最新更新日:2022/04/15
本日:count up1
昨日:12
総数:87045
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

3月17日(木)今年度最後の学習会

画像1
画像2
 3月17日(木)の放課後、今年度最後の木曜学習会を行いました。参加した生徒からは、ホワイトボードにメッセージを書いていて、感謝の気持ちが伝わりました。
 今年も絆プロジェクトの学習会を通して、勉強がわかるようになったとか、学習習慣が身についたとか、たくさんの生徒から感想をもらいました。
 コーディネーター・学習サポーターの皆さん、今年もありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。

3月9日(水)AKV(阿戸絆ボランティア)の奉仕活動

画像1
画像2
画像3
 3月9日(水)の放課後、卒業間近の3年生が企画したボランティア活動をしました。卒業式に備えて、体育館周辺の普段あまりできないところの掃除をしようと呼びかけ、多くの生徒が参加しました。2階の床や窓、トイレや玄関、ステージの奥の方など、みんなで手分けをして掃除しました。また、パイプ椅子にキャップをはめて、床が傷つかないようにする作業もしました。
 今回、企画した3年生たちにはある思いがありました。自分たちはAKVの活動を通してとてもたくさんのことを学んできたこと。最初はそんなやる気ももてない時もあったけど、やっているうちにやりがいも感じたし、周りの人からもほめられたりして、やって良かったと思うようになったこと。それを後輩たちへもどうしても伝えたておきたいと思い、今回の奉仕活動を企画したと話してくれました。
 たくさんの後輩たちも参加してくれて、その思いは確実に伝わっています。

2月27日(土)「芝桜プロジェクト」

画像1
画像2
画像3
 2月27日(土)に今年も「芝桜プロジェクト」として熊野川に芝桜を植えました。保護者の方にも参加していただき、約600株の苗を植えました。教育の絆プロジェクトの地域貢献活動として行いましたが、事前に地域の方々によって土の下地作りや防水シートをはっていただいた上での今日の作業でした。生徒たちはとてもよく作業しましたが、特に3年生のパワーが素晴らしく、1年生の担当場所に助っ人として続々参加してくれました。おかげでスムーズに作業が進み、学校として一体感のある活動になりました。地域の方からも大変喜んでもらえました。
 無事作業を終え、4月末に花が咲くのが楽しみですね。「芝桜プロジェクト」にご協力いただいた地域の方々、保護者の皆様ありがとうございました。

2月17日(水)〜23日(火)放課後学習会

画像1
画像2
 2月17日(水)〜23日(火)の期間、1・2年生対象の放課後学習会を行いました。学年末試験対策の学習会として開催し、参加者は1日平均8人でした。参加した生徒の集中力はとても素晴らしく、意識の高さを感じました。また、ここには参加をしなくても、自力で取り組めている人も増えたようですし、公民館の図書コーナーでも勉強している様子も見聞きしました。放課後学習会をきっかけとして、この2年間で学習に取り組む構えが出来たように思います。
 3月にも木曜学習会を開催しますが、これも生徒からの要望を受けてのことです。勉強を頑張りたい人のことを、これからもできる限り応援したいと思っています。

1月15日(金)広島グッドチャレンジ賞の披露

画像1
画像2
 1月15日(金)の学校朝会で、グッドチャレンジ賞の披露がありました。当日、授賞式に代表として参加した中谷君が受け取り、受賞式に参加した気づきを話してくれました。広島市内の各中学校のボランティア活動を紹介しながら、ボランティア活動は人のためにやるものだと思っていたけれど、自分のためにもなっていることに気づいたと感想を述べました。
 改めて、これまでAKV阿戸絆ボランティアの活動に参加したすべての皆さん、おめでとうございます。

1月12日(火)園児と遊ぼう会

画像1
画像2
画像3
 1月12日(火)の昼休みに、園児と遊ぼう会を行いました。こども園からは、すみれ組とたんぽぽ組さんが参加をしてくれたので、いつも以上ににぎやかでした。今日は、こおりおにをして、中学生の男子がおにになって、グラウンド中を走り回りました。日差しも暖かく、遊んでいるうちに上着がいらなくなりました。
 園児たちに加減をしながら上手に遊ぶ生徒たちを見ていて、頼もしく感じました。こども園の皆さん、とてもいい時間をいただき、ありがとうございました。

1月8日(金)グッドチャレンジ賞受賞

画像1
画像2
 1月8日(金)今年も本校のAKV(阿戸絆ボランティア)が広島市教育委員会からグッドチャレンジ賞をいただきました。今年は、グループの部の代表として受賞者を代表してスピーチをしました。AKVの活動を紹介と、自分自身の成長と、後輩へ託す思いを述べました。落ち着いて聞き取りやすい話し方で、とても堂々とした発表でした。これも、AKVの活動を立ち上げてリードしてきた先輩や、様々な活動に協力していただいている阿戸町の皆様のおかげと感謝いたします。
 これからは、1・2年生が中心となりますが、今後ともAKVの活動にご理解ご協力をよろしくお願いします。

12月4日(金)英検合格証の披露

画像1
画像2
 12月4日(金)の学校朝会で、10月に学校で行った英語検定の合格証を手渡しました。全員で15名の合格で、全校生徒の25%にあたります。本人の努力と、学習会などのサポート体制がもとても役だったと聞きました。合格した皆さん、おめでとう。また、1月23日(土)に2回目を実施します。受検を予定している生徒の皆さんの充実した準備を期待しています。
 改めて、日頃から学習会の指導に当たっていただいています畠山先生をはじめ、会場の準備や試験監督などでご協力いただいていますPTAの皆様に感謝申し上げます。
 

