最新更新日:2024/04/23
本日:count up8
昨日:135
総数:329495
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

桜満開

画像1
学校近くの山の桜が満開です。

新入生物品販売

画像1
画像2
新入生の物品販売を行いました。

入学の準備が進んでいます。

次の登校は4月1日(木)9:00〜 入学受付です。

入学受付の日まで,体調に気をつけて過ごしてください。

重要 新入生の物品販売

物品販売,基準服・体操服等の引き渡しについて

日時 3月20日(土)10:00〜11:00

場所 柔剣道場

その他  アルトリコーダー,デザインセットを注文される方は,申込書と代金をもってきてください。

卒業生からのプレゼント

画像1
掲示板に,先週卒業した3年生からのメッセージがはられています。

これからの学校生活に参考になることが書かれてあります。

今日のデリバリー給食です。

今日のデリバリー給食です。
画像1
画像2

修学旅行結団式

2年生は,修学旅行の結団式を行いました。

いよいよ修学旅行です。

画像1
画像2

被爆体験伝承者講話

1年生は,平和学習の一環で,被爆体験伝承者の方からお話を聞きました。

平和について考える時間となりました。

平和の世の中を作るために,自分たちができることは何なのか,それぞれが考えていきたいものです。


画像1

今日のデリバリー給食

今日のデリバリー給食です。
画像1
画像2

今日のデリバリー給食

昨日(3月16日)のデリバリー給食です。
画像1
画像2

生徒朝会

昨日の生徒朝会の様子です。

校長先生からは,『どこにゴールを定めるのか』そのゴールに向かって準備をしていくことが大切である。一つでもできればOK。続けることが大切だ。という話をされました。
新しい学年に向かって,どんなゴール(目標)を定めるのか,年度末を迎える今,考えていきましょう。

続いて,3年生の学年主任の先生から,1,2年生へ卒業式に向けての準備のお礼を言われました。
それぞれ進級するにあたって,自分の行動を見直して,後輩の見本となるようがんばってほしいと激励されました。
画像1
画像2
画像3

今日のデリバリー給食

今日のデリバリー給食です。
画像1
画像2

授業風景(2年2組)

 英語の授業では,手塚治虫さんの生き方を学んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業風景(2年1組)

 社会の授業では,江戸幕府が長く続いた理由を整理しています。
画像1
画像2

授業風景(4組)

 国語の授業では,書写に取り組んでいます。「春」が力強いです。
画像1

授業風景(1年2組)

 道徳の授業では,ジュノー博士について学んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業風景(1年1組)

 国語の授業では,和歌の学習として「百人一首」をしています。
画像1
画像2
画像3

第73回卒業式

雨の花道
画像1
画像2

第73回卒業式

卒業生退場
画像1
画像2

第73回卒業式

  
画像1
画像2

第73回卒業式

卒業生答辞

笑顔咲く 魔法の言葉 「ありがとう」

ありがとう その一言で 笑顔の 輪

 正門の 坂を上って登校する 私たちを、ふれあい標語ののぼりばた幟旗が出迎えます。
緊急事態宣言が解けた六月ついたち一日、
ひとつきはん一月半ぶりに登校した朝、 坂道の下から 三色の旗が見えました。
 久しぶりの教室、先生方、そしてみんなの声。それが どんなに嬉しかったことか。日常の日々のありがたさを 知ることの重なる三年間であったように思います。

一年生 秋の野外活動は、江田島でカッター研修をしました。研修官の厳しい指導のもと下、声を出して、息を合わせたら、舟は前に進むことを実感しました。協力の意義、達成の喜びを知り、クラスメートとの仲を深めました。

 二年生の修学旅行では、滋賀県ひの日野町に 民泊しました。農業体験や作業を通して、 日野町ならではの 楽しい挑戦をしました。でっちようかん羊羹の味、受け入れ家庭の温かさ、 忘れられない思い出になりました。
 そして、三年生。中学校生活最後の行事は、今までとは違う 体育祭でした。今年度は、入場制限や 種目の厳選、時間短縮の上、 体育祭をしたい という希望が叶って実現しました。だからこそ、船越中学校全員で行う最大の行事を、三年生として成功させたいと強く願って取り組みました。なかでも船中ソーランは、みんなの想いを一つとし、素晴らしい演技をすることができました。ソーランが終わったとき、涙を流す仲間の姿、友人と肩を組んでたた讃え合う姿がありました。
心の底から「楽しかった」 「頑張った」と言える 私たちの一生の宝です。

