最新更新日:2022/04/15
本日:count up1
昨日:12
総数:87045
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

4月15日(月) オリエンテーション合宿(1学年) 2日目 その5

上手く船が進むようになりました。
ちょっと休憩です!
画像1

4月15日(月) オリエンテーション合宿(1学年) 2日目 その4

「いざ! 海へ」
いよいよ海に向かいます。
習ったことがなかなか体で表現できません。
でも、声を出して揃えていくと船は「前に前に」進みました。
画像1
画像2
画像3

4月15日(月) オリエンテーション合宿(1学年) 2日目 その3

「船のつくりと自分の役割」
安全に船を動かすには、「つくり」と「自分の役割」がはっきりしていないと1、5トンの船は動きません。
ここでも集中した表情がありました。

画像1
画像2
画像3

4月15日(月) オリエンテーション合宿(1学年) 2日目 その2

カッター訓練前の様子です。
訓練前から声の大きさ、話を聞く姿勢と、自分ごととして取り組んでいます。
画像1
画像2

4月15日(月) オリエンテーション合宿(1学年) 2日目 その1

本日で、「オリエンテーション合宿」2日目となりました。
2日目の体験研修は「カッター研修」です。

写真は、「朝のつどい」の様子です。
朝から時間を守る阿戸中の生徒たち。冷たい空気の中で、頑張っています。

画像1
画像2

4月14日(日) オリエンテーション合宿(1学年) 1日目 その8

夕食後の2時間を学習しました。終了前の様子です。とても集中して作文を書いていました。

画像1

4月14日(日) オリエンテーション合宿(1学年) 1日目 その7

今晩の担当は阿戸中です。司会、旗係、自校紹介と頑張って進行しました。
画像1
画像2
画像3

4月14日(日) オリエンテーション合宿(1学年) 1日目 その6

雲が出て来ました。天気予報が変わったのでしょうか。もう少しで山頂です、、、。
そしてついに無事に山頂です。みんなよく頑張りました。
到着したところで雨が降り始めました。
画像1

4月14日(日) オリエンテーション合宿(1学年) 1日目 その5

バスに乗って登山口に来ました。元気な声が聞こえて来ます。
画像1
画像2
画像3

4月14日(日) オリエンテーション合宿(1学年) 1日目 その4

集合時間を意識した活動ができています。
画像1
画像2
画像3

4月14日(日) オリエンテーション合宿(1学年) 1日目 その3

最初の昼食は、どの生徒も量が多く、バランスよく食材を選んでいました。班ごとに仲良く食べました。
画像1
画像2
画像3

4月14日(日) オリエンテーション合宿(1学年) 1日目 その2

 写真は、出発の様子です。
 小さなお子様を連れての保護者の方々もいらっしゃいました。重ねまして見送りをありがとうございました。

●合宿場所は、「国立江田島青少年交流の家」となっています。
 広島県江田島市津久茂1丁目1番1号
 TEL(0823)42-0660 FAX(0823)42-0664
 緊急時の連絡方法は、次のようになっております。再度確認させていただきます。
 昼は、保護者→阿戸中学校→国立江田島青少年交流の家
 夜は、保護者→国立江田島青少年交流の家 

●この度の合宿は、次のような目標を立てて行われます。
1 入学当初の集団生活を通じて、仲間を大切にし、力を合わせて生活できるように意識する。
2 中学校の生活や決まりに慣れるよう研修し、規律ある行動を身につける。
3 体力の向上、及び健康の保持増進を図る。

画像1
画像2
画像3

4月14日(日) オリエンテーション合宿(1学年) 1日目

 本日より1学年は、2泊3日で「オリエンテーション合宿」となります。
「元気に行って、無事に元気で帰ってくる。」ことが第一です。その中で一人一人の成長と友達の良いところがたくさん発見できたら、きっと素敵な思い出の合宿となると思います。
 今朝はあいにくの天候でしたが、休日の早朝より、多くの保護者の方々に見送りのために来校していただき、大変ありがとうございました。生徒たちにとって何よりの出発式になったと思います。三日間の健康と無事故を心より祈っています。「みんな、元気で、いってらっしゃい。」
 1日目の体験研修は「古鷹山登山」となっています。天候の回復が叶いますようにと祈っています。
 そして今日一日「みんなで助け合って、頑張ってくださいね。」
「一人ではできそうにないことも、みんなで力を合わせたらできた。」そんな喜びを期待しています。
 写真は、生徒の手による出発式の様子です。
画像1
画像2
画像3

4月12日(金) オリエンテーション合宿「結団式」(1学年)が行われました。

 本日4校時にコミュニティルームにて、オリエンテーション合宿「結団式」(1学年)が行われました。
 団長の校長先生からは、この合宿を通じて「何を学ぶのか」の確認の話がありました。「合宿生活は、自分を大人に変えてくれるところ」であり、君たちの「成長」こそが一番の願いであり、みんなの喜びにしていこうというお話がありました。多くの団体と同じ施設で交流することになります。その中で一人ひとりが責任を果たし、特に「あいさつ」ができる自分に挑戦していきましょう。というお話でした。
 「あいさつ」は、相手に対して「私はあなたに心を開いていますよ。」というサインです。逆に心が閉じていると、あいさつはできません。「あいさつ」は、魔法の言葉です。「あいさつ」は、心の閉じた人の心を開いていくことだってできるのです。一人の人を救う力だってあるんです。返事が返ってこなくても、こちらから、こちらから心を開いていきましょう。相手の幸せを祈りながら。
 こうして、「どうしたら人は喜ぶのだろう。」「どうしたら人は悲しむのだろう。」ということを学ぶ中で、人は大人になっていきます。人が喜ぶ言葉・行動を学びましょう。
 一番下の写真は、校長先生が、みんなの前で示してくださった礼です。互いに「心を添えた」あいさつ、礼で終わりました。
画像1
画像2
画像3