12月1日(火)園児と遊ぼう会

画像1
画像2
 12月1日(火)の昼休み、園児と遊ぼう会を行いました。年長組さんの人数を考えて、今回は1年生と2年生が中心で参加することにしました。今回は「くつとり」をしましたが、中学生をつかまえて次々と中学生の靴が集まりました。園児たちの力も考えて加減しながら本気を出す中学生に大人の配慮を感じました。
 汗をかくくらい走り回って、とても楽しい時間を過ごしました。園児の皆さん、また来て下さい。

11月20日(金)花のお便りボランティア

画像1
画像2
 11月20日(金)の放課後、今年も喜寿をお迎えの方に花のお便りを行いました。生徒は27名が参加し、9名の社会福祉協議会の方と7名の保護者の方にご協力いただき、12人の今年喜寿をお迎えの方にお届けしました。生徒から「いつも見守っていただき、ありがとうございます。僕たちが寄せ植えした花をプレゼントします。」と言って渡しました。生徒たちは、予想していた以上にとても喜んでもらえたと、とてもうれしそうに話していました。
 緊張しながらもきちんとあいさつができ、生徒にとってもとても良い経験になりました。ご協力いただいた社会福祉協議会、保護者の皆様ありがとうございます。

11月19日(木)明日の出番を待つ花たち

画像1
画像2
 明日の「花のお便りボランティア」用に育てた寄せ植えが順調に育って、明日の出番を待っています。夕方お届けにうかがいますが、喜んでもらえるとうれしいです。

11月15日(日) 阿戸町民まつり

画像1
画像2
画像3
今年も、阿戸町民まつりに多くの阿戸中学生が参加しました。まず、意見発表に中学3年生の生徒(2名)。そして、中学生の合唱に中学1年生。ダンスグループに中学2年生(2名)、中学3年生(3名)。中学3年生ダンスグループ(4名)。たくさんの中学生たちのがんばりを披露することができました。また、会の運営でも、ボランティアで手伝っている生徒の姿もあり、頼もしく思いました。みなさん、お疲れ様でした。

11月10日(火)AKV企画「園児と遊ぼう会」

画像1
画像2
画像3
 11月10日(火)今年度第1回目の「園児と遊ぼう会」をAKV(阿戸絆ボランティア)が企画をして実施しました。いつもよりも早く給食を済ませて、グランドで園児たちと過ごしました。縄跳びを一緒にしましたが、みるみるうちに園児が上手に飛ぶようになり、回し手の中学生もさりげない気遣いをしていました。昼休みのちょっとした時間ですが、とても和やかな時間になりました。

11月6日(金)花のお便りの鉢植え

画像1
画像2
画像3
 11月6日(金)の放課後、AKVが呼びかけて花のお便りの鉢植えをしました。25人の生徒が参加し、35個用意した鉢にすべて植え付けることができました。「阿戸町内の喜寿を迎えられた人に贈るので、心を込めて植えましょう」とリーダーから呼びかけがあって始めました。色の組み合わせや鉢の中の配置も考えながら作っていました。学校で2週間育てて、今月の20日(金)にお届けする予定です。

9月29日(火)3年生だけの放課後学習会

 「絆プロジェクト」による放課後学習会は、今年度も定期試験前や英検対策などで行ってきましたが、9月29日(火)から3年生だけの放課後学習会を開始しました。いわゆる受験勉強を進める上で、勉強方法を相談したり家庭以外で学習時間を確保することで、家庭学習が充実するようになったと昨年参加した生徒たちからの声がありました。今年も学習サポーターの先生方の力も借りながら、計画的な家庭学習が充実するよう願っています。がんばれ!3年生。
画像1

9月18日(金)ボランティア表彰

画像1
画像2
 9月18日(金)の学校朝会で、ボランティア活動に積極的に参加した生徒の表彰を行いました。夏休みの阿戸認定こども園の夏祭りと阿戸町納涼盆踊り大会の当日や準備などにボランティアとして参加した生徒が対象となりました。
 絆ボランティアとして、地域への貢献活動が定着してきました。これからもいろいろいろな活動を予定しています。ボランティア活動が阿戸中の文化として定着することを期待しています。

9月8日(火)放課後学習会スタート

画像1
 9月8日(火)から前期期末試験に向けた放課後学習会が始まりました。今日はいつになく部屋全体が熱気に包まれて、生徒たちの意欲を感じました。地域の学習サポーターの方から声をかけてもらいながら、とても集中した時間を過ごしていました。今日は3年生の参加が多く、全体のムードを作っていました。

8月15日(土)阿戸町納涼盆踊り大会

画像1
画像2
画像3
 8月15日(土)阿戸町納涼盆踊り大会が開かれています。夜になり、気持ちの良い涼しい風が吹いています。地域への貢献活動として、AKVがバザーのお手伝いとして参加し、お客さんに上手に声をかけています。
 

8月15日(土)阿戸町納涼盆踊り大会の準備

画像1
画像2
画像3
 8月15日(土)に開催される阿戸町納涼盆踊り大会のお手伝いとして、AKVが参加しています。早朝の準備として、バザーの長机と椅子を運んだり、ヨーヨー釣りの準備や商品の広告作りのお手伝いをしています。朝から澄み切った青空で、真夏の暑さの中、地域の方々と一緒に汗を流しています。

7月30日(木)絆プロジェクト夏の英語学習会開始

画像1
画像2
 7月23日(木)から今年も夏の英語学習会が始まりました。英語検定試験を受験する個とを前提に、英語学習の支援をしていただいています。学習サポーターとして、小学校の畠山先生に協力をいただき、PTAからもお手伝いしとして参加してもらっています。
 家庭でも自力で英語学習を進められるように、問題のポイントや考え方に絞って指導していただいています。英検受験をきっかけにして、英語の学習が進むよう応援をしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414