最新更新日:2024/04/17
本日:count up27
昨日:128
総数:269101
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自ら学び 生き生きと活動する生徒の育成

もしもし、五月が丘中学校です・・・ 10月28日(金)

画像1 画像1
 学校の電話には、いろいろな声が届きます。

 時には生徒の皆さんをほめていただいたり
 励ましていただくこともあり

 昨日は、下校中の様子について
 知らせいただきました。

 「大きな事故にならなければいいのですが・・」
 と、気遣いながら
 とてもあたたかい言葉をいただきました。

 どうもありがとうございました。

 五月が丘の子どもとして
 地域で育ち
 いずれ地域を支えられるよう
 成長を見守っていただける・・・
 大変にありがたいです。

 お気づきのことがあれば
 遠慮なくお知らせください。

 よろしくお願いいたします。 

iPadでのグループ学習 10月28日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後の協議会では、
 今年度、中学校で理科の先生として
 採用された、5名の先生と、
 グループを指導してくださっている先生、
 教育委員会の先生 などで、
 意見を交流しました。

 iPadでのグループ学習について。

 キーボードの操作に集中してしまい、
 お互いの考えについて意見を交わす
 場面が少なかったかな。
 しんとしてしまっていたかな。

 お互いの意見を
 画面では確認できるけど、
 それを、深めるって
 どんなふうにグループに戻したらいいのかな。

 生徒のみなさんの
 更なる学びについて、深く協議しました。

 生徒のみなさんのがんばりについて、
 すごく、すごく褒めていただきました。

 ありがとうございました。
 

 

小判は何から・・・?10月28日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生理科のようすです。
 昨日、本校で、
 理科の研究授業が行われました。

 小判の重さなどをはかり、
 密度を出して、
 どんな素材でできているか
 実験、考察するものでした。

 iPadを使い、個人で考えた後、
 画面で答えを共有し、
 更に、グループで考えました。

時にはiPadとも学び合う。 10月27日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ↓ 本日の一つ目の記事で、

 「自分と、みんなと、問題と・・・
  対話しながら、取り組もう。」

 (なんだか、
  金子みすず になった気分。
  ・・・すみません。)

 と、お伝えしましたが、
 時には、iPadとも対話します。
 
 こちらは、1年生家庭科。
 スナップボタンの付け方について
 それぞれ動画を見ながら
 学習しています。

 自分に必要な画面で止めたり、
 戻って見直したり。
 
 学び方や、表現のしかた、
 みんなちがって、みんないい。

 

やっぱりひとりじゃ不安だから。10月27日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生数学のようす。

 「∠Aの対頂角は?」
 「∠Bの同位角は?」
 「∠Cは何度?」

 次から次へと発問が。

 やっぱりひとりじゃ不安だから、
 
 指さしながら、
 みんなと対話しながら、
 そして、
 難問では、図形とも対話しながら、
 答えを見つけています。

 そうそう。
 自分と、みんなと、問題と・・・
 対話しながら、取り組もう。

 

五月中の宝物・・ 10月26日(水)

画像1 画像1
 今週は3年生が4時間で下校するため、
 掃除を行っていません。

 1階の廊下は普段は3年生が当番なのですが、
 今週は1年生が手伝ってくれています。

 今日は保健室の掃除がなくなった2年生に
 声をかけたところ、
 気持ちよく西階段の掃除を引き受けてくれました。

 誰かがいなくても
 代わりに頑張ってくれる人がいる・・・

 これが五月中の宝物かもしれません。
画像2 画像2

うっ・・・うれしい・・・ パート2 10月25日(火)

画像1 画像1
 職員室に体を張って仕事をしている彼がいます。

 そんな彼に心癒やされているのですが、
 それよりも今日はうれしいことがありました。

 いやなことや辛いことがあっても
 
 自分のためにがんばってくれる人がいる・・
 
 五月中にはそう思わせてくれる人が
 いっぱいいます。

 明日もうれしい気持ちを見つけられるように
 少しだけでも前向きな気持ちで
 いられますように・・・

うっ・・・うれしい・・・ 10月25日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「せんせ〜い!
  毎日、寝る前にホームページ
  見てます〜!」

 「お姉ちゃんが、
  毎日、見てます〜!」

 なんと なんと
 うっ・・・うれしいこと。

 「毎日、200アクセスを
  目標にしていますよ。」
 と伝えると

 「アクセス数はどこでわかるのですか」
 と、聞かれ、

 「画面の右上↗!」

 ぜひ、確認してくださいね。

ちょっと、だけど、ちがう・・・パート2 10月24日(月)

画像1 画像1
 こちらは、
 今朝の1学年朝会のようす。
 生徒指導主事の先生からの話。

 お話を聞く相手を大切に思い、
 その思いが少しでも伝わるように、
 まずは、列を揃えようと気づくこと。

 気づいたら仲間と声をかけ合うこと。

 ・・・・・・・

 列をそろえる。
 靴をそろえる。

 ふと振り返って見よう。
 脱いだ靴や、列でのようすは、
 今の自分の心の中を
 映し出しているのかもしれませんね。

 少しずつ、いろんなことに
 気づき、行動しよう。

 まだまだ、できる。



 
画像2 画像2

ちょっと、だけど、ちがう・・・ 10月24日(月)

