最新更新日:2022/04/15
本日:count up6
昨日:7
総数:87038
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

3月11日(金)3年生からのメッセージ

画像1
画像2
 3月11日(金)の学校朝会は、3学年そろう最後の朝会でした。そこで3年生から後輩に向けて、よりよい阿戸中にしていくために、自分たちで考えたことがらを伝えました。中には、自分たちもできなかった項目もあるとのことでしたが、どれもよりよい阿戸中にしていくための具体的な内容ばかりでした。
 そんな後輩たちへ託す思いを込めて、明日3年生たちは卒業式に臨みます。

2月26日(金) 3年生・地域の方の道徳

 地域で活躍されている方に学校に来ていただき、お話をして頂きました。
3年生には、元気はつらつな山口 照美 様より、挨拶ひとつで人間関係がスムーズになることや、そこに笑顔が加わることでより印象がよくなるといった「挨拶の大切さについて」話をしていただきました。山口さんのユーモアあふれる話しぶりで子どもたちは惹きこまれ、笑いと真剣な眼差しの姿がありました。
 最後に、一人ひとり質問や感想を言ったのですが、その一つひとつにも丁寧に答えていただき、感想文も筆が進んでいました。
 山口様ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

2月8日(月)3年道徳「これからの食生活を考えよう」

2月8日(月)2校時に3年生対象に阿戸給食センター糸谷栄養士の食育に関する授業を行いました。「目で見て考えて食べる」が中学校の食育の目標です。中学を卒業しそれぞれ進学するということで,これまでの給食からお弁当に変わります。自分で判断て食べる習慣を身につけてほしいという、4月からの生活に生かせるような学習でした。
 生活習慣病にならない食事の取り方を考えながら、みんなで楽しくお弁当づくりをイメージしました。
 また,来週の月曜日まで食生活のステップアップ週間です。朝食や睡眠時間や排便の有無などの生活を見直して毎日ステップアップする生活を実践していきましょう。

画像1

1月27日(水)地域の方の面接

画像1
画像2
 1月27日(水)の午後、地域の方にも参加していただいて、3年生の面接を行いました。3年生らしい良い緊張感をもって行うことができました。地域の方からはどんな質問が出るか予想ができず、多少戸惑ったかもしれませんが、とても落ち着いて受け答えができました。地域の方からは、自分の将来をしっかりと考えていることに驚きと頼もしさを感じていただけました。これから始まる入試本番でも、今日のように落ち着いて自分のよさをアピールして下さい。
 ご協力いただいた倉本弘康様、津田義晴様、ありがとうございました。
 

1月14日(木) 3年生 広島ガス出前授業

画像1
画像2
画像3
 5・6時間目に3年生が広島ガスの出前授業を受けました。5時間目は燃料電池について説明と、水を電気分解して発生した水素と酸素から電気エネルギーを取り出す実験を行いました。実際に気体から電気エネルギーが取り出せることが実感できました。また、実用化されている燃料電池の装置で、9人で手回し発電機を回し、やっと動かせるような模型の電車が動くのを見て、燃料電池が自動車を動かせるのにも納得していました。6時間目の冷熱実験では、−196度の液体窒素を使い、気体の酸素や二酸化炭素、アルゴンを液体や固体にしたり、化学反応で光っている電球の電池を冷やして光らなくさせたりしました。さらに、リニアモーターカーに使われている超伝導体を使って、ネオジム磁石が浮くところを間近に見ることができました。
 その他にも書ききれないほどのことを体験したり見させていただいたりしました。生徒たちの感想では、「燃料電池のすごさがわかった。」や「実験が楽しかった。」「冷やすといろいろなことができるのだとわかった。」「2時間があっという間だった」とあり、本当によい学びの機会をいただいたのだと思います。広島ガスの皆さま、ありがとうございました。

11月11日(水) 3年生 高齢者交流会

画像1
画像2
画像3
今年も、3年生が地域の方々にこれまでお世話になったことに対して感謝の気持ちを伝えることや地域の高齢者の方々とのふれあいを深めることを目的にして『中学3年生と高齢者の交流会』を行いました。今回、絆ボランティアのメンバーが中心となって会全体の司会進行を進めました。前半、中3全員で『この地球のどこかに』を合唱。その後、『オオ シャンゼリゼ』・『赤とんぼ』を高齢者の方々と一緒に歌いました。後半、各班に分かれて高齢者の方々とお話しました。真剣な表情でうなずきながら話を聞いている班や楽しく話しを進める班、タイミングを見計らってお茶のおもてなしをする班など、3年生の成長を感じる場面が多く見られ、うれしく思いました。生徒達のこれからの人生にとって大きな糧となるひとときになったと思います。ご参加してくださった方々、保護者の方々、貴重な体験をありがとうございました。

11月7日(土) 文化の祭典 参加

画像1
画像2
画像3
今年も、文化の祭典に阿戸中学校も『合唱の部』・『美術展示の部』に参加してきました。『合唱の部』では、合同文化祭で最優秀賞を受賞した3年生がステージの上に立ちました。この日は、阿戸町の地域の行事があり、参加できない生徒もいるので心配しました。でも、保護者の皆様の温かいご協力や声かけのおかげで、無事に発表することができました。生徒達の感想は、「緊張したけど、大きなステージで気持ちよかった。」と言う声を多く聞くことができました。遠い場所にもかかわらず、ステージをしっかり見守ってくださる保護者の方もおられ、大変ありがたかったです。ありがとうございました。文化部の生徒達も、『美術展示の部』にこれまでの作品を出品しました。他校の生徒の作品を見て、「すごい画力・・・。自分達も、がんばらないと。」とつぶやいていました。他の学校の取り組みを見ることで、次への意欲につながったと思います。

