最新更新日:2022/04/15
本日:count up6
昨日:8
総数:87231
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

6月23日(月)地場産物「ほうれんそう」

本日のメニューおかかあえの食材にある「ほうれんそう」は広島県庄原市で生産されたものです。おかかあえ・・・おかかあえの「おかか」は,かつお節のことです。今日は,キャベツ・ほうれんそう・にんじんをかつお節で和えました。かつお節は独特のうま味があり,汁ものなどのだしをとる時によく使われますが,野菜と和えてもおいしく食べることができます。
画像1
画像2
画像3

6月20日(金)地場産物の日「レモン」

画像1
画像2
画像3
本日の食材の 赤魚は,北太平洋やオホーツク海,べーリング海の200メートルより深い海に住む体の赤い「アラスカメヌケ」や「アコウダイ」と呼ばれる魚のことです。身は白く,淡白な味なので,焼いたり煮たりして食べられます。 今日は,油で揚げた赤魚に,広島県産のレモンの果肉と果汁を使ったたれをかけてレモン揚げにしました。

6月19日(木)行事食「食育月間」

毎年6月は「食育月間」です。日本人が長く食べ続けてきた和食は,ご飯を中心に魚・肉・大豆・海そう・野菜・くだものなどの食品を組み合わせたバランスのとれた献立です。今月の食育の日は「一汁三菜」の日です。「一汁三菜」とはご飯の他に「一つの汁物と三種類のおかず」を組み合わせたことです。「一汁三菜」の食事はたくさんの食材を使うので栄養バランスが良くなります。また,一人分ずつ盛りつけるので食べる量がわかり,食べ過ぎを防ぐこともできます。伝統的な日本食は,生活習慣を防ぐのにとても良い食事です。

画像1
画像2

6月16日(月)地場産物の日「モロッコいんげん」

モロッコいんげんは,名前のとおりいんげん豆のなかまです。いんげん豆は収穫までの期間が短く,一年に三度も収穫できることから「三度豆」と呼ばれます。モロッコいんげんの長さは15cm〜20cmくらいと,とても長くさっとゆでると柔らかくなります。ビタミンA・ビタミンB1・ビタミンC・カルシウム・食物せんいを多く含んでいます。今日の野菜ソテーの食材に使われています。
画像1
画像2
画像3

6月13日(金)郷土食「広島県」地場産物の日「安芸津じゃがいも」

 東広島市安芸津町赤崎地区でとれる「安芸津じゃがいも」を今日の肉じゃがに使っています。
独特な赤土で栽培されているのできめが細かくほっくりしておいしいです。この地域は瀬戸内科に面した温暖な気候で,年に二回収穫することができます。春と秋には畑一面に白い小さい花が咲きます。
画像1
画像2
画像3

6月6日(金)5月の完食賞

画像1
 給食センターの糸谷栄養士からせせらぎ学級と1年生に5月の給食ほぼ完食賞の表彰がありました。
 
画像2

6月6日(金)5月よく食べたで賞

画像1
2年生と3年生に給食センター栄養士の糸谷先生から5月のよく食べた賞の表彰がありました。
画像2

6月6日行事食「歯と口の衛生週間」

6月4日から10日まで「歯と口の衛生週間」です。よくかんで食べることは、むし歯予防だけでなく肥満予防や味覚の発達などにも役立ちます。給食ではかみごたえのある食材を使った酢の物やかみかみ昆布を取り入れています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414