画像1 画像1
 皆さんが登校する前の脱靴場・・・

 上の写真と下の写真を見比べてください。

 同じように見えますが、ちょっとだけちがいます。

 上は女子の靴箱、下は男子の靴箱。

 ちょっとだけしかちがわないけど、

 でも、やっぱり、気持ちがちがうのです。

 上靴でも、トイレのスリッパでも、教室のロッカーも

 きちんとそろっていると、気持ちがいいのです。
画像2 画像2

おめでとうございます! 10月21日(金)

 平和ポスターコンクールに入賞した美術部の皆さんが
 佐伯区民文化センターで行われた表彰式に参加して、
 帰ってきました。

 表彰状は全校朝会で披露してもらいますね。

 日頃の地道な作品製作の賜物です。
 おめでとうございます。

 
画像1 画像1

1年平和学習 10月21日(金)

画像1 画像1
 1年生は被爆体験の伝承者の方を講師にお迎えして、
 お話を聞かせていただきました。

 「私たちが正しい」→We are right!と、
 お互いが自分の正義を言い続ければ、
 戦争にしかならない・・・というお話でスタートし

 当時の中学生の話や
 原子爆弾の話を
 みんなしっかりと聴いていました。

 お話の後で校長室に戻られ
 「皆さんのあいさつがとても立派で
  本当に気持ちがよかったです。」と
 おほめの言葉をいただきました。

 原爆投下から77年の今、直接
 被爆者の方から体験を聴くことは非常に難しくなり、
 こうやって、被爆者の体験を伝える役割を果たして
 いただけるのは貴重なことです。
  
 本日はありがとうございました。

画像2 画像2

ちくちく・・・ちくちく・・・ 10月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 しーんとしていて、本当に
 「ちくちく・・・ ちくちく・・・ 」 
 と聞こえてきそう。

 みんな、必死で、取り組んでいます。

 指先より、
 身体全体に
 力が入っている感じ。

 ぐるりとまわったあと、
 実技テストの時間だったとわかりました。

 みんな、がんばっていました。

どんどんどん! 10月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎の上の方から、
 大きな音が「どんどんどん!」

 何だろうと思って見に行くと、
 来週、研究授業を行う先生が、
 理科の実験のために
 準備をしていました。

 みんなの学習を
 スムーズに行うことができるよう、
 準備するのは、
 本当に時間がかかります。

 でも、こんなに
 食らいついて聞き、
 観察してくれたら、
 大変さも吹っ飛びます!

 みんなで、しっかり探求していこう!
 先生も、来週、がんばれ!


そうそう〜!いいね〜!10月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 気分はモデル。

 褒められて・・・^^
 褒められて・・・^^

 生徒の皆さんは、満面の笑顔です。

 ふとした声かけだけど、
 
 生徒を笑顔にできるって
 最高にすばらしいことです。

Enjoy English!! 10月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真上・中>
 3年生は、
「スポーツ選手を英語で紹介しよう。」

 先生が英作文を添削してくださったものを、
 各自で音読練習しています。

 次回、アンソニー先生に
 発音の指導をそれぞれが受ける予定です。

<写真下>
 1年生は、
 ひとりずつ先生の前で、
 音読の確認テストです。
 現在形と過去形の読み違いや、
 数字の読み違いなどがあるよ。と、
 先生から伝えられました。

 「90って、ナインティーン?
  ナインティ?」
 など、お互いに、
 小声で確認していたのが
 印象的でした。
 

大事な落とし物・・・? 10月15日(土)

 今日の文化祭を体育館2階からご覧いただいた
 保護者の中にSDカードを落とされた方は
 おられませんか?

 茶色い封筒の中に4枚のカードが
 入っていました。

 学校でお預かりしていますので、
 お気づきになられましたら、
 ご連絡ください。

 (17日(月)は代休ですので、
 18日(火)以降に連絡をお願いします。)
画像1 画像1

チアダンスと みんなの拍手 10月15日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紅組、白組の応援団による
 チアダンスの発表。

 みんなの手拍子で、
 会場が、更に盛り上がりました。

 閉会式では、各学級が表彰され、
 文化祭を終えることができました。

 おつかれさまでした。
 17日(月)は代休です。
 ゆっくり休み、
 また、18日(火)から
 みんなでがんばりましょう!


ミュージカル仕立ての・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 ディズニーの
 ミュージカル仕立ての
 演奏を披露してくれました。

 先生も登場し、
 会場は大きく盛り上がりました。

吹奏楽部の発表

画像1 画像1
 部長さん、副部長さんの
 あいさつから
 始まりました・・・!

 楽しい演奏のスタートです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定

進路関係

お知らせ

学校だより

きずな通信

重要

入学予定の皆さんへ

家庭配付献立表

広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711