4月12日(金) 生徒会オリエンテーションが行われました。

 本日1、2校時に体育館において、生徒会オリエンテーションが行われました。
 目的は、1 新入生を、阿戸中生徒全員で歓迎する。2 新入生や小学6年生に中学校の生活を分かりやすく伝える。ということでした。
 小学6年生からの一言アピールや生徒会の紹介、いじめへの取り組み、AKVの活動紹介などが生徒の手で分かりやすく紹介されました。ステージでは「中学校の1日」を紹介する寸劇が行われたり、「阿戸中クイズ タイム ショック」でみんなが楽しんだ後は、新入生の決意発表で終わりました。
「学校が楽しい。明日も学校へ来よう。」そんな信頼の輪が広がった、素晴らしい雰囲気の中での会となりました。今日まで準備をしてくれた先輩生徒の方々、本当にありがとうございました。「感謝」の気持ちでいっぱいです。新入生の皆さんも先輩の「汗」から、たくさんのことを学んでいってください。
画像1
画像2
画像3

4月11日(木) 学校給食が始まりました。

 今日から学校給食が始まりました。栄養士さん、給食調理員の方々が、心を込めて作られた給食は、ともて温かくておいしかったです。
 1年生の生徒は、エプロンや三角巾への着替えに時間がかかったことが明日への課題となりました。でも手を合わせて食事が始まると、もぐもぐパクパク、とってもおいしそうでした。
 「ごちそうさまでした。」「ありがとうございました。」の、「感謝」の気持ちをずっと忘れないようにしていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

4月11日(木) 全体集会が行われました。その2

 全体集会では、学習面と生活面から、それぞれの先生方からのお話がありました。中学校生活は、「学習規律」と「生活規律」が基本となって、みんなの安心と安全が図られていきます。「ルールのためのルール」ではありません。
「人の苦しみの上に、自分の喜びをきずかない。」このことを1年間、忘れずに生活していきましょう。
 写真下は、今日の阿戸中の空です。今日はとても風が強く、「国旗」「校旗」が、心臓の鼓動のように、心地よくたなびいていました。
画像1
画像2
画像3

4月11日(木) 全体集会が行われました。その1

4月11日(木)2、3校時、体育館にて全体集会が行われました。
「どうすれば、大切な自分自身を、より良く伸ばしていけるのか。」
 休み明けでもあり、何事もスタートが肝心です。この1週間が勝負と決めて、基本的な生活習慣を「自分らしく」取りもどしていきましょう。
 写真は、集合訓練の様子です。よくがんばりました。
(集合の力が、集団の力です。自分の行動が、時として友達の命を守る力になります。)
画像1
画像2
画像3

4月10日(水) 入学式 その1

本日4月10日(水)、本校体育館にて、第73回入学式が行われました。
 天気は雨でしたが、新入生の嬉々とした未来に向かう表情により、雨音も勇壮なドラムのように聞こえ、今日の新入生の出発を盛大に祝ってくれているように感じられました。
 このような天候により足元の悪い中にもかかわらず、万難を排して地域から多くのご来賓の皆さま、保護者の皆さまのご臨席を賜り、恐縮にして心より感謝申し上げます。
 学校長からの「式辞」の中では、新入生の皆さんへの願いとして、次のような話がありました。
一つ目には「夢や目標に向かって努力する」人であってもらいたい。
二つ目には「仲間を大切にする」人であってもらいたい。
そして「実践」することを大切に、「やってみる」ということで、自分を「成長」へと導ける人になってもらいたい。「失敗から学ぶ」ことも大切なことです。最初から結果を恐れてはいけません。
 私たち教職員は、生徒の皆さんの限りない可能性を信じています。生徒の皆さんの持てる力を最大限に伸ばせるよう、全力を挙げて教育活動に邁進する覚悟です。という内容でした。(要旨)
 入学したての皆さんは、新しい生活のスタートとなります。決してあせらず、比べず、自分らしくがんばっていきましょう。何事もスモールステップです。保護者の皆さま、地域の皆さま、学校の教職員、みんなが君たちを見守っています。君たちは、いつも一人ではありません。大丈夫ですよ。

画像1
画像2
画像3

4月10日(水) 入学式 その2

PTA会長祝辞では、イチロー選手の話を引かれ、「自分が熱中できるもの、夢中になれるものを見つけ、それをエネルギーにして、目の前の壁を乗り越えていってほしい。」「世の中に天才という人間は存在しません。いるのは天才と呼ばれる努力家」というお話をいただきました。
在校生代表から、「歓迎のことば」が贈られ、次に決意みなぎる「新入生誓いのことば」が発表されました。とても心温まる光景でした。心から健康と成長を祈るばかりです。
保護者の皆様におかれましては、早朝より生徒の下校まで長時間ご協力をいただき、感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414