最新更新日:2022/04/15
本日:count up3
昨日:9
総数:87237
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

12月19日(金)食育の日「わ食」

「食育の日」は「食」の大切さを考える日です。
一汁二菜の献立で,ひろしまっこ汁と魚料理,伝統的な食材を使った和風料理を取り入れています。今日は切り干し大根の炒め煮を取り入れています。
 
画像1

12月18日(木)給食「冬至」

画像1
冬至は1年で夜が一番長く,昼が短い日です。今年の冬至はは12月22日です。
今日は,冬至に食べる習慣がある食材「かぼちゃ」が入ったシチュー登場しました。  かぼちゃにはカロテンやビタミン類が多く含まれて病気にかかりにくくする働きがあります。野菜がとれる量が少ない冬にかぼちゃを食べることで,かぜをひかないよう元気に過ごすことが出来ると言われています。

12月11日(木)11月のよく食べたで賞

 1学年・せせらぎ学級・3学年に11月のよく食べたで賞の表彰が阿戸給食センター糸谷栄養士からありました。
 冬本番です。阿戸中生はあたたかい出来たばかりの給食を毎日残さず食べて身も心も暖まっています。
画像1画像2画像3

12月5日(金)地場産物の日「白ねぎ」

画像1
画像2
今日は地場産物の日です。広島県でとれた白ねぎを使っています。ねぎは大きく青ねぎと白ねぎに分けられます。
昔から,関東では主に白い部分を食べる白ねぎが栽培され,関西では緑の葉を食べられる柔らかい青ねぎが栽培されていました。最近では,料理にあわせて使い分けるようになりました。今日は,白ねぎが肉豆腐の中に入っています。

12月3日(水)郷土食「広島県」地場産物の日「くわい」

「八寸」昔からお祭りや行事の時などに作られてきた煮物です。季節の食材を煮付け,直径八寸(約24センチ)の木製のお椀に盛りつけたので,この名前がつきました。
今日の地場産物「くわい」はれんこんと同じように泥の中で作られる野菜です。根の先がふくらみ,そこから大きな芽が出ることから「めでたい」縁起のよい食べ物としてお正月やお祝いごとの料理によく使われます。広島県福山市がくわい生産量が日本一です。給食では,唐揚げにしています。
 くわいの花の写真です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414