最新更新日:2024/03/27
本日:count up87
昨日:113
総数:392032
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

学年授業研究会

 デザインセットを使って、平塗りのポイントを確認しながら、彩色しています。配色を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

学年授業研究会の様子です。「絵文字ー漢字の意味を楽しく伝えよう」の単元の授業でした。デザインの意図を表すように、配色や塗り方を工夫することができることを目標にした授業でした。色の効果について考え、伝えることに取り組みました。情報活用の育成に取り組んでいます。問題解決力、探求力、表現力を育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

各学年で授業研究に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 ICTを活用して学びを深めています。ドリル練習に取り組んでいます。着実に試験勉強を進めています。語順トレーニングで英文の組み立てを練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動

清掃活動をがんばっています。
画像1 画像1

今日の献立

今日の献立です。栄養バランスが大切です。
画像1 画像1

学校風景

 適切に湿度や温度をコントロールし、熱中症予防対策に取組んでいます。健康管理に注意しましょう。
画像1 画像1

授業風景

 ミライシードドリルパークやスタディギアを活用して、テスト勉強に取り組んでいます。一歩一歩確実に試験勉強を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「特別の教科 道徳」の授業に取り組んでいます。自己の在り方、生き方をより深く考えることができました。問題解決的な学習に挑戦しています。「考える道徳」「議論する道徳」で、意見交流を通して、自分の考えを深めています。よりよく生きる力を養い、自分の良さや能力、個性など、自己を理解し、自尊感情を育てます。これからの未来の社会を創造していく生徒たちが、自分の生き方に誇りを持ち、他人事ではなく自分のこととして考え、適切に行動し、成長していけるように努力しています。相互に尊重しあう態度を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 読書で知識を増やし、「思考力・判断力・表現力」を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 新聞購読で考える力を育成しています。
 昨日の岡山県香川県では、梅雨の晴れ間で気温がぐんぐんあがり、各地で真夏日となりました。今シーズン最高気温を観測しています。各地の消防によると、岡山で7人、香川で6人が熱中症の疑いで搬送されました。
 全国で行き過ぎた校則が指摘される中で、山梨県内で校則の「見える化」に向けた取り組みが始まっています。校則協議会が行われ、校則の見直しについて生徒が中心となって話し合いました。「生徒指導提要」改定に伴う、取り組みです。県教委では「生徒の主体的なかかわりが重要だ」としていて、各学校の取り組みが加速しています。
画像1 画像1

学校風景

 快晴です。昨日の最高気温は32度を超えました。20日は次第に高気圧が遠ざかり、明日からは天気は下り坂になる予報が出ています。今日の最高気温は30度前後になる見込みです。7月並みの暑さになりそうです。熱中症予防対策に取組みましょう。明日は夏至です。北半球ではもっとも昼が長い日になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会執行部の生徒が八幡小学校で、児童と一緒にあいさつ運動に参加しました。小学生の元気にいっぱいのあいさつに負けない元気であいさつしてます。

今日の献立

今日の献立です。
画像1 画像1

授業風景

 バトンの受け渡しの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 ICT活用の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 ドリルパークで学びを深めています。
画像1 画像1

学校風景

 読書で知識を増やし、「思考力・判断力・表現力」を育成しています。
 埼玉県警は荒川で、機動隊員や山岳救助隊員ら100名が参加する水難事故の救助訓練を実施しました。京都府の川下りの船が転覆し、2名が死亡した事故を受けて、夏の観光シーズン前に救助の手順を確認しました。気温が上昇すると、水の事故が増加する傾向があります。危険な場所には近づかないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 新聞購読で考える力を育成しています。
 大雨特別警報の発表や台風の進路、線状降水帯の発生など、実際に起きた災害を時系列でたどることで訓練や防災教育に生かしてもらおうと、気象庁は、発表した情報をそのまま再現したアーカイブ「過去の主な災害時の情報発表状況」を気象庁ホームページで公開しました。「自治体の災害対策対応訓練や学校の防災教育、企業の防災計画」などに活用してほしい、としています。防災教育は大切です。
 不合理なブラック校則の見直し問題に取り組む弁護士が講演会を開催しました。子供の人権や校則について考える講演会に、教員や保護者、地域住民など30人が参加しました。講師は九州でジェンダーレス制服導入のきっかけを作った福岡県弁護士会校則プロジェクトチームの弁護士です。「教師からブラック校則はおかしいという声があがらないこと自体がおかしい」と訴えています。「子供の人権を守ることが大切」と話しています。ひとりひとり個人個人の個性、特徴、人権、多様性を最大限に尊重しあう時代が来ています。少数派の人々の思いを尊重しつつ、誰一人取り残されることなく、快適に幸福に安心安全に生活できる地域社会を構築しましょう。「チーム学校」で理想的な学校づくりに参画し実現しましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 快晴です。週末は最高気温が30度を超える日もありました。19日の中国地方は、高気圧に覆われて、晴れそうです。最高気温は32度前後になる予報が出ています。熱中症予防対策に取組みましょう。本州付近は18日、梅雨の中休みとなり、晴れ間が広がりました。西日本から北日本の広い範囲で高気圧に覆われて気温が上昇しました。前橋市で35.5度を観測するなど、猛暑日になった地点もあります。真夏日の観測地点も全国で150地点を超えました。体調管理に注意してください。
 最大震度6弱の揺れを観測し、関連死を含めて6人が死亡した大阪北部地震から5年が経過しました。倒壊したブロック塀の下敷きになって、死亡した児童の学校では、黙祷し学校や通学路での安全確保をあらためて誓いました。学校安全への取り組みは重要です。自己指導能力を発揮して、未然防止対策に取組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780