最新更新日:2022/04/15
本日:count up1
昨日:10
総数:87087
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

2月29日(月)地場産物「いよかん」

2月29日(金)今日の給食は,地場産物の日「いよかん」です。広島県の瀬戸内海の島でとれます。いよかんは,山口県の「穴間」というところで発見されたので「あなとみかん」と呼ばれていました。その後,昔の「いよの国」と呼ばれていた今の愛媛県でたくさん作られるようになったので「いよかん」と呼ばれるようになりました。みかんが少なくなる2月ごろ多く出回ります。果汁がたっぷりで甘くておいしいですね。
画像1

2月26日(金)行事食「中学校卒業祝い献立」

2月26日(金)行事食「中学校卒業祝い」3年生のみなさん,9年間の給食ともいよいよお別れですね。好きだった献立,がんばって食べた苦手な献立,おかわりをした献立など,思い出がたくさんあることでしょう。今日は,3年生の卒業をお祝いする献立です。赤飯や祝い大福は,お祝いのときに出されるものです。 給食の思い出を振り返りながら,ゆっくりと味わって食べてくださいね。
画像1

2月24日(水)郷土食「青森県」

2月24日(水)の給食は郷土食「青森県」です。「けの汁」は,青森県津軽地方の代表的な郷土料理です。大根や,わらびなどの山菜,凍り豆腐,油揚げなどを細かく刻み,豆と一緒に煮て,みそで味つけしたものです。名前の由来は,白い粥にそえて食べる汁,粥にかけて食べる汁という意味から粥の汁がなまって,「けの汁」になったといわれています。一年間の家族の健康を願って食べられます。
 初めて「けの汁」を食べた。という生徒からの感想ばかりでした。給食では,普段見たことがない,めずらしい郷土料理をいただくことが出来ます。
画像1
画像2

2月19日(金)食育の日「わ食」

2月19日(金)今日の給食は食育の日(わ食)です。「一汁二菜」でごはんのほかに一つの汁物と,二種類のおかずを組み合わせた食事のことです。汁には,広島市の学校給食で考えられた,みそ汁のひろしまっこ汁を取り入れています。ひろしまっこ汁には地場産物であるちりめんいりこでだしをとり,そのまま具として食べるみそ汁です。
画像1

2月10日(水)郷土食「広島県」

 2月10日(水)の給食は郷土食「広島県」です。本日の食材にあった広島菜漬は、安佐南区の川内地区でたくさんとれる広島菜を使った広島県特産の漬物です。広島菜は約300年前に京都から伝えられたと言われています。葉には、かたい「せんい」が多いのですが、風味と香りがあるので漬物に適しています。また、骨や歯をじょうぶにしてくれるカルシウムが含まれています。
画像1

2月10日(水)2年生「一日のスタート朝食について考えよう」

2月10日(水)2校時に2年生対象に「一日のスタート朝食について考えよう」ということで阿戸給食センターの糸谷栄養士の食育指導を実施ました。
 最初に「はなちゃんのみそ汁」の実話の本の紹介がありました小学3年生のはなちゃんは毎朝みそ汁をつくる。「食べることは生きること。1人でも生きられる力を身につけて」という内容です。
 その後,バランスのとれた朝ご飯が摂れているかのか今朝の朝ご飯の振り返り,朝ご飯を食べると身体へ効果の学習をしました。「やる気・集中力」がアップする効果を実践するために,各自で休日などを利用して,家で朝ご飯に合うみそ汁を考えて実際に作ってみましょうとという課題がでました。

画像1

2月9日(火)独自献立「3年リクエスト献立」

2月9日(火)は独自献立「3年リクエスト献立」でした。
本日の「ビーフストロガノフ」は,3年生を含め他学年の生徒も楽しみにしていました。昨年12月のタレントの結婚会見の発言で話題になったメニューということで,多数の生徒からのリクエストで決定しました。これまで中学校の給食で登場したことはありましたが,記憶が薄れていて,いったいどんな料理で,どんな味なのか知らない生徒が大勢いました。今回の独自献立の実施で食材を知り味わって,おいしくいただくことが出来ました。フレンチサラダも野菜がたっぷりで,美味しく食べましたという感想がありました。全学年ほぼ完食でした。
画像1

2月5日(金)地場産物「春菊」

2月5日(金)今日の給食は地場産物の日です。広島県でとれた「春菊」をすきやきに使っています。
2月の給食のテーマは,「食物せんいについて知ろう」です。食物せんいには,腸の動きを活発にし,おなかの調子を整える働きがあります。また,食物せんいを多く含む食品は,かみごたえがあるので,食べ過ぎをおさえて肥満予防にもなります。今日のはりはり漬には,食物せんいがたくさん含まれている切干しだいこんが入っています。よくかんで食べましょう。
画像1

2月3日(水)行事食「節分」

2月3日(水)本日は節分です。節分には、豆まきをします。昔の人は、病気や火事、地震などのわざわいは、鬼がもってくると信じていました。「鬼は外」のかけ声で豆をまいて、鬼が家の中に入ってこないように追い払い、福がくるように祈りました。また、ひいらぎの枝にいわしの頭をさして戸口にかざして鬼をおいはらいました。給食にも、いわしと煎り大豆を取り入れています。
画像1
画像2

2月3日(水)福は内 鬼は外

画像1画像2画像3
2月3日(水)給食時間に「赤鬼さん」が入ってきて突然のことで驚いて教室から飛び出して逃げた生徒もいました。あっという間の出来事でしたが,赤鬼さんから次のような一言メッセージがありました。
1年生には『心の鬼に負けず 一生懸命がんばってください』
2年生には『一年後の受験に向けてがんばってください』
3年生には『受験に向けて、がんばってください』
明日は立春です。まだまだ寒い日が続いています。おいしい給食をしっかり食べて毎日元気に過ごしましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414