちで線を描いて遊びを進めるほしぐみさん。 楽しい遊びが続きます。 新しい環境で新しい友達や優しい先生との生活が始まりました。 明日から元気いっぱい遊びましょう!![]() ![]() ![]() 明日からの基町幼稚園での生活に期待を膨らませている子供たちでした。 地域や関係者の方からたくさんの祝詞をいただきありがとうございました。 基町幼稚園、令和4年度、全園児38名でスタートしました。 どうぞよろしくお願いいたします! おうちの人と手をつないで入場です〜
年長ほしぐみさんからのプレゼントのペンダントを,
先生にかけてもらい、嬉しそうにおうちの人と並んで入場です! ![]() ![]() まちにまった入園式![]() おうちの人と一緒に元気に登園しました。 ![]() 令和4年度の始まりです!![]() 「優しい心のお兄さんお姉さんになって、 困っている人に声をかけて手伝える人になってね」 子供たちは、緊張と喜びの面持ちで一生懸命聞いていました。 いよいよ令和4年度が始まりました。 さあ、戸外では・・・パーティーが始まるよ〜![]() 身近な先生や友達と一緒に安心してゆったりと遊ぶ姿が見られました。 ![]() 鬼決めしよう!![]() ![]() そばで、元気いっぱいボールをけるほしぐみさん。 先生や友達と安心して園生活を送れますように、職員一同頑張ってまいります! よろしくお願いします! |
広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3 TEL:082-228-3888 |