最新更新日:2022/04/15
本日:count up1
昨日:7
総数:87033
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

12月15日(月) 英語で遊ぼう会

画像1
画像2
画像3
 2時間目の英語の時間を使って、1年生と阿戸幼稚園児さんの交流会をしました。はじめは緊張していた様子でしたが、貨物列車などのゲームを通して表情も和らぎましたね。貨物列車以外にも、英語を使ってフルーツバスケットをしたり、イス取りゲームをしました。幼稚園児さんの目線に合わせる姿、イス取りゲームで幼稚園児さんに譲る姿、ほほえましい場面がたくさんありました。
 そして、最後は中学生による「となりのトトロ さんぽ」(英語バージョン)を発表しました。緊張した様子でしたが、歌いきりましたね。そして、幼稚園児といっしょに「さんぽ」をもう一度歌いました。
 阿戸幼稚園児さんの元気な姿に、中学生も元気をもらい、1時間あっという間の楽しい時間を過ごすことができました。
 阿戸幼稚園児のみなさんありがとうございました。

12月4日(木) 1・3現代美術館 屋外スケッチ

画像1
 朝から降り続いてた雨もあがり、施設見学を終え、屋外でスケッチをしている様子です。どんな作品が完成するでしょうか。できあがりが楽しみです。

12月4日(木) 1.3年生 現代美術館・江波山気象館見学

画像1
 あいにくの天気ですが、今日は1.3年生が、現代美術館、江波山気象館へ見学に校外学習です。
 3年生は、現代美術館のコレクション展からの見学です。ガイドさんの説明をしっかり聞いていますね。
 今回のコレクション展のキーワードは「白」で、「白」をテーマにした作品・空間にふれることができます。「白」は存在と不在の狭間を無限に行き来し、「白」の捉え方ひとつでわたしたちが感じる作品の印象は違うものになるそうです。
 ぜひ、そういったことを感じてきてください。

9月14日(日) 1年生敬老会

画像1
画像2
画像3
 阿戸町最大のイベントとも言える「阿戸地区敬老会」に、1年生がボランティアで参加してきました。敬老会は、阿戸福祉センターで行われ、1年生は敬老者の方にリボンをつけ、会場まで案内をしました。今日のこの日のために1年生は、7月に高齢者とのかかわり方について事前学習をしました。はじめは、緊張しながらの様子で案内をしていましたが、2人目3人目と案内をしていくうちに、表情も和らぎ、積極的にかかわることができていたように思います。
 そして、敬老式典がはじまり、1年生全員による「翼をください」の合唱のプレゼントです。緊張した様子でしたが、気持ちのこもった歌を送ることができました。
 阿戸中の生徒は、地域の方との交流を通し、コミュニケーション力の向上に取り組んでいます。

7月14日(月) 1年生 高齢者体験

画像1
画像2
画像3
 9月14日(日)の敬老会で毎年阿戸中1年生は敬老者の方を会場まで案内するということを行っています。阿戸・矢野地域包括センターの方の協力をいただき、今日はそのために事前学習を行いました。
 高齢期における心と身体の変化を理解し、高齢者に対する接し方を学びました。疑似体験では、思うように体が動かせないということを身をもって感じました。車いす体験では、乗っている人が安心してもらえるように車いすを押すのはなかなか難しいことを学びました。今日学んだことを、敬老会の日に活かしていきたいですね。

7月9日(水) 1年生 平和学習

画像1
画像2
画像3
 広島平和記念資料館から講師として西村 宏子様をお招きし、1年生は5、6時間目に平和学習を行いました。写真や映像を見ながら、平和について考えました。広島人として、平和についてどう考え、これからどうしていかなければならないのか考える時間となりました。西村様ありがとうございました。

4月17日(木) オリエンテーション合宿 到着

画像1
画像2
画像3
 3日間の合宿を終え、15:45頃無事に学校に到着しました。みんな疲れ切った表情をしていました。と同時に、凛々しい表情でもありました。
 「楽しかった」という声を聞きました。「楽しい」と思える理由はクラス全員が協力できたからです。協力できたから古鷹山を登りきり、カッターも漕ぎきり、さまざまな活動で協力し、成功し、それが結果「楽しい」につながったのでしょう。
 3日間お疲れ様でした。今日はしっかり休んで、明日からまた元気に登校して下さい。

4月17日(木) オリエンテーション合宿

画像1
画像2
画像3
 朝食後は所内ビンゴをしました。所内ビンゴとは、所内の目印を探し、得点を競うゲームです。所内ビンゴの後は昼食!たくさんの人で席を確保するのも大変でした。退所式を終え、今から江田島青少年交流の家を出発します。
 
 2泊3日の合宿はどうだったでしょうか。古鷹山登山、カッター研修、巨大ドミノ、所内ビンゴ、4枚以上の作文、学習レク係によるレク。この3日間多くのことをしました。これらの活動を通して、オリエンテーション合宿の目的を達成することができました。