 部活動に 入部した頃は、先輩への礼儀に戸惑い、思うようには 動けないこともありました。意見がすれ違う場面もありました。対立したり、泣いたり笑ったり、悔しがったり、喜び合ったりと、色々なことがありました。   どんな時も、仲間と支え合って、一緒に乗り越えてきました。
多くの時間を 一緒に過ごした仲間だからこそ、 今では一番心を開いて話せる 大切な存在となりました。部活動を通して、多くの体験をし、 人としても  成長することができたと感じています。 

 中学校三年間を終えようとする今、振り返れば、いつも 色々な人の支えがありました。
 この三年間を共に歩んでくれた仲間達。 みんなで過ごした日々は、 語り尽くせない思い出にあふれています。時には、気持ちのすれ違いもありましたが、今は、理解し合える家族のような関係です。当たり前のように側にいてくれる存在は、本当に心強いものでした。 
 そんな仲間達が、明日からは、それぞれの違う道を 歩み始めます。その不安は大きいけれど、私たちは忘れません。
ここで過ごした三年間にみんなで築いた関係は、私たちの自信です。 こんな仲間がいることは、私たちの自慢です。 そして、船越中学校で学んだことは、私たちの誇りです。
ともに学び合った、たくさんの楽しい時間をありがとう。 それぞれの歩む道が、希望に満ちた未来となりますように。

十五年間支えてくれた家族。毎日の仕事や家事で忙しいなか、私たちを気遣い、食事や習い事の送迎をしてもらったこと、感謝しています。  どんな時も、ずっと変わらず 側にいてくれたこと、   何があっても 味方で いてくれたこと、本当に嬉しかったです。 いつもは 素直に言えないけれど、感謝しています。ありがとうございます。

「おはよう」「お帰り」「気をつけてね」
暑い夏の日も、寒さ厳しい冬も、雨の日も、通学路で見守って下さった地域の方々。  皆様のおかげで、安心して登下校できました。温かい声掛け、ありがとうございました。

 私たちを 応援し続けて下さった先生方。悩んでいるとき、真剣に相談に乗って下さり、ありがとうございました。私たちが受験期を迎えたとき、勉強面でも精神面でも 支えて下さったおかげで、自分の進路を決めることができました。時には厳しい言葉もありましたが、私たち一人ひとりを大切に、向き合って下さる先生方との時間は かけがえのないものでした。「早く巣立って、 早く世界で活躍してほしい。」との先生からのことばを胸に、自分らしく未来を切りひら拓いていきます。今まで、ありがとうございました。

 部活動や生徒会・委員会で  一緒に活動してくれた在校生の皆さん、いつも 笑顔で協力してくれて ありがとう。  皆さんと過ごした日々は 楽しかった。 後輩でいてくれてありがとう。卒業生として、皆さんに伝えたいことがあります。
三年生になると、進路選択と受験の不安が押し寄せてきます。授業の大切さが理解できていなかった 一、二年生の頃、 なんとなく過ごしたことを 三年生になってから 後悔しました。 けれど、自分の進路に向かって頑張ることを あきらめそうになったとき、励まし 応援してくれたのは、クラスメートや部活の仲間達でした。

 あいさつは 心をつなぐ バトンリレー

 一、二年生の皆さんへ、バトンを渡します。船越中学校の良き伝統を、未来へと「リレー」して下さい。  私たち卒業生も、これから新しい世界で出会う仲間に 勇気を持って 「心をつなぐ」声を掛けます。そして、人のために行動できる 大人になります。   船越中学校で学んだ「人を大切にすること」を忘れず 将来の夢に向かって歩き出します。
私達に関わって下さった、すべての皆さんの支えがあったから、今の私達がいます。
「ありがとう」のひとことでは足りませんが、本当にありがとうございました。

令和三年三月十二日
卒業生代表 

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835