最新更新日:2022/04/15
本日:count up1
昨日:14
総数:87068
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

3月26日(火)生徒会執行部トレセン

画像1
画像2
画像3
新年度に向け執行部が準備を進めています。地道に取り組んでくれることに頭が下がります。みんなで力を合わせて、よりよい学校をつくっていきましょう。

3月25日(月)修了式

画像1
画像2
画像3
大きく成長した1年間でした。新2年、新3年になるだけの力を持っています。これからも頑張っていきましょう。また、離任される先生の紹介もありました。大変お世話になりました。

3月25日(月)学校集会

画像1
画像2
画像3
1年間、遅刻や早退、欠席がなく登校した生徒を表彰するのが「皆勤賞」、こんなにたくさんの生徒が表彰されました。また、定期テストの努力をした人の表彰もあり、頑張る阿戸中を感じる学校集会でした。

3月20日(水)大掃除

画像1
画像2
画像3
1年間お世話になった教室、廊下をきれいにしました。ワックスもかけて床はピカピカです。気持ちの良い掃除態度でした。

3月12日(火)卒業式1

画像1
画像2
画像3
雨があがり、温かい朝となりました。卒業式前の表情は和やかです。隣の2年生も最上級生らしくなりました。よい雰囲気です。

3月12日(火)卒業式2

画像1
画像2
画像3
厳粛な雰囲気の中、卒業証書の授与が行われました。在校生は片づけと見送りの準備です。いよいよお別れのときです。

3月12日(火)卒業式3

画像1
画像2
画像3
外では卒業生の見送りの準備です。小学5,6年生も集まり、こども園の園児もやってきました。

3月12日(火)卒業式4

画像1
画像2
画像3
一人一人がハイタッチ。笑顔での卒業です。

3月11日(月)卒業式前日1

画像1
画像2
画像3
あっという間に卒業式前日になりました。3年生は予行、1,2年生は準備をすすめます。

3月11日(月)卒業式前日2

画像1
画像2
画像3
黙々とやるべきことをやる姿に、阿戸中の力を感じる一日でした。

3月8日(金)全員がそろう今年度最後の学校朝会

画像1
画像2
画像3
全学年がそろう最後の学校朝会となりました。一年間、とても気持ちの良い学校朝会が続きました。3年生の皆勤賞、ボランティア賞、学習マラソン表彰と続きます。久しぶりに空気の冷たい朝でしたが、背筋が伸びとてもよかったです。

3月7日(木)卒業式準備(1,2年)

画像1
画像2
画像3
公立高校の入試中に卒業式の会場をつくりました。その後、在校生の練習です。先輩の最後の授業を、みんなでつくります。

3月1日(金)体力優秀賞、体力アップ認定証表彰

画像1
画像2
全種目で全国平均を上まった生徒を表彰するのが「体力優秀賞」、第2学年と第3学年を対象に前年度よりアップした生徒を表彰するのが「体力アップ認定賞」です。成長の度合いが分るうれしい表彰です。

2月25日(月)学校保健委員会

画像1
学校医・学校歯科医・学校薬剤師の先生方とPTA役員2名、阿戸給食センター栄養士が参加し、学校保健委員会が行われました。
平成30年度の定期健康診断結果や給食関係の報告をし、指導助言やご意見ををいただきました。

2月1日(金)学校朝会・いじめ防止!

画像1
画像2
2月になりました。寒い朝です。しかし、生徒は遅刻することなく全員集合。生徒会のあいさつ運動も定着してきました。校長先生から、いじめ防止について、話がありました。先日実施した生徒アンケートから、いじめを克服するキーワードとして「相手・みんな・周り」が挙げられていました。大切な言葉だと思います。

1月31日(木)心の参観日

画像1
画像2
画像3
特定非営利活動法人スピカの代表理事を招いて「いのちの教室」を行いました。犬や猫を取り巻く現状や問題を知り、解決に向けた議論を行いました。2時間があっという間に過ぎてしまうほど中身の濃い学習でした。

1月8日(火)避難訓練

画像1
画像2
地震発生、机の下に。その後、理科室から出火、放送の指示に従って粛々と避難行動に。集合時の静けさ、本気を感じる避難訓練でした。練習を重ねるごとに集中度が高まっています。守れる命は守っていきましょう。

12月14日(金)ディベート授業

画像1
画像2
画像3
いよいよディベート授業当日となりました。今年も広島国際大学から18名の学生に来ていただきました。早速、打合せです。

12月14日(金)一緒に給食

画像1
画像2
画像3
4校時が終わり、昼食時間になりました。大学生と一緒に給食を食べました。今日はクリスマスの行事食です。ケーキがついて心も楽しくなります。みんなでそろって、いただきます!

12月14日(金)ディベート本番

画像1
画像2
画像3
司会進行にそって、肯定派、否定派が立論します。中学生の考え、大学生の考えが交流していきます。判定する審判が忙しくメモをとっていきます。なかなか体験することのできない学習です。大きく成長する機会となりました。広島国際大学の先生、学生の皆様、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年間行事予定

学校だより

学校いじめ防止等のための基本計画

広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414