最新更新日:2022/04/15
本日:count up5
昨日:10
総数:87082
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

3月23日(水)郷土食「広島市」

3月23日(水)の給食は,郷土食「広島市」です。広島市中区江波地区で昔から食べられている江波巻きです。ゆっくりと食事をする時間がなかった漁師さんがごはんと具を巻きずしのように,のりで巻いて食べたのが始まりだそうです。具は,漬物とかつお節にしょうゆをかけただけの簡単なもので,漬物には昔から広島菜漬がよく使われています。両端をしぼって食べるのが,江波巻きの特徴です。じょうずに巻いて食べましょう。
画像1
画像2

3月17日(木)食育の日「わ食」

3月17日(木)今日の給食は,食育の日の献立です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は,食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。ひろしまっこ汁は,ちりめんいりこでだしをとり,そのままみそ汁の具として食べます。また,その時季においしい旬の野菜も入り,毎月ちがったひろしまっこ汁を味わうことができます。本日は白菜がひろしまっこ汁に使われていました。
画像1

3月14日(月)地場産物の日「かき」

3月14日(月)の給食は、地場産物の日「かき」です。カキフライのかきは,広島県産のかきを使っています。広島湾でのかき養殖はおよそ450年の歴史があり,全国一のかきの産地です。波が静かできれいな瀬戸内海は,プランクトンが豊富でかきの養殖に最適な環境です。広島のかきは身が大きく,味が良いのが特徴です。かきは,いろいろな栄養素をバランスよく含むことから「海のミルク」とも呼ばれています。
画像1

3月11日(金)中学3年最後の給食

3月11日(金)本日は,中学三年生にとっては,最後の給食です。9年間お世話になった給食センターにクラス全員で訪問し,感謝のあいさつをしました。栄養士の糸谷先生から,3年生のみなさんに「食べることは生きることです。しっかり食べて元気に過ごしてください」。とメッセージをいただきました。

画像1

3月10日(木)地場産物の日「れもん」

3月10日(木)今日は地場産物の日「れもん」です。広島県でとれたレモンを,鶏肉のレモン揚げに使っています。広島県尾道市瀬戸田町は,レモンの生産量が日本一です。瀬戸内海の温暖な気候がレモンやみかんなどの,かんきつ類の栽培に適しています。レモンには,病気から体を守ってくれるビタミンCの量が多く,かんきつ類の中で最もたくさん含まれています。本日は、全学年よく食べていました。3年生は明日で給食が最後の日となります。


画像1

3月7日(月)地場産物の日「ほうれんそう」

3月7日(月)今日は地場産物の日「ほうれんそう」です。広島県でとれた,ほうれんそうをごまあえに使っています。3月のテーマは「バランスの良い食事について考えよう」です。病気に負けない健康な体を作るには,バランスのとれた毎日の食事が大切です。給食では,栄養のバランスを考え,牛乳,主食,主菜,副菜を組み合わせて献立を立てています。今日の主食は麦ごはん,主菜は肉じゃが,副菜はごまあえと納豆です。すききらいしないで,しっかり食べましょう。
画像1

3月2日(水)行事食「ひなまつり」

3月2日(水)の給食は行事食「ひなまつり」です。3月3日は「ひな祭り」ですね。雛人形を飾り,桃の花やひしもちを供え,子どもの健やかな成長をお祝いします。今日は給食でもひなまつりにちなんだ献立です。お祝い事の時によく食べるちらしずしを取り入れました。わけぎのぬたの「ぬた」とは,酢みそであえた料理のことです。デザートには,ひしもちと同じ桃色,白,緑の三色ゼリーを取り入れています。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414