最新更新日:2024/04/23
本日:count up61
昨日:135
総数:329413
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

残食を減らそう!

画像1
保健委員会では一年間を通してデリバリー給食の残食率を減らす取組を行いました。なで肩賞(なで肩のように減っていった)、協力できたで賞、劇的に減ったで賞、とクラスで取り組んだ内容がわかる表彰でした。これからも食べ物を大切にしていきましょう。

卒業式練習開始(3年)

画像1
画像2
入試も一段落し、来週は公立高校選抜2が始まります。今週は卒業式練習が続きます。最上級生として今年1年間リーダーシップをとってくれました。最後の授業に向け、心をこめて練習しましょう。

歌練習(1、2年)

画像1
画像2
画像3
1、2年生にとっても卒業式は引継ぎの会としてとても大事な行事となります。体育館がいっぱいになる歌声で在校生の力を表現しましょう。

放課後学習会

画像1
画像2
画像3
教育の絆プロジェクトの一環として定期テスト週間に放課後学習会を行いました。一年を振り返り学習サポーターから意見をいただきました。

1年生 … 定期テストに向けた学習の仕方が定着した。自主学習ノートが活用できるようになった。
2年生 … 誰に教えてもらえばよいのかを考えて座席を決めている。そういうことができる人間関係ができている。

成長の跡が見られる取組になりました。

最後の船中健児

画像1
画像2
画像3
今日は、全員が集まる最後の生徒朝会でした。船中健児の歌も大きく聞こえました。

3年生から引き継いだ生徒会執行部もしっかり頑張っています。2週間忘れ物点検を行い、1週目より2週目が良かったクラスに「改善賞」を表彰するなど、工夫があります。

おだやかな一日

画像1
画像2
先週の私学入試を終え、3年生は一段落。おだやかな天気の一日でした。

3年生の作品

画像1
画像2
画像3
この作品、全て、点でできています。前回篆刻の作品も、多くの生徒が(お客さんも)よく見ていました。レベルが高い、さすが3年生!

春近し

画像1
梅の花も満開となりました。春がもうそこまで来ています。新年度のよいスタートに向け、寒いこの時期に力をつけていきましょう。

卒業作品製作

画像1
画像2
画像3
卒業式に向け、3年生の卒業作品製作が始まりました。
思いを形にすべく、協力しています。

救急講習会

画像1
画像2
画像3
2年生の保健体育で救急講習会を行っています。今日は、安芸消防署・消防団から6名の講師を招いての実地研修です。とても集中した時間でした。最上級生の雰囲気です。いざ、というとき力を発揮しましょう。

○○になるためには

画像1
図書室には将来の職業選択の情報を得るための本がたくさんあります。
今日は、2年生が調べていましたよ。

実力テスト(1,2年)

画像1
入試の時期となりました。1,2年生はその準備として実力テストを実施しています。試験範囲が広いので普段の定期テストと違って、習ったばかりのものではなく、忘れかけた内容もでてきます。1年生は特にビックリしたでしょうね。慣れていきましょう。今はできなくても3年生のようにできるようになります。

PTAあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
抜けるような青い空の元、冷たい空気の中、生徒は朝練に取り組んでいます。寒い中、PTAの役員さん、あいさつ運動ありがとうございました。

授業参観2年

画像1
画像2
2年生の授業参観は体育。温かい日差しの元、伸び伸びとやっていましたね。

授業参観1年

画像1
画像2
画像3
久しぶりの授業参観で1年生は緊張していましたね。

懇談会

画像1
1年、2年の保護者の皆様、たくさんの方に授業を参観していただきました。また、懇談会では学校の様子や進路に関する説明等させて頂きました。忙しい中ご来校いただき誠にありがとうございました。

体力優秀賞

画像1
中2、中3を対象に新体力テスト全項目で前年度の該当学年の全国平均値を上回った生徒におくる賞が「体力優秀賞」です。毎年、人数が増えてきました。

また、前年度よりアップした生徒には体力アップ認定証もおくられます。こちらの人数も多数でした。来年度4月に向けた目標ができましたね。
画像2

授業研究会(1−2)

画像1
画像2
画像3
今日は1年2組で国語の授業研究会が行われました。内容は「要旨をつくる」。3年生の皆さんは小論文の授業でおなじみのことだと思いますが、1年生にとっては初めての経験です。集中し過ぎて、授業後の表情は全力疾走をした後のようでした。とても素晴らしい授業風景を見ることができました。ありがたいことです。

その後の研究協議会では、大学の先生にご指導ご助言をいただき、授業づくりの研修が深まりました。

一斉下校

画像1
画像2
1月もあと少しとなりました。部活が終わる5時がずいぶん明るくなりました。短い練習時間はどの学校も同じ条件です。伸びるための計画をたて、4月からの大会・発表会に向け、やるべきことに取り組みましょう。

ボランティア清掃

画像1
画像2
普段の掃除時間では行うことのできない範囲の掃除をしてくれました。
音楽部の皆さん、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定

学校だより

各種お知らせ

広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835