![]() |
最新更新日:2023/09/22 |
本日: 昨日:75 総数:163807 |
おいしそう![]() ![]() コロコロ丸めたお花紙がブドウになりました。 巨峰とマスカットどちらも美味しそう♪ 秋らしく![]() 黄色い紙を丸くチョキチョキ… 秋らしい光景になってきました。 続きはまた明日 水分補給してね![]() 「先生!大変!ウサギちゃんが倒れてる!」 「きっと、熱中症になったんよ!」 と大切なウサギのパペットを心配していた5歳児ほし組さんでした。 今日見ると… ウサギちゃんも、朝からしっかりと水分補給をしてもらっていました。 やさいい気持ちが伝わってきます。 光と影![]() ![]() 繰り返し楽しむ中での発見です。 虹が見えるよ![]() 「みて、虹が見えるよ」と発見☆ 「上に向けてやってみよう」と試してみています。 虹が見えるのはちょっとしたタイミングのようです。 汲んで流して![]() 水を汲んで流しての繰り返しが大好き。 先生や友達と何度も試して、金魚の様子を楽しんでいます。 実験![]() 赤と黄色で…,青と赤で… 色の組み合わせを試してみています。 まだまだ暑い![]() 手作りミスト風ホースから出てくる水を浴びると気持ちよさそうです。 令和2年度の行事続きしよう!![]() ![]() ![]() 上 … 山作ろう!こっちにもっと土をかけて 中 … シャボン玉膨らんだよ 下 … ピカピカに変身した滑り台やってみよう 2学期が始まりました![]() 日焼けした子供たちが、うれしそうに登園してきました。 先生や友達とのおしゃべりも盛り上がります。 明日は始業式![]() ![]() みなさんに会えるのを楽しみにしていますよ。 お休み中の話を聞かせてくださいね♪ おかえりなさい!![]() ![]() ![]() 久しぶりの幼稚園に始めは少し緊張気味の子供達でした。 学校の様子などをみんなと話した後には、一緒にゲームを楽しみ、気持ちがリラックスしていくと、いつもの笑顔になっていきました。 久しぶりに会えてうれしかったです。 小学校でも皆さんの力を発揮できるように、これからも応援しています! マメの変身
ほし組さんの植えたマメが膨らんできました。
今収穫すると、エダマメとして食べごろですね。おいしそう! この時期に収穫 → エダマメ 葉が枯れる10月ごろ収穫 → 大豆 ほし組では、10月に収穫することにしているので、このまま変身していく様子を観察してみましょうね。 ![]() ヒマワリ
つき組さんが植えた花壇のヒマワリが咲き始めました。
つき組さんの背丈ぐらいあるかな?? ![]() 平和の軸線
基町幼稚園は平和の軸線上にあり、慰霊碑、原爆ドームと一直線でつながっています。
幼稚園では、平和に関する話を聞いたり、園周辺にある被ばく樹木を親子で巡ったりして、平和について考えることを大切にしています。 明日は、8月6日平和記念の日です。親子で黙とうをし、一緒に平和を願うことを大切にして過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ピカピカになりました☆
総合遊具が塗装でピカピカになりました☆
屋根の赤い色も鮮やかですね。 ![]() 蝶になりました
先日紹介したサナギさん
朝、蝶に変身していました☆ 羽を乾かしている途中のようです。 ![]() 生まれました
恐竜の森に作っていた恐竜の卵。
「産まれたよ」と赤ちゃん恐竜を作ってくれました。 ![]() かくれんぼ名人
はな組さんの青虫がさなぎになっています。
木の中にかくれていますよ、見つけてね! ![]() |
広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3 TEL:082-228-3888 |