最新更新日:2022/04/15
本日:count up9
昨日:11
総数:86975
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

2月6日(月)3年食育「これからの食生活を考えよう」

2月6日(月)2校時は、「これからの食生活を考えよう」というテーマで阿戸給食センター栄養士の糸谷先生による食育の指導が3年生にありました。主な内容は、中学卒業後の昼食に関して給食とは違うためコンビニ食べ物や飲み物を自分で買う機会が増えること。その時に何を考えて選ばないといけないのか。給食とコンビニのから揚げ弁当の比較などからわかる事。成長期のこの時期に必要なカルシウムについてのお話しでした。バランスの良い弁当を考えるためにおかずシールを使って自分のお弁当を作成し、高校生になり弁当を作る時に参考にしてほしい弁当の大きさもわかりました。一人一人食生活の課題を見直し目標を立て、明日から一週間の生活ステップアップのための取り組みを行います。
画像1
画像2
画像3

11月28日(月) 道徳研究授業〜3年生〜

道徳の研究授業がありました。テーマは『ドナーカード』。生命の大切にすることの意味を考えたり、家族などの違う立場から命を考えたり、そして、自分や他者の命を大切にしていくことの意味・・・たくさんのメッセージを含んだ授業。「臓器移植」という目をそらせたい内容でしたが、3年生のみんなは、一人ひとりしっかり向き合って、悩み、考えていました。正しい答えのない課題・・・いろいろな意見が出る中で、自分の考えを深められた授業だったと思います。
画像1
画像2
画像3

11月16日(水) 3年生・高齢者交流会 その3

 グループ全員に話題を振ったり、お茶にも気を配って注ぎ足したりと、子どもたちは懸命に頑張っていました。交流会全体では、会場準備やお茶の準備、受付、案内、片付けなど運営面でも積極的でした。
 一人ひとりの人のよさが前面に出たとても和やかな雰囲気の交流会となった3年生でした。

<参加して頂いた皆様へ>
 この交流会を通して、中学生はコミュニケーションの楽しさや地域とのつながりを再確認することができました。お忙しいなか参加していただきありがとうございました。
画像1
画像2

11月16日(水) 3年生・高齢者交流会 その2

 5グループに分かれて、交流会が始まりました。どのグループからも笑い声が聞こえ、はじめの自己紹介からすでに楽しい雰囲気が伝わってきました。
 司会が中心となって、事前学習で考えた質問や話題を振りながら進めていきました。高齢者の方はもちろん、中学生もとても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

11月16日(水) 3年生・高齢者交流会 その1

 3年生は福祉センターに行き、高齢者の方と交流会を行いました。交流会に向けた事前学習では、「笑顔で帰ってもらう」「来てよかったと思ってもらえる」交流会にしたいといった目標をみんなで共有しました。
 そうして迎えた今日は、まず合唱でおもてなしをしました。そして、高齢者の方と一緒に歌える曲は何かを考えて選んだ「上を向いて歩こう」と「それ行けカープ」を一緒に歌い、和やかな雰囲気で、交流会が始まりました。
画像1
画像2
画像3

10月6日(木) 3年生・進路説明会

 今年度2回目となる進路説明会を行いました。まだまだ先だと思っていたはずの、具体的に進路を決めていく時期が近付いてきました。どの高校に進学したいのか?どのような受け方をするのか?など、今後の進め方についての説明を、子どもたちはしっかりと聞いていました。
 ほとんどの人にとって初めての進路決定となります。保護者の方とじっくり話をして、自分でしっかり考えて、進路決定に向き合っていきましょう。
画像1画像2

9月17日(土) 3年生・敬老会 その2

 敬老会(祝賀式典)が始まり、中学生の出番がやってきました。代表の生徒が挨拶をして、中学生による発表です。今年は詩の群読を通して、感謝の気持ちと阿戸町への思いを伝えました。涙される参加者もおられ、思いが伝わるよい発表だったと思います。
 最後に、一人ひとりに花のプレゼントをしました。「おめでとうございます」と声をかけ笑顔で渡す姿がとても微笑ましかったです。
画像1
画像2
画像3

9月17日(土) 3年生・敬老会 その1

 9月19日(月)の敬老の日に合わせて、阿戸地区の敬老会が行われました。中学校を代表して3年生が参加し敬老会のお手伝いをしました。
 これまでは1年生が参加していましたが、園小中連携の大きな目標である「15の春の姿」を見ていただくことと、これまで様々な形で関わって来られた方々に感謝の気持ちを伝えることを目的に、3年生が参加することになりました。

 敬老会に来られる方々を笑顔で迎え、胸花を着けて会場に案内します。一人ひとりに優しく声をかけ、手をそっと添えて会場まで案内していました。 
画像1
画像2
画像3

9月8日 3年生・認知症サポーター養成講座

 認知症アドバイザーの方を講師に招き、認知症や認知症の方への関わり方や声かけ方について学びました。
 まず、認知症の方をもつ家族の様子についてDVD視聴をしました。その後認知症についてのお話を聞き、その後はグループワークを通して声かけについて意見を出し合いました。とても活発な話し合いができていて、よい意見を発表することができました。
画像1
画像2
画像3

7月8日(金) 3年生・朝会でのスピーチ

 先月の朝会からスタートした生徒によるスピーチ。今朝の朝会でも3年生がスピーチしました。今日担当の3人もほとんどメモを見ることなく、堂々と自分の言葉で発表していました。今後のスピーチも楽しみです。
画像1
画像2
画像3

7月7日(木) 絵本の読み聞かせ【3年生】

 中学3年生は、小学5年生と6年生に。
画像1
画像2

6月22日(水) 3年生・保育実習その2

 3年生のもう半分が阿戸認定こども園へ保育実習へ伺いました。先週同様に、熱烈な園児の歓迎を受けて始まりました。あいにくの雨でお外で遊べませんでしたが、お部屋の中で手遊びなどで遊びました。
画像1
画像2
画像3

6月17日(金) 3年生・進路説明会

 今年度1回目となる進路説明会を行いました。まだまだと思っていた進路選択がもうすぐそこまで来ています。将来何をしたいのかをしっかりと考え、保護者としっかり話をして決めていきましょう。
画像1

6月17日(金) 3年生・保育実習 その1

 家庭科の授業で、阿戸認定こども園に保育実習に行きました。熱烈な歓迎で迎えられて始まりました。最初は恐る恐る様子をうかがう中学生でしたが、すぐに打ち解けてちびっこたちと楽しそうに触れあっていました。
画像1
画像2

6月17日(金) 3年生・朝会でのスピーチ

 今朝の朝会より、生徒によるスピーチが始まりました。毎回3人の子どもたちが国語で考えたメモを元に、全校生徒の前に立ちスピーチします。初回から数回は3年生が担当です。

 3人とも緊張した様子で臨んでいましたが、はっきりとした大きな声で話しており、後輩に対してよい手本となることができました。これからの出番の人たちも頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414