最新更新日:2022/04/15
本日:count up2
昨日:7
総数:87179
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

11月21日(水)地場産物の日「くわい」

画像1
今日は地場産物の日です。広島県福山市でたくさん作られているくわいを取り入れています。くわいは野菜の仲間で,水田で育ち,れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が勢いよく出ていることから,「めでたい」と縁起をかつぎ,正月料理によく使われます。今日は,くわいをそのまま油で揚げて,塩をふっています。

11月19日(月)食育の日「わ食」地場産物の日「ねぎ」

画像1
今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずは,畑の肉と言われる大豆と昆布・にんじんを使った昆布豆です。みなさんの体が大きくなるために必要なたんぱく質・ミネラルが多く含まれています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたねぎをひろしまっこ汁に使っています。

11月16日(金)11月の給食のテーマ「かぜを予防する食事について知ろう」

画像1
今月のテーマは「かぜを予防する食事について知ろう」です。寒さに負けない強い体をつくるには,バランスのよい食事が大切です。特に体を温め抵抗力を高めるたんぱく質と,皮ふや粘膜を健康に保ちウイルスの侵入を防ぐビタミン類は,かぜをひきにくくしてくれます。おでんに入っている牛肉やさつま揚げ・うずら卵・生揚げにはたんぱく質,みかんにはビタミンCが多く含まれています。
 

11月14日(水)郷土料理「広島県」地場産物の日「広島菜」

画像1
郷土食「広島県」うずみは,広島県の福山市近辺で食べられている郷土料理です。具を埋めるという言葉から「うずみ」という名前になりました。江戸時代はぜいたくな物を食べることを禁止されていたため,具をごはんで隠して食べたのが始まりと言われています。具の上にごはんをのせて食べましょう。また,今日は地場産物の日です。広島市でとれた広島菜を炒め物に使っています。

11月12日(月)秋の献立・地場産物の日「だいこん」

秋の献立…今日の給食は,米・さば・だいこん・さつまいもなど秋が旬の食べ物を取り入れました。米は一年中ありますが,秋に収穫します。給食の米も新米となり,一番おいしい時期です。旬の食べ物をしっかり味わいましょう。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれただいこんを即席漬に使っています。
画像1

11月8日(木)全学年 完食

本日も全学年完食でした。 今日のクリームスープは白インゲン豆の水煮が食材として使われています。
 阿戸地区学校給食センターの先生方は、食材の調理方法について毎朝、打ち合わせをしておられます。そして給食を食べ始める12時50分に、最もおいしく食べれるように味付けや調理の時間を考えて、毎日工夫して給食を作っておられます。
 
画像1画像2

11月8日(木)10月の給食よくたべたで賞

画像1画像2画像3
阿戸地区学校給食センター栄養士から全学年によくたべたで賞の表彰がありました。
 どの学年も、準備や配膳、片付けをクラスで協力して行っており、給食時間を守ることが継続して出来ています。

11月7日(水)行事食「いい歯の日」

画像1
行事食「いい歯の日」…「いつまでもおいしく楽しく食事をとるために口の健康を保とう」という願いを込めて,11月8日を「いい歯の日」としました。今日の給食には,噛みごたえのあるこんにゃく・れんこん・昆布などを取り入れています。よく噛むことは歯を丈夫にし、あごも発達させます。しっかりと噛んで食べましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年間行事予定

学校だより

学校いじめ防止等のための基本計画

広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414