![]() |
最新更新日:2025/09/27 |
本日: 昨日:23 総数:170853 |
湯来西公民館「湯来ふれあいまつり」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生も堂々と演奏していますね。 3年生は余裕のステージです。 たくさんの拍手をいただきました。 竹林整備(5)
竹と道具を使って様々なものをつくったり、竹を伐採することで山が整備されたり、多くのことを学びました。
峠の森保全の会の方の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() 竹林整備(4)
自分だけの作品づくりと並行して、竹トンボの軸も小刀を使って削りました。
(羽は峠の森保全の会の方にあらかじめ作っていただいていました。重ね重ねありがとうございました。) 竹トンボはうまく飛んだかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 竹林整備(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 竹林整備(2)
はじめは雨が降っていたので、合羽を着ている人もいました。
ヘルメットと安全眼鏡をかけて、切り出した竹を運びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 竹林整備(1)
今日の総合では、峠の森に竹林整備に出かけました。
峠の森保全の会の皆様に、のこぎりの使い方や竹の切り倒し方を学び、竹林に入ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
3年の社会は近代の権利や憲法について学びました。
2年の国語は書写です。行書で2種類のお手本から選択して書いています。 1年の保体は保健分野でした。心身の発達について学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
1年の英語は、単語テストに向けて、各自で勉強しています。
3年の英語は、関係代名詞を使った文例による椅子取りゲームです。楽しそうだな。 2年の社会は、中部地方の県のナンバーワンを見つけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 救急救命講習(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人では心停止の人を救うのは難しいです。みんなで協力して、情報を共有しながら、命を救っていきましょう。 救急救命講習(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心肺蘇生・AEDを用いた除細動を学びました。 授業の様子(2)
3年の英語では、本文をペア読みをしていました。みんなよく声を出しています。
2年の道徳では、思いやりについて考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年の国語では、意見と根拠と理由付けを考えて書いています。 学びの数学では、一次方程式の計算を何度も練習しました。 授業風景(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年の英語は、ALTの先生に、関係代名詞を使って表現した人物のことを伝えます。 授業風景(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学びの自立は、花壇整備をしました。雑草がぐんぐん育っている花壇がきれいになりました。ありがとうございます。 砂谷中学校第2回あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4つのパートに分かれて、強弱をつけてとても上手に歌っています。 給食の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの学級も残食が出ないように、食べています。おかわりも大歓迎! 合唱曲を聴きながら食べている学級もありました。 授業風景(3)![]() ![]() ![]() ![]() 1年生からは「なぜ孟宗竹がメンマづくりには適しているのか」「なぜ塩漬けをすると発行することになるのか」など深い質問がたくさん出ました。 学習に主体的に取り組んでいる証拠ですね。司会やお礼の言葉など運営も素晴らしかったです!! 来週からの竹林整備⇒竹を使った作品作りが楽しみになってきました💛 授業風景(2)
1年の技術では、GIFを使い、画像を動かす作品を作りました。
図書室に新館が入るようです。掲示物も変わりましたね。気が付いた? 3年の体育は、陸上競技に向けて、いろいろなアップをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(1)
2年の家庭科では、消費生活における注意点について考えました。
3年の英語では、関係代名詞を使った作文をしました。 学びの国語では、お礼状を書きました。「拝啓」「爽秋」など普段使わない言葉も学びましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1 TEL:0829-86-0554 |