 帰るまでがオリエンテーション合宿です。気をつけて帰ってきて下さい。

4月17日(木) オリエンテーション合宿 3日目スタート

画像1
画像2
画像3
 2泊3日のオリエンテーション合宿も最終日を迎えました。最終日も天気に恵まれ、気持ちの良い朝です。朝の集いの様子です。阿戸中はラジオ体操の担当になりました。また、最終日なので退所のあいさつを観音寺くんが行いました。堂々とできました。

 最終日の今日は、朝食後に所内ビンゴをして昼食を食べ、江田島青少年交流の家を出発します。3日目も充実した日程となっています。最後までがんばって下さい。
 阿戸中到着予定時刻は15:40です。

4月16日(水) オリエンテーション合宿 学習レク

画像1
画像2
 1日目に続き、学習レク係によるレクです。レクの種類はたくさんあるけど、部屋の広さ、テーブルがあることなど、さまざまな理由からレクが可能かどうか取捨選択しなければなりませんでした。自分たちでしっかり考えて案を決めました。
 2日目のレクも、全員が参加でき、楽しくできたました。

 2日目のオリエンテーション合宿も無事に終えることができました。お疲れ様でした。

4月16日(水) オリエンテーション合宿 研修

画像1
画像2
 恒例?の作文4枚以上の時間です。2日目の今日は午前中にカッター研修、午後はドミノがあり、充実した内容だったので1日目よりの書くスピードがあがったような印象を持ちました。やりきるということを勉強したのではないでしょうか。

オリ合宿2日目夕べの集い

画像1
画像2
画像3
2日目の夕べの集いは、阿戸中が司会を担当しました。たくさんの人の視線を感じて、ちょっと緊張しましたが、落ち着いて会を進めることができました。夕べの集いの中で、交流の家の職員の方が担当した活動で、他団体の高校生たちとも交流しました。全く見ず知らずの団体とも触れ合うことができて、世界が広がる気がします。

ドミノに挑戦(その3)

グループごとの作品が仕上がりました。
その一部分を紹介します。
画像1
画像2
画像3

ドミノに挑戦(その2)

ドミノに慣れたので、いよいよ作品作りに入ります。
グループごとに作戦を立てて、作品のイメージを話し合いました。その後は、ひたすら並べます。
画像1
画像2
画像3

4月16日(水)2日目午後はドミノにチャレンジ(その1)

2日目午後は、武道館でドミノに挑戦しています。まずは、ドミノを立てたり並べたりしながらウオーミング・アップです。この後、どんな作品ができるでしょうか。
画像1
画像2
画像3

4月16日(火) オリエンテーション合宿 帰港

画像1
画像2
 全員で息を合わせて漕いだカッター、無事に帰港しました。団結し、達成感を味わうことができたのではないでしょうか。お疲れ様でした。
 
 これから昼食を食べ、巨大ドミノを作ります。

4月16日(水) オリエンテーション合宿 カッター研修その2

画像1
画像2
 重いオールを操るのは一苦労です。だけど、だんだんと慣れ、スムーズに進むようになりました。そして、海の上でイエ〜イ!!

4月16日(水) オリエンテーション合宿 カッター研修その1

画像1
画像2
画像3
 今日のメインイベントの1つ目、カッター研修です!カッターに乗る前、諸注意やガイダンスをうけました。相手は海です。危険な行為はいけません。
 ガイダンスをうけた後、ついにカッターに乗り込みました。とても重いオールで漕ぎます。みんなの息を合わせないとちゃんと進んでくれません。オリエンテーション合宿の目的の1つに”力を合わせる”というのがありました。全員の力を合わせてしっかり漕いでください!ガンバレ!!

4月16日(水) オリエンテーション合宿 2日目スタート

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。少し肌寒く感じますが、鳥の鳴き声が響き、気持ちの良い朝です。オリエンテーション合宿2日目の始まりです。
 6時40分には起床し、7時10分からは朝の集いが始まります。阿戸中は旗揚げ係の担当になり、打ち合わせをしました。朝の集いはラジオ体操も行います。

 2日目の予定です。朝食後、今日1つ目のメインイベントのカッター研修、昼食後、2つ目のメインイベントのドミノ、夕食後に研修、レクと続きます。2日目も盛りだくさんの日程です。充実した1日を!!

4月15日(火) オリエンテーション合宿 レク

画像1
 オリエンテーション合宿1日目の締めくくりは、学習レク係によるレクです。オリエンテーション合宿出発前、限られた時間の中で、案を考えました。
 ・全員が参加でき、活動できること
 ・ふざけることのないもの という条件で考えました。
しっかり楽しめたでしょうか。
 
 今日1日の日程を終えました。お疲れ様でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414