最新更新日:2022/04/15
本日:count up5
昨日:8
総数:87230
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

9月30日地場産物の日「えのきだけ」

9月30日(金)今日は地場産物の日です。広島県でとれたえのきたけを使っています。えのきたけは,秋の終わりから真冬にかけてえのきなどの枯れ木の根元や切り株に束になって生えることから「えのきたけ」という名前がつきました。自然に獲れるものは少ないため,瓶やポットに「種菌」というきのこのもとを植え付け,光をさえぎって育てた白いえのきたけが広く出回っています。広島県内の主な産地は呉市です。今日は,きのこソースの中に入っています。                            
画像1

9月27日(火)郷土食「広島県」地場産物「なし」

画像1
画像2
画像3
9月27日(火9郷土食「広島県」…あなごは,廿日市市大野町を中心に瀬戸内海沿岸でとれます。体長は約30センチメートルくらいで身がやわらかくおいしい魚です。明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」は今では広島県の名産品になっています。ごはんにあなごめしの具をかけて食べましょう。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた,「なし(豊水)」を使っています。果汁がたっぷりでおいしいですね。

9月16日(金)食育の日「わ食」

今日9月16日(金)は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もうひとつのおかずは,日本の家庭で昔から食べられていたひじきの炒め煮です。ひじきには貧血を防ぐ鉄が,ひろしまっこ汁に入っているちりめんいりこには骨や歯を丈夫にするカルシウムがたくさん入っています。成長期のみなさんにはぴったりの献立ですね。
画像1

9月13日(火)行事食「お月見」

画像1
画像2
画像3
9月13に日(火)本日の給食は行事食「お月見」
今年のお月見は9月15日です。昔は,夜になるとお月様の明かりだけをたよりに,畑仕事をしていました。そこで,収穫期の満月の夜,さといもやだんご,すすきの穂を供えてお月見をするようになりました。今日は白玉餅をお月様に見立てた,月見汁を取り入れています。

9月8日(木)姉妹都市「ボルゴグラード市」献立の日

9月8日(木)の給食は,姉妹都市献立「ボルゴグラード市」です。昭和47年9月に姉妹都市になったロシア連邦のボルゴグラード市にちなんで,ボルシチを取り入れています。ボルシチはビーツを使用したロシアの家庭料理で,給食では仕上げのサワークリームの代わりに生クリームを加えています。
 
画像1
画像2
画像3

9月6日(火)〜8日(木)給食訪問

9月6日〜8日までの3日間,給食時間に阿戸給食センターの栄養士さんと調理員さんが各クラスを訪問されました。給食の準備から食事も一緒に教室でされました。1,2年生に「スポーツと食事について」,3年生に「受験生と食生活」というテーマで10分間講話がありました。朝食をバランスの取れたものにする必要があることや,一日あたり野菜を350g摂取する必要があるなど実際に野菜の量を見ながら話を聞きました。また,「心をこめて毎日給食を作っています。バランスの取れた給食をしっかり食べて健康な生活を送ってください。」という栄養士の糸谷先生からのメッセージがありました。
画像1画像2画像3

9月2日(金)1年,3年給食完食

9月2日(金)1年・3年は,給食がスタートしました。1年と3年は完食でした。9月も毎日元気に過ごすために,バランスの取れたおいしい給食を残さず食べましょう。
2年生は職場体験学習のため給食はありませんでした。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414