最新更新日:2024/04/25
本日:count up76
昨日:116
総数:329679
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

6月8日(木)授業風景

1校時 5くみ 道徳の授業風景です。
街の中のごみ箱から、自分にできることを考えました。
ごみがあふれ、ぐちゃぐちゃの状態を見て、街中にごみ箱が必要かという問いに、「それでもあった方がいい」、「どちらとも言えない」という複数の意見が出ました。
そして、街をキレイに保つために、それぞれができることを考えていました。

教室には、英語の自己紹介が掲示されていました。

画像1
画像2
画像3

6月8日(木)とある日の朝

画像1
おはようございます。
今日の天気は下り坂のようです。
中間テストの結果が出揃いましたね。テストは、次につなげるためのものでもあります。
取り組みと結果と、よ〜く振り返っておきましょう。

進路だより 第4号、第5号

「進路だより 第4号」、「進路だより 第5号」を掲載しました。ぜひ、ご覧ください。

6月7日(水)授業風景

2校時、3年生社会の授業の様子です。
公民の授業の導入として、学習の内容や学び方について考えました。
まず、小テストやミライシードのドリルパークで、学習の確認をします。
小テストは、授業前から取り組んだり、ドリルパークも学習の蓄積の成果であるポイントをたくさんためていたりと、みんなの意欲的な姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

6月7日(水)授業風景2

画像1
画像2
画像3
いよいよ、本題に突入です。
教科書の写真を見て、「グローバル化」「少子高齢化」「情報化」の3つにYチャートを用いて分類しました。
その後、グループで話していると、一つのできごと(写真)も、複数に分類されることがわかりました。理由を聞いてみると確かに納得です。
どうやら、一つのできごとは、いろいろな面や角度から考えることができそうですね。
これから、現代社会の様々な課題について、このように考えていきます。お楽しみに。

6月7日(水)論語に学ぶ(掲示板から)

画像1
職員室前の掲示板です。
今回も、国語の授業で学んだことが掲示されています。
3年生は、お気に入りの論語について、学んだことをまとめました。
2500年前の教えにも、現代に通じる内容がたくさんあります。
まさに、温故知新ですね。

6月6日(火)生徒朝会

生徒朝会がありました。
体育祭のスローガンの発表や、「テスト勉強40時間チャレンジ」の達成者の表彰、5月の図書室の利用状況について、そして、来週から始まる「先言後礼キャンペーン」の説明など、とても盛りだくさんの内容でした。
画像1
画像2

6月6日(火)生徒朝会2

画像1
画像2
盛りだくさんの内容の中に、ふと、生徒のみんなで行っている取り組みが増えてきたなと感じました。
先日の生徒総会もそうですが、生徒会を中心に、みんな自身が船中を創っていく意識の高まっているのではないでしょうか。
とてもいいムードです!

6月5日(月)3.3%

4、5月の給食残食率の数字です(おかずだけではあるのですが…)。
なるほど、残食少ないメニューは、わかりそうな気がします。

ところで、全国の1年間の給食の残食量は、アフリカゾウ1万等分の体重に匹敵するそうです。
船越中の4、5月の残食は、ヒト1人分だそうです。
フードロスが、最近は問題となっています。
ちょっと考える機会にしてみましょう。

画像1
画像2
画像3

6月5日(月)授業風景

画像1
画像2
画像3
1校時、2年生美術の様子です。
「理想のマイホームを描こう」として、今日は透視図法を利用した奥行きのある表現を学びました。
まず、プリントを使って、1点透視法を学習します。
2Bの鉛筆で濃淡をつけるだけで、立体感が出てきます。光の当て方によって、濃淡を工夫します。

6月5日(月)授業風景2

画像1
画像2
画像3
鉛筆の当て方の工夫や、指の腹を使うことで、陰を上手に描けた人もいました。
続いて、自分が描いたマイルームの彩色に、この技を応用します。
マイルームのイメージが完成していない人は、タブレットを用いて、部屋に置くものなどの情報を集めていました。
次回は、本格的に彩色です。いい部屋ができるといいですね。

6月3日(土)バスケットボール選手権市大会

男子バスケットボール部の、選手権市大会での様子です。
段原中学校と熱い一戦が行われました。
残念ながら力及ばずでしたが、その奮闘に元気をもらいました。
この経験が、今後に向けたバネとなりそうです!
画像1

6月2日(金)授業風景

テストが終わったあとの授業風景です。
「やっと終わった」といった気持ちでしょうか?
でも、なんと、もうテスト返しをしている教科もあったようです。
家庭科で赤ちゃん(人形)を抱っこする体験(重さは本物と同じくらい)をしたり、英語で自己紹介の発表をしたり、次の内容に進んでいたり…。
画像1
画像2

6月2日(金)授業風景2

画像1
画像2
テストが終わっても、決して脱力といった感じではありませんでした。集中切らさずがんばっている姿がとてもよかったです。

何はともあれ、テストの取り組み、がんばりましたね。お疲れ様でした。週末でゆっくりリフレッシュして、次のステップに向けて気持ちをつくっていきましょう。

6月2日(金)とある日の朝

おはようございます。
今朝は雨が心配でしたが、何とか警報は免れました。
今日はテストの2日目です。もう一日、ファイトでいきましょう!
画像1
画像2

6月1日(木)前期期末テスト

今日から前期期末テスト。
3校時が始まってまもなくですが、しっかりと集中して取り組んでいる様子でした。
ここまでの学習の成果をしっかりと出してくださいね!
画像1
画像2
画像3

6月1日(木)前期期末テスト2

画像1
画像2
画像3
1年生にとっては、中学校生活最初の定期テストです。
緊張しすぎず、時間いっぱい、取り組むことができたでしょうか???
明日も2日目があります。今日の午後も、最後のまとめにしっかりと取り組みましょう。

5月31日(水)授業風景

5校時の授業風景です。
演習問題や学習のまとめに取り組んでいる授業が多いようでした。
食後の授業だけれど、ちゃんと集中できましたか???
画像1
画像2

5月31日(水)授業風景2

画像1
画像2
明日からの前期期末テストに向けた準備も大詰めです。
少しの時間を惜しんで、最後まで悔いのないように取り組みましょう!

5月31日(水)先輩のノート

3年生の学習室前に、先輩(卒業生)のノートが展示されていました。
どんなふうに学習に取り組んだのかがわかります。
どう学習にとりくんでいいか迷っているあなた、ぜひ見てみましょう!
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835