10月30日(金)科学的な理解をすすめる放射線教育セミナー(出前授業)

画像1
画像2
画像3
 5・6校時に東京のエネルギー・環境理科教育推進研究所から瀬田栄司先生をお招きして放射線に関する出前授業をしていただきました。最初に放射線が身近にあることを、放射線測定器「はかるくん」で教室の放射線量を測定することで実感させていただきました。その後、霧箱で放射線の通ったあとの白いすじを観察しました。何もなかった空間に白いすじがはしっていくのを見つけた生徒達は「すごい」「いっぱい出ている」と声をあげていました。放射線の透過性やどれくらいの量で危険なのかということを知識として教えていただきました。それだけでなく、遮断すれば防げることや、距離を置くことで減線できることを実際に行った実験を通してよく理解することができました。放射線の利用についても知ることができました。瀬田先生、貴重な機会をありがとうございました。

7月3日(金)せせらぎ野活 二日目後半

画像1
画像2
後半は、みんなが楽しみにしていたプールです!
「プールの水がとても気持ち良かった!!」とか、「ウォータースライダーが楽しかった!!」という 感想が聞けました。矢野中の人や船越中の人とも プールで仲良しになっていました。

7月3日(金)せせらぎ野活 二日目

画像1
画像2
画像3
元気に二日目を迎えました。 朝の集いの司会も無事に終えました。
安芸の小富士の登山も全員山頂に立つことができました。

7月3日(金)せせらぎ野外活動 1日目の夜の部

画像1
画像2
画像3
 野外活動1日目の夜です。入浴後、みんな、おかわりするほどの食欲でした。夜店も大盛況。店員の呼び込みが素敵でした。また、店を盛り上げるパフォーマンスもよかったです。2日目は、朝の司会(英語バージョン)、登山、プール、ファイヤーがあります。盛りだくさんで楽しみです。

7月2日(木)せせらぎ学級連合野活現地到着

画像1
画像2
 7月2日(木)似島に渡る船の中でランチタイムになりました。窓の外を眺めながらの昼食となり、全員完食しました。船を下りて施設までの長い道のりも先頭集団で歩ききり、2番目にゴールしました。はじめの式を行い、部屋に入り片付けをして、夜のプログラムに備えます。

7月2日(木)せせらぎ学級連合野活出発

画像1
画像2
 7月2日(木)から3日間、せせらぎ学級は連合野外活動で似島臨海少年交流の家へ出かけました。校内で出発式を行い、3日間の決意とそれぞれに楽しみにしていることなどを発表して出かけました。普段、学校では体験できないいろいろなことにチャレンジする3日間になりそうです。

6月30日(火) 市商出前授業

画像1画像2画像3
 広島市立商業高等学校の松下先生をお招きして、挨拶や礼、マナーについて教えていただきました。立ち姿勢、おじぎの仕方、いすへの座り方・立ち方など、入試でも役立つ立ち振る舞いを習ったので、普段の学校生活から意識して取り組んでいこうと思います。

6月30日(火) 連合野外活動に向けて 第2回合同練習

画像1画像2画像3
7月2日〜4日、2泊3日で予定されている連合野外活動に向けて、安芸区合同のスタンツ練習の第2回目に参加しました。前回に引き続き、『広島音頭』という踊りを練習します。安芸区合同でそろえた、モスグリーンのTシャツを着て踊ります。阿戸中の2年生生徒は、キレのある踊りだったので、みんなの前で良いモデルとしてデモンストレーションを依頼されていました。安芸区合同18名が、息をそろえ、声をそろえ、踊ります。本番も、きびきびとしたスタンツが披露できること、今から、とても楽しみです。

6月10日(水) 連合野活に向けて〜安芸区合同練習参加

画像1画像2画像3
連合野外活動の取り組みの一つとして、今年も安芸区合同でスタンツの練習を行いました。今年のスタンツは、『広島音頭』という踊りです。この踊りは、鳴子を持って踊ります。中腰になる姿勢が多く、1回踊ると、どっと汗が出るスタミナが必要な踊りです。でも、阿戸中の生徒たちは、運動会のダンス経験がしっかりいかされていて、キレのある踊りができていました。次回の合同練習は、6月30日(火)です。他校の仲間と一緒にすてきな踊りになるように、しっかり取り組んでほしいです。

5月19日(火)運動会のダンス練習準備の様子

画像1
画像2
 5月19日(火)の生徒総会が終わった放課後、運動会のダンス練習準備のために、3年生達がそれぞれ分かれて,ダンス練習の準備をしています。
 3年生が自分たちで振り付けや構成を考えて、それを下級生に伝えています。3年生が知恵を集め、チームワークを高めながら完成させています。音楽室で赤色チーム、コミュニティールームで白色チームが、それぞれの色ごとに準備を進めています。
 今年はどんなダンス発表になるのか、とても楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414