最新更新日:2024/03/25
本日:count up66
昨日:82
総数:267121
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自ら学び 生き生きと活動する生徒の育成

いつもありがとう。 4月27日(木)

画像1 画像1
 

 ぱっと気持ちが明るくなるのです。

 いつもありがとう。

 
画像2 画像2

4月22日(土) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観、学級懇談会、部活動懇談会後の部活動の様子です。

4月22日(土) 授業参観(2・3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生では国語「枕草子」、
3年生では社会「憲法について」
 学習して理解できたことを他人に教えることで、さらに理解が深まりますし、グループで自分の考えを交流することでも理解が深まります。

4月22日(土) 授業参観(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新型コロナウイルス感染症前の学教教育活動が戻りつつある中、多くの保護者の参観ありがとうございます。
 1年生では、理科「花びらの観察」や英語「自己紹介+質問」を行っていました。

4月21日(金) 部活動発足会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が正式に入部となり、部活動本格的にスタートです。

4月21日(金) 朝読書、授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
落ち着いた朝読書で、良い一日のスタートがきれています。
2年生の音楽の様子です。

4月20日(木) 昼休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の応援団が、縦割り活動や体育祭に向けての準備を行っていました。
1年生の教室では、係生徒と有志生徒で教室掲示物を作成したり掲示を行っていました。
縦割り活動のために、クラスのためにありがとうございます。

4月19日(水) ボランティア活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 市中研の会場となるため、体育館のシート敷きなどボランティアを募ったところ全学年数十名の生徒が参加してくれました。
 一人ひとりのちょっとの行いで誰かの役にたてるって良いですね。参加してくれたみなさんありがとう。今回参加できなかった人は、またの機会に是非参加してみてください。

タブレットびらき 4月19日(水)

 
(写真上)
 1年生は、タブレットびらき。
 小学校の時のアカウントを解除する時、
 「なんだか、さみしいな・・・」
 ぽつりと声が聞こえました。
 
 本当ですよね。
 新しい中学校のアカウントとパスワードで
 新しくスタートですね。

 
(写真中・下)

 こちらは、2年生のようす。
 少しレベルアップして、
 タブレットを通して、
 クラスへ提出したものを、みんなで共有。

 全員が、一生懸命に話しを聞き、
 仲間にも確認し合いながら
 取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査の日 4月18日(火)

 本日は、3年生で、
 「全国学力・学習状況調査」を
 実施しました。

 放課後、新しく据えられた
 書見台 で新聞を見ていた3年生に、
 テストについて聞くと、
 「難しかったです・・・」と
 静かに答えてくれました。

 週に一回届く、中学生新聞を
 こちらのコーナーで紹介します。

 世の中のようす、時事にも
 興味を示し、自分の考えを磨きましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会認証式 4月17日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 帰りのSHRの時間を使い、
 各クラスの委員の認証式を行いました。

 委員長から呼名された後、
 「はいっ!」と大きな声で返事をして
 起立する姿は、とても初々しく、
 これからが、とても楽しみです。

 生徒会活動を更に充実させるために、
 みんなで、前進していきましょう。

職員室の壁(掲示用に。)4月17日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 職員室の前黒板の上。
 壁面がぽろぽろとはがれ落ち、
 そのままになっていたところ、

 掲示用のボードを業務の先生が
 手作りしてくださり、
 立派な掲示用ボードが
 できあがりました。

 大切なことを確認するために、
 有効に活用させていただきます。

 業務の先生
 ありがとうございました。

 ・・・しかし、大きさぴったり。
 売ってません。特注!です。

 

「仲間とともに」 4月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 支援学級 
 ”五月学級”の先生からのお話。
 放送室から、全学級へテレビ放送しました。

 誰もが「支援」をうけていますよね。
 たったひとりで生きていける人なんていません。

 そして、
 自分が普通だと思っていることって?
 何が普通なんだろう。

 それぞれ個々の思いや考えを理解し合い、
 誰もが同じ「仲間」として関わり、
 共に助け合い、
 協力し合あえる毎日を送れますように・・・

 
 1週間、おつかれさまでした。
 また来週も、がんばりましょう。


 <swa:ContentLink type="doc" item="91710">学校だより4月号</swa:ContentLink> 配付しました。


「黙食しなくていいよ」と言われても・・・4月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
 令和5年度から、
 給食の時間は、「黙食」をしなくても、
 少しお話をしながら食べて
 良いことになっています。

 でも、でも・・・

 みんなは、約3年間、
 静かに食べていたんですものね。

 「おしゃべりして大丈夫」って言われても・・・

 机を前に向けて
 静かに食べていました。

 おいしく、
 しっかり食べることが一番です!


2年生のようす 4月11日(火)

画像1 画像1
 1年生の時には、35人学級でしたが、
 2年生からは、40人学級となります。

 そのため、3学級から2学級へ。

 でも、教室の中では、
 周りを見ながら、集中して学習できるよう、
 一人ひとりが、がんばっています。

 困ったら遠慮なく聞き、
 支え合っていきましょう。

 

担任の先生の小学校時代の・・・4月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食準備についての話の時には・・・

 「ぼくが、小学校の時の家庭科で
  つくったエプロンです!
  みんなもエプロンもって来てくださいね」

 生徒からは、注目の的。
 
 「PUMAで、かっこいいですね〜」

 などと、
 ほのぼのした空気が流れていました。
 
 今日から給食も始まります。
 うまく準備できるかな・・・


1年生のようす 4月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新1年生の皆さん、
 今日から、いよいよ始まりますね。

 校門では、気持ちの良いあいさつを
 「おはようございます!」としてくれて、
 とてもうれしかったです。

 教室では、
 中学校生活の決まりを確認したり、
 目標を決めて、
 すばらしいスタートが切れるよう、
 準備しています。


4月7日(金) 入学式準備

明日の入学式に向けて、体育館の準備を行いました。
新入生の皆さんへ、期待と不安があると思いますが、
2・3年生や先生みんなで出会えるのを楽しみにしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日(金) 始業式の様子

令和5年度がスタートしました。
2・3年生のクラス発表、始業式や学級開きの様子です。
明日、1年生が入学してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生入学受付〜2〜 4月3日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会執行部の先輩たち。
 1年生をリードしてくれて
 本当にありがとうございました。

 入学受付の後には
 教室に移動して、
 国語、算数、英語のテストが
 ありました。

 一生懸命に解いていました。

 入学式の日に
 また、会えることを
 在校生も先生も、
 みんな楽しみにしています!

 おつかれさまでした。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711