最新更新日:2024/04/25
本日:count up40
昨日:116
総数:329643
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

歯科検診

画像1
4月から始まった健康診断も今日でひと段落です。
全学年、スムーズに動いています。
お医者さんからもお褒めの言葉をいただきました。

注意されたことは一点。
奥歯はよく磨いているいけれど、歯周病にならないよう前歯をもっと丁寧にした方がよい、とのことでした。

テスト週間、始まる!

画像1
前期中間試験のテスト週間が始まりました。
家庭学習の時間が増えた、提出物を出した、仲間と一緒に勉強した、など前向きに取り組んでいる生徒の声を職員室で聞きます。

やればやるほど自分の弱点が見つかりますが、それが本当の勉強です。苦手な部分に立ち向かって、ひとつひとつ丁寧に克服していきましょう。

PTA合唱練習

画像1
ひそかに毎週水曜日PTAも合唱練習を重ねています。
生徒に負けないように・・・

生徒総会

画像1
画像2
画像3
目的や目標をそろえることで心に残る中学校生活が創られていきます。
その未来を記した議案書の審議を行いました。
1時間半の長い時間ではありましたが、執行部は丁寧に説明し、聞く側も理解しようと協力してくれました。

3年生にとっては全てが最後の取り組みです。2年生はお手本となる3年生の後ろ姿をみて来年は下級生をリードしていかなければなりません。1年生はここから中学校生活の一つ一つが具体的に始まります。よりよい船越中にしていきましょう。

合唱練習スタート

画像1
画像2
6/26(金)の合唱祭に向けた、合唱練習が始まりました。2,3年生の教室からは初日にも関わらず、準備万端整って歌声がスタートしました。

ここから仲間づくりが始まります。目標をそろえて、一人一人が持てる力を出し切る、そういう取り組みにしていきましょう。

前期中間テストに向けて

画像1
画像2
来週の木・金曜日は前期中間テスト。いよいよテスト週間が始まります。
今日は、試験範囲や学習方法について話し合いました。

1年生は言語数理運用科の単元「生活時間をふりかえろう」で、時間の使い方や計画の立て方についても学習しました。

「やったらできた」「やったからわかるようになった」といえる時間を作っていきましょう。

職場体験学習2日目

画像1
画像2
画像3
天気に恵まれ、2日目が始まりました。
それぞれの事業所の大人に支えられ、社会人に向けた心構えを学んでいます。

ボランティア活動

画像1
画像2
5月16日に安芸区民文化センターで行われた「ふれあいコンサート」の司会をさせていただきました。緊張しましたが、無事大役を果たすことができました。
生徒が活躍できる場があることに大変感謝します。

職場体験学習初日(3年生)

画像1
画像2
画像3
昨年度末から準備を進めてきた職場体験学習の当日となりました。
地域の力をお借りし27の事業所に出向いていきました。
生徒の仕事ぶりはいかがでしょうか。

明日、あさってと仕事が続きます。生徒のみなさん、体調管理をしっかりして学びの多い3日間にしていきましょう。

緑の羽根募金

画像1
画像2
生徒会が中心となって緑の羽募金を行っています。
あいさつ運動の生徒と一緒に正門前で声をかけ、一人、また一人と募金をしてくれました。奮ってご協力お願いいたします。

AED設置場所を変更しました

画像1
緊急時に使用するAED(自動体外式除細動器)は校舎の玄関としていましたが、グラウンドや体育館、柔剣道からすぐ使えるように設置場所を変更し、体育館入口としました。

一度場所を確認して、いざというときに活用していただければと思います。

重要 メール登録のお願い

メール登録を初めて1か月となります。

昨年度登録された方も一度削除となりますので、新年度から再登録をお願いしているところです。学年登録の割合は今のところ、1年生85%、2・3年生60%です。

梅雨の時期に入る前から台風等がやってきていますので、まだの方は登録をお急ぎください。(登録方法の用紙が必用な方は、担任にお申し出ください。)

また、5/1のPTA総会を終え、各専門部会での活動も始まります。学年の登録に加え、それぞれ「広報」「教養」「厚生」「生活指導」への複数登録もお願いいたします。

学級分析(1、2年)

画像1
画像2
連休が終わり、今年も1か月が過ぎました。
そろそろ、この時期から学校に慣れ、自分を出し始める時期です。
個人のよいところや課題が出てきました。

もう一段、高いレベルの集団にしていくために、今日の学活ではそれを整理し、集団としてのよさを見つけ、課題を解決する力の引き出し方を考えました。

避難訓練

画像1
画像2
避難訓練を行いました。
今回は、安芸消防署から4名の消防士を招いて避難のポイントや消火器の使い方を教えていただきました。

全校朝会の集合状況と変わらず、5分以内に点呼が完了しました。
あたり前のことがあたり前にできる、素晴らしい力を持った集団です。

伝える HIROSHIMA プロジェクト

画像1
8・6の日、広島市代表の中学生19名がメッセンジャーとなって、外国から来られた人に英語で平和の大切さを伝える、という取組があります。

昨年、英語の授業で平和を伝える内容を考え、生徒会執行部でまとめたものを応募しました。それが認められ、代表として本校の3年生一名が選ばれました。

生徒朝会で、その第一回目の研修報告がありました。
みんなで協力して、中学生の目線で伝えたい内容を創りましょう。

職場体験学習事前訪問(3年)

画像1画像2
3年生は、来週の水曜日から職場体験学習が始まります。

今日は事業所に打合せに行く日です。
これまで準備をしてきたけれど、緊張して学校を出発しました。
しっかり、目的をはっきりして、学ぶことの多い体験にしていきましょう。

生徒会議案書の討議(1年)

画像1画像2
5月27日の生徒総会に向け、今年の生徒会の計画を討議しました。
1年生は初めてのことで70分もの間、議案書の討議が続きました。
しかし、誰一人姿勢が崩れることなく話し合いができました。

最後に、一番大変な役をした学級委員が「ありがとうございました」とクラスの人へ感謝の言葉を述べました。すごいなぁ、と感心しました。

内科検診(2年)

画像1
男女整列して、静かに廊下でまっています。
今日は2年生の内科検診
来週は3年、その次の週は1年と続きます。

看護の出前授業

画像1
画像2
画像3
今日は、各学年で看護の出前授業を受けました。

マツダ病院、広島大学病院、県立広島病院の現場の看護師、助産師から「いのちの大切さ」「こころとからだの話」を聞くことができました。

この仕事に就かれた理由や、将来に向けて必要となる力など、生徒に伝えたい言葉がたくさんあり、目標をもって生活することの大切さを学ぶ時間となりました。

講師のみなさん、本当にありがとうございました。

連休後の生徒の様子

画像1
画像2
画像3
大型連休が終わりました。
ゆっくり休み、充実した時間を過ごしたのか、落ちついた元気な顔で集まることができました。3年生の姿勢が最上級生らしく、下級生を引っ張る形で動き始めました。

これから生徒総会に向けた取り組みとして、生徒協議会を中心に原案の審議にはいります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事予定

学校だより

各種お知らせ